都道府県クイズ

【富山県おもしろ雑学クイズ】全20問!市町村や食べ物•方言(富山弁)•県民あるあるなど

博士
今回は富山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

富山県の県庁所在地は次のうちどれでしょうか?

 

1.高岡市

2.富山市

3.射水市

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.富山市

富山県の県庁所在地は富山市です。

富山市は富山県の中央部から南東部にかけて位置する市で、富山県の最大都市としても知られています。

また、その規模から県庁所在地だけでなく中核市にも指定されています。

 

第2問

富山県高岡市には、ある「揚げ物」がB級グルメとして人気ですが、その揚げ物とは何でしょうか?

 

1.高岡天ぷら

2.高岡とんかつ

3.高岡コロッケ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.高岡コロッケ

高岡市は全国有数のコロッケ消費量を誇るため、それを利用した高岡市PRの一環として「高岡コロッケ」が生まれました。

また、茨城県の竜ケ崎市と、静岡県の三島市とともに「三コロ会」を結成するなど、コロッケを通じての交流も盛んに行われています。

 

第3問

富山県民は結婚した後に「ある物を持ったら一人前」といった風潮があるそうです。それは一体何でしょうか?

 

1.家

2.車

3.子供

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.家

富山県は持ち家率が全国第2位!なんと持ち家率は「76.8%」と高い数字となっています。

また、昔から「富山の人間は家を持ったら一人前」といった考えが伝わっており、結婚したタイミングで家を建てるケースが多いです。

 

第4問

富山県の方言である「じゃーま」の意味は何でしょうか?

 

1.ご主人

2.奥さん

3.両親

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.奥さん

富山県の方言である「じゃーま」には、「奥さん・主婦」といった意味があります。

 

第5問

富山県に隣接している県の数はいくつあるでしょうか?

 

1.3つ

2.4つ

3.5つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.4つ

富山県に隣接している県は4つあり、「石川県」「岐阜県」「新潟県」「長野県」です。

富山県は日本海側の中部地方に位置しています。県内全域が「豪雪地帯」に指定されており、冬は寒さがとても厳しいです。

 

第6問

富山県の郷土料理で、駅弁としても人気の高い「押し寿司」は次のうちどれでしょうか?

 

1.鯖寿司(さばずし)

2.鯛寿司(たいずし)

3.鱒寿司(ますずし)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.鱒寿司(ますずし)

鱒寿司は富山県の郷土料理で駅弁としても、とても人気の押し寿司です。

木製のわっぱという丸い入れ物の底に笹を敷いて、円形に収められているのが特徴です。

ちなみに、「ます寿司」「鱒の寿司」などの表記がありますが、中身は同じです。

 

第7問

富山県で一番多いコンビニエンスストアは次のうちどれでしょうか?

 

1.ファミリーマート

2.セブンイレブン

3.ローソン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ローソン

富山県では「ローソン1強」と言われるほど、ローソンが多いことで知られています。

多い順で「ローソン」「ファミリーマート」「セブンイレブン」となっています。

 

第8問

富山県の方言である「ひねくらしい」の意味はなにでしょうか?

 

1.(実年齢より)若く見える

2.(実年齢より)老けて見える

3.ひねくれている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.(実年齢より)老けて見える

富山県の方言である「ひねくらしい」には、「 (実年齢より)老けて見える」といった意味があります。

 

第9問

富山県の中で一番人口が少ない市町村はどれでしょうか?

 

1.上市町(かみいちまち)

2.舟橋村(ふなはしむら)

3.朝日町(あさひまち)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.舟橋村(ふなはしむら)

富山県の中で一番人口が少ない市町村は、舟橋村でおよそ3000人です。

舟橋村は富山県の中新川郡にある村で、富山県及び北陸三県(富山県・石川県・福井県)唯一の村として知られています。

 

第10問

富山県はある魚の消費量が全国一位です。

その魚は次のうちどれでしょうか?

 

1.タイ

2.マグロ

3.ブリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ブリ

富山県はブリの消費量が全国一位で、その中でも「寒ブリ」が有名です。

ブリは昔から縁起の良い魚の「出世魚」として知られており、郷土料理の「かぶら寿司」や「ブリ大根」にも使用されています。

 

【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

富山県民は天気が良いとある風景の写真を撮りがちです。何の風景でしょうか?

 

1.富山湾

2.黒部ダム

3.立山連峰

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.立山連峰

立山連峰は飛騨山脈の北部にある連峰群です。

晴天の日にはその雄大な姿がくっきりと見え、そのあまりの綺麗さに毎回写真を撮る富山県民が多いそうです。

 

第12問

富山県の方言である「んまそい」の意味はなにでしょうか?

 

1.とても痩せている

2.よく太っている

3.よく喋る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.よく太っている

富山県の方言である「んまそい」には「よく太っている」といった意味があり、「んまそい赤ちゃん」は「よく太っている赤ちゃん」になります。

 

第13問

富山県にある富山空港の愛称は次のうちどれでしょうか?

 

1.富山きらきら空港

2.富山きときと空港

3.富山めきめき空港

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.富山きときと空港

富山きときと空港は富山市にある日本で唯一、河川敷に作られた空港となっています。

ちなみに、「きときと」とは富山弁で「新鮮」という意味です。

 

第14問

富山県に面している富山湾には「富山湾の神秘」と言われるイカが押し寄せることで有名ですが、そのイカとは次のうちどれでしょうか?

 

1.スルメイカ

2.アオリイカ

3.ホタルイカ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ホタルイカ

「富山湾の神秘」と言われるホタルイカは、ある時期になると海岸の近くまで押し寄せて来るため定置網で漁獲しており、これは世界でも珍しい現象と言われています。

また、触覚の先にそれぞれ3つの発光器が付いており、青色に光る姿はとても綺麗です。

ちなみに何故、光るのかは未だに解明されておらず、味は他のイカと少し異なります。

 

第15問

富山県の公立高校では他県には有るものが1つもありません。それは一体なにでしょうか?

 

1.体育館

2.音楽室

3.プール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.プール

富山県の公立高校ではプール設置率 “0”となっており、これは全国で見ても非常に珍しいです。

ちなみに、公立小中学校にはプールを設置している学校はあります。

 

第16問

富山県の方言である「うやない」には2つの意味があります。

1つは「気持ちが悪い」、もう1つは何でしょうか?

 

1.うざったい

2.あやしい

3.うるさい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.あやしい

富山県の方言である「うやない」には、「気持ちが悪い」「あやしい」といった意味があります。

 

第17問

富山県内で人口が最多いのは「富山市」です。

では、「人口密度」が最も高いのはどの市でしょうか?

 

1.高岡市(たかおか市)

2.射水市(いみず市)

3.滑川市(なめかわ市)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.射水市(いみず市)

富山県内で人口密度が最も高いのは「射水市」で1,990人/ km2です。

ちなみに、県庁所在地でもあり最も人口が多い富山市は337人/ kmです。

また、射水市は富山県西部に位置しており、人口も県内で3番目に多い都市となっています。

 

第18問

富山県の会社「さわや食品」が販売している人気のパンには、何味のクリームがサンドされているでしょうか?

 

1.ピーナッツバター

2.イチゴ

3.コーヒー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.コーヒー

「さわや食品」が販売している人気パン「コーヒースナック」には、「コーヒークリーム」がサンドされています。

コーヒースナック富山県内のスーパーなどで売られているご当地パンで、コーヒー味のパンにコーヒークリームがサンドしてあるコーヒー好きにはたまらないパンとなっています。

 

第19問

富山県民は、歌の「1番・2番」の事を何と言うでしょうか?

 

1.1題目・2題目

2.1回目・2回目

3.1巡目・2巡目

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1題目・2題目

富山県民は、歌の「1番・2番」の事を「1題目・2題目」と言います。

この数え方は富山県特有のようで、富山県民が他県に出た時、初めて特殊な言い方だと気づくそうです。

 

第20問

富山県の方言である「うい」には2つの意味があります。

1つは「気が進まない」、もう1つはどういう意味でしょうか?

 

1.悲しい

2.つらい

3.儚い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.つらい

富山県の方言である「うい」には、「気が進まない」「つらい」といった意味があり

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ

【10月に解きたい健康クイズ 全30問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識

博士今回は10月に解きたい健康クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【10月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【略語クイズ】全30問!高齢者向け簡単・面白い盛り上がる三択問題を紹介

博士今回は略語クイズを出題するぞ!普段何気なく使っている略語が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【略語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

季節クイズ

【雪に関するクイズ 全30問】子どもから高齢者まで!雪の結晶などの豆知識を紹介

博士今回は雪に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【雪に関するクイズ】おもしろ豆知識!冬に解きたい雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雪に関するクイズ】おもしろ豆知識!冬に解きたい雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雪に関するクイズ】おもしろ豆知識!冬に解きたい雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【4月なぞなぞクイズ 全20問】ご家庭&デイレクで!簡単&面白い高齢者向け脳トレを紹介

博士今回は4月に関するなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

季節クイズ

【7月の雑学&豆知識クイズ】高齢者向け!七夕など夏を感じる面白い問題を紹介

博士今回は7月に関する雑学クイズを出題するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】7月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

季節クイズ

【熱中症予防クイズ 全30問】大人・高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は熱中症予防クイズを出題するぞ!熱中症にならないためにしっかり知識を身につけるのじゃ! 目次【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【熱中症予防クイズ】大人&高齢者向け!面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【台風に関する雑学クイズ全30問】簡単・高齢者向け!防災の役に立つ問題を紹介

博士今回は台風に関する雑学クイズを紹介するぞ!防災に役立つ三択クイズ問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【後 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがなクロスワード 全20問】簡単・高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題!

博士今回はひらがなクロスワードを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて言葉を2つ作るのじゃ! 目次【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【前半10問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 穴埋めクイズ

【俳句クイズ 全30問】高齢者向けの脳トレに最適!面白い穴埋め問題を紹介

博士今回は俳句クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【俳句 ...

もっと見る

漢字クイズ

【三文字難読漢字クイズ】全20問!超・難しい3文字の漢字問題【高齢者向け】

博士今回は難読漢字クイズ(三文字編)を紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【三文字難読漢字クイズ】超・難しい!3文字漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【三文字難読漢字クイズ】超・難しい!3文字漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【三文字難読漢字クイズ】超・難しい!3文字漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒン ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【懐かしいクイズ全30問】高齢者向け!脳トレになる面白い昭和問題を紹介

博士今回は、盛り上がりそうな三択クイズ問題を紹介するぞ!懐かしい昭和時代のできごとや豆知識などのクイズじゃ。 目次【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【富士山に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は富士山に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【富士山の雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【トマトの雑学○×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!ミニトマトや栄養・食育など豆知識問題

博士今回はトマトに関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【お正月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!面白いゲームネタを紹介【簡単&難しい】

博士今回はお正月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【なぞなぞクイズ】お正月らしいネタ!子供から高齢者まで楽しめる問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答え ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全30問】文字(ひらがな)を並べ替えて食べ物を作れ!高齢者向け脳トレ

博士今回は食べ物の並べ替えクイズを出題するぞ!なんだがお腹が空いてきそうな問題ではあるが…集中して全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【穴埋めクイズ】4文字編・全30問!答えが4文字になる虫食い問題【同じ文字入れ】

博士今回は穴埋めクイズ(4文字編)を紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【4文字穴埋めクイズ】答えが四文字になる虫食い問題!高齢者向け脳トレ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4文字穴埋めクイズ】答えが四文字になる虫食い問題!高齢者向け脳トレ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4文字穴埋めクイズ】答えが四文字になる虫食い問題!高齢者向け脳トレ【後編10問】第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【青森県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は青森県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【青森県おもしろ雑学クイズ】青森県民にしか解けない!?簡単おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【青森県おもしろ雑学クイズ】青森県民にしか解けない!?簡単おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【青森県おもしろ雑学クイズ】青森県民にしか解けない!?簡単おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【四字熟語クイズ】間違いを訂正しろ!間違いやすい面白い漢字問題を紹介【全20問】

博士今回は四字熟語間違い探しクイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく四字熟語を学ぶのじゃ! 目次【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語クイズ】間違いを探そう!間違いやすい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 ...

もっと見る

漢字クイズ

【合体漢字クイズ】全20問!高齢者の脳トレにおすすめの漢字組み合わせ問題

博士今回は合体漢字クイズを紹介するぞ!脳トレに最適な問題となっておるぞ。 目次【合体漢字クイズ】漢字を組み合わせよう!高齢者向け脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【合体漢字クイズ】漢字を組み合わせよう!高齢者向け脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【合体漢字クイズ】漢字を組み合わせよう!高齢者向け脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 第 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語オノマトペクイズ】子供から大人まで楽しめる!簡単&面白い3択問題【20問】

博士今回は日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ