いろんなクイズ

【色に関するクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士
今回は高齢者向け地理クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

安心感を与えることから非常口の色になっているのは次のうちどれでしょうか?

 

1.緑

2.青

3.ピンク

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.緑

緑には心をリラックスさせ落ち着かせる効果があります。

その効果を利用して非常口の色に使われています。

また、「自殺の名所になっていた橋を緑色に塗り替えたら自殺者が減った」という例もあります。

 

第2問

注意を促す時や注目させたい時に使うと効果がある色は次のうちどれでしょうか?

 

1.赤

2.黄

3.白

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.黄

黄色には、注意を促し注目を集める効果があります。

その為、道路の標識など注意が必要な場所によく使われています。

また、明るい色なので楽しい雰囲気を演出する時にも役立ちます。

 

第3問

ダイエットに効果がある色は次のうちどれでしょうか?

 

1.青

2.銀

3.赤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.青

青色には食欲を抑える効果があります。

理由は、「自然界の食材に青色のものは見かけないので食べると危険だという本能が働くから」です。

ダイエットをされている方は、お皿やインテリアを青色に変えると効果があるかもしれませんね。

 

第4問

平安時代に貴族たちの憧れだった色は次のうちどれでしょうか?

 

1.白

2.紫

3.茶

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.紫

平安時代、紫色を作るのは難しく大変貴重なものでした。

そのため、身分が一番高い人しか紫色を身に付ける事ができませんでした。

源氏物語の作者である紫式部も憧れから名前に“紫”を使用しました。

 

第5問

興奮している時に気持ちを静める効果がある色は次のうちどれでしょうか?

 

1.ピンク

2.オレンジ

3.黒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ピンク

ピンク色には怒りを鎮める効果があります。

その効果を利用して学校や会社にピンク色を用いている所もあります。

興奮状態の時にピンク色の部屋に15分間入れば冷静を取り戻すことができると言われています。

ストレスを感じている方は部屋のインテリアやファッションにピンク色を取り入れてみて下さい。

 

第6問

「金色をどこの方角に置くと金運がよりアップするでしょうか?

 

1.東

2.南

3.西

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.西

金色のものを西の方角に置くと金運がアップすると言われています。

また、金色には豊かな実りを運んで来てくれる効果があるので、金運だけではなく人生にも豊かさを与えてくれます。

 

第7問

ハチに襲われにくい色は次のうちどれでしょうか?

 

1.白

2.黒

3.オレンジ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.白

白色の服を着ているとハチに襲われにくくなります。

その逆に、黒色はハチの天敵であるクマに似ていることから襲われやすい色です。

白または明るめの色の服を着た方が襲われるリスクを軽減できるのは確かですが、着ている服の色に関わらず「ハチを刺激しないこと」がハチに襲われないためにできる一番理想的な行動です。

 

第8問

人に話しかけられやすくなる色は次のうちどれでしょうか?

 

1.黄

2.赤

3.緑

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.黄

黄色は、相手の緊張をほぐし話しやすくする効果があります。

また、自分自身も明るくなりポジティブな気持ちになります。

仲良くなりたい相手がいる時はファッションに黄色を取り入れてみてください。

 

第9問

赤い部屋と青い部屋では体感温度は何度違うでしょうか?

 

1.0℃

2.1℃

3.3℃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.3℃

赤い部屋と青い部屋では体感温度が3℃違います。

同じ温度に設定されていても赤い部屋にいると熱く感じ汗ばんできます。

また、青い部屋にいると血圧が下がるのに対して赤い部屋に入ると血圧も上がります。

 

第10問

人間が最初に作ったと言われている色は次のうちどれでしょうか?

 

1.紫

2.緑

3.赤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.赤

人間が最初に作った色は赤色だと言われています。

理由は、赤色の材料となる黄土(おうど)が手に入りやすかったからです。

黄土で作られた赤色は、芸術だけではなく薬や虫よけとしても使用されました。

 

【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

食欲がない時に取り入れると良い色は次のうちどれでしょうか?

 

1.オレンジ

2.白

3.黒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.オレンジ

オレンジなどの暖色系の色は神経を刺激して食欲を増進させます。

食欲がない時は、お皿をオレンジ色に替えるなど、工夫をしてみて下さい。

 

第12問

体調が優れない時に身に付けると良い色は次のうちどれでしょうか?

 

1.黄

2.白

3.グレー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白

白色は光のエネルギーが感じられる色で健康に一番良いと言われています。

また、毒素を排出する効果もあると言われています。

白色の服や下着を着ていると体調が良くなったという事例もあります。

 

第13問

日本で茶色が登場したのは何時代でしょうか?

 

1.縄文時代

2.平安時代

3.安土桃山時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.安土桃山時代

茶色が登場したのは安土桃山時代になってからだと言われています。

それまでも茶染めはありましたが、茶色ではなく朽葉色(くちばいろ)檜皮色(ひわだいろ)など違う名前で呼ばれていました。

 

第14問

この中で実際にある色の名前は次のうちどれでしょうか?

 

1.羊羹色(ようかんいろ)

2.カステラ色

3.桜餅色(さくらもちいろ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.羊羹色(ようかんいろ)

羊羹色は和菓子の羊羹と同じで黒に近い濃い茶色をしています。

江戸時代から使われている色名で書物にも登場しています。

 

第15問

世界で一番人気の色は次のうちどれでしょうか?

 

1.赤

2.白

3.青

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.青

あるマーケティング会社が世界の人に好きな色を調査したところ青が1番好きだと答えた人が最も多い結果となりました。

ちなみに2番は紫でした。

 

第16問

赤ちゃんが生後2週間で識別できるようになる色は次のうちどれでしょうか?

 

1.赤

2.緑

3.黄

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.赤

赤ちゃんは生まれて間もない頃は、白と黒で物を見ています。

生後2週間ぐらいになるとだんだん他の色も識別できるようになりますが、その中でも1番最初に識別できるのが赤色です。

 

第17問

邪気払いの効果があると言われている色は次のうちどれでしょうか?

 

1.金

2.虹色

3.紫

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.虹色

虹色は邪気を払い心と身体を元気にする効果があります。

ハワイでは、幸運の象徴となっています。

 

第18問

日本最古に使われていた色は何種類だったでしょうか?

 

1.4種類

2.38種類

3.105種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.4種類

最古の日本で使われていたのは、「黒・赤・青・白」の4色だけでした。

日本書紀や古事記にもこの4種類の色しか登場しません。

他の色が登場したのは、布を染めるようになってからです。平安時代になると様々な色が増えていきました。

 

第19問

世界で1番購入されている車の色は次のうちどれでしょうか?

 

1.白

2.赤

3.黒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.白

世界で圧倒的に売れている車の色は白色です。

理由は、白色は派手ではなく清潔感があり色んな場面で使いやすいからです。また、白色の車は夜でも見えやすく事故率も低くなっています。

 

第20問

中世のヨーロッパで金より高価だった顔料の色は次のうちどれでしょうか?

 

1.ピンク

2.青

3.緑

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.青

数百年前、中世のヨーロッパで金より高価だったのは「ウルトラマリン」と呼ばれる青色の顔料でした。

有名な画家フェルメールも「ウルトラマリン」に魅了され使いすぎた結果、多額の借金を背負う事になりました。

 

【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

ガソリンのオレンジ色は人工的に付けられた色です。では、ガソリン本来の色は何色でしょうか?

 

1.白色

2.薄い緑色

3.無色透明

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.無色透明

ガソリン本来の色は、無職透明です。

しかし、そのままでは同じく無色透明である灯油との見分けが困難になります。

そこで、灯油と区別するためにガソリンはオレンジ色に着色されるようになりました。

 

第22問

引っ越しの段ボールに白色が多い理由はなんでしょうか?

 

1.清潔感を感じるから

2.新しい気持ちで新居に入れるから

3.ちょっと軽く感じるから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ちょっと軽く感じるから

明るく明度が高い色は軽く、暗く明度が低い色は重く感じさせる効果があります。

色の中でも最も軽く感じるのは白色で、逆に重く感じるのは黒色だとされています。

この現象を「色の軽重感(いろのけいじゅうかん)」と言います。

全く同じ大きさ・重さの茶色い段ボールに入った荷物と白い段ボールに入った荷物をくらべると、茶色い段ボールに入った荷物の方が1.2倍~1.3倍ほど重く感じられるそうです。

 

第23問

どの色のユニフォームを着たサッカーチームの勝率が高いと言われているでしょうか?

 

1.赤色

2.黄色

3.青色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.赤色

イギリス大学の研究で、「ユニフォームに赤を使用すると勝率が高くなる」という結果が出ています。

実際にプレミアリーグで最多優勝を記録している「マンチェスター・ユナイテッド」のユニフォームの色は赤であり、「赤い悪魔」とも称されています。

他にも赤いユニフォームのチームが上位に食い込む傾向があるようです。

その理由として、「男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌が通常よりも多くなり、パフォーマンスが向上する」といったものが挙げられています。

 

第24問

男女の色を認識する能力の違いについて正しいものはどれでしょうか?

 

1.男性の方が多くの色を認識できる

2.女性の方が多くの色を認識できる

3.色の認識能力に性別は関係ない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.女性の方が多くの色を認識できる

男性よりも、女性の方がより多くの色を認識できると言われています。

似ているけど微妙に違う2つの色があった場合、男性にはその2つが同じ色に見えたとしても、女性はその2つが「別の色だ」と理解できる傾向にあるとされています。

 

第25問

次のうち「未熟であること」を表す言葉はどれでしょうか?

 

1.嘴が黄色い

2.羽が白い

3.足が黒い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.嘴が黄色い

未熟であることを表す言葉に、「嘴が黄色い」があります。

鳥類のヒナの嘴が黄色いことから、未熟であることをあざけって言う言葉になったとされています。

 

第26問

漫画やドラマなどで使われることがある「目の黒いうち」とは、どんな意味でしょうか?

 

1.起きている間

2.見張っている間

3.生きている間

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.生きている間

「目の黒いうち」とは、「生きている間」という意味です。

「私の目の黒いうちはそんなことは許さない」と言えば、「私が生きている間はそんなことは許さない」という意味になります。

瞳の色が黒っぽい日本人だからこそ通じる言葉だと言えますね。

 

第27問

セピア色の材料はなんでしょうか?

 

1.ナマコの体液

2.イカの墨

3.ウニのトゲ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.イカの墨

セピア色は、イカの墨から作られた顔料です。

古代では文字を書くインクとして使われていたり、19世紀末には印刷に用いられていたなど非常に歴史のある色だと言えます。

 

第28問

「紅一点」の由来はなんでしょうか?

 

1.桜

2.バラ

3.ザクロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ザクロ

「紅一点」の由来は、中国の王安石の詩「詠柘榴」の「万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん)」の句だと言われています。

一面の緑の中に咲く一輪のザクロの花が元となり、「たくさんある同じものの中でひとつだけ違うもの」を指す言葉になりました。

男性の中に女性が1人だけいる様子を表す言葉にもなっていますね。

 

第29問

「紅一点」の反対の意味の言葉はどれでしょうか?

 

1.黒一点

2.青一点

3.白一点

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.黒一点

「黒一点(こくいってん)」は、「紅一点」の対義語として作られた言葉です。

黒は男性をイメージさせる色だとして、女性の中に男性が1人だけいる様子を表す言葉になりました。

 

第30問

「浅葱色(あさぎいろ)」という色がありますが、何色に近い色でしょうか?

 

1.青色

2.赤色

3.黄色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.青色

「浅葱色(あさぎいろ)」は、蓼藍(たであい)で染めた明るい青緑色です。

浅葱とは薄い葱ねぎの葉に因ちなんだ色であり、平安時代には既に存在していたとされています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 漢字クイズ

【冬野菜にまつわる難読漢字】高齢者クイズ 全20問!おもしろい漢字読み問題を紹介

博士今回は冬野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】冬の野菜編!頭の体操に最適な漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】冬の野菜編!頭の体操に最適な漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】冬の野菜編!頭の体操に最適な漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【寿司用語クイズ】全30問!知って得する寿司屋の業界用語・おもしろ3択問題

博士今回は寿司用語クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【寿司用語クイズ】おもしろい!寿司ネタ&業界用語うんちく3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【寿司用語クイズ】おもしろい!寿司ネタ&業界用語うんちく3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【寿司用語クイズ】おもしろい!寿司ネタ&業界用語うんちく3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【語源クイズ全30問】タメになる!面白い言葉の由来に関する三択問題を紹介!

博士今回はおもしろい言葉の由来に関する語源クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【語源クイズ】面白い!タメになる言葉の由来に関する三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【語源クイズ】面白い!タメになる言葉の由来に関する三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【語源クイズ】面白い!タメになる言葉の由来に関する三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【台風に関する雑学クイズ全20問】簡単・高齢者向け!防災の役に立つ問題を紹介

博士今回は台風に関する雑学クイズを紹介するぞ!防災に役立つ三択クイズ問題じゃ! 目次【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【台風に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い防災に役立つ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福島県に関する○×クイズ】全20問!市町村や方言•県民常識あるあるなどの雑学マルバツ問題

博士今回は福島県に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【福島県マルバツクイズ】県民なら常識!?ご当地○×おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福島県マルバツクイズ】県民なら常識!?ご当地○×おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【福島県マルバツクイズ】県民なら常識!?ご当地○×おもしろ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【おもしろ5択クイズ問題】全20問!タメになる雑学&豆知識問題を紹介

博士今回はおもしろ5択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【アナグラムクイズ 全10問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はアナグラムクイズを紹介するぞ!文字並び替えて単語を作るのじゃ! 目次【アナグラムクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問 【アナグラムクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【全10問】 博士問題は全部で10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ん こ ば く ※ヒント:学校にあるものです…   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:黒板(こくばん)   第2問 そ ...

もっと見る

連想クイズ

【植物の名前当てクイズ】全20問!脳トレに最適なスリーヒント連想問題を紹介

博士今回は植物の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【3ヒント連想クイズ】植物の名前編!高齢者の頭の体操におすすめ【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3ヒント連想クイズ】植物の名前編!高齢者の頭の体操におすすめ【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3ヒント連想クイズ】植物の名前編!高齢者の頭の体操におすすめ【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントから植物の名前 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【トマトの雑学○×クイズ 全20問】子供から高齢者まで!ミニトマトや栄養・食育など豆知識問題

博士今回はトマトに関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【トマトの雑学クイズ】子どもから高齢者まで!タメになる豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜4択クイズ 全20問】簡単!楽しく学べる雑学おもしろ四択問題!

博士今回は野菜4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【人名並び替えクイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並べ替えて芸能人名を作れ全20問

博士今回は人名の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい芸能人の名前を作るのじゃ! 目次【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前半10 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語クイズ】全20問!高齢者向けの簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は日本語クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 「姑息」とはどんな ...

もっと見る

都道府県クイズ

【日光東照宮にまつわるクイズ 全30問】簡単!小学生から高齢者まで楽しめる3択問題を紹介

博士今回は日光東照宮にまつわる雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日光東照宮にまつわるクイズ】おもしろ雑学!楽しく学べる豆知識三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日光東照宮にまつわるクイズ】おもしろ雑学!楽しく学べる豆知識三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日光東照宮にまつわるクイズ】おもしろ雑学!楽しく学べる豆知識三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 食べ物クイズ

【お菓子なぞなぞクイズ】簡単・全20問!子どもから高齢者まで楽しめる面白い問題【答え付き】

博士今回はお菓子なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子なぞなぞ】子供から高齢者まで!おもしろいクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【対義語クイズ 全30問】高齢者向け!簡単・おもしろい反対語問題を紹介

博士今回は高齢者向けの対義語クイズを出題するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞぉ! 目次【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【対義語クイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれはどれ?クイズ】簡単・高齢者向け!仲間外れ探しゲーム【答え付き】

博士今回は仲間はずれはどれ?クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれはどれ?クイズ】高齢者向け!簡単・仲間外れ探しゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれはどれ?クイズ】高齢者向け!簡単・仲間外れ探しゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【仲間はずれはどれ?クイズ】高齢者向け!簡単・仲間外れ探しゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!仲間はずれだと思 ...

もっと見る

動物クイズ

【動物の雑学○×クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は動物に関する雑学クイズを〇×形式で出題するぞ!解き終わった頃にはきっと動物に少し詳しくなっておるぞぉ。 目次【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【お風呂に関する○×クイズ 全30問】高齢者向け!雑学&豆知識•うんちく問題を紹介

博士今回はお風呂に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お風呂に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お風呂に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お風呂に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【言い換えクイズ 全20問】高齢者向け!外国人や子どもでもわかる簡単な言葉に変えよう

博士今回は言い換えクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【言い換えクイズ】簡単!知って得するおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言い換えクイズ】簡単!知って得するおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【言い換えクイズ】簡単!知って得するおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 召し上がる &nbs ...

もっと見る

いろんなクイズ

【薬に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は薬に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【薬に関する〇×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 目 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ