漢字クイズ

【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!難読漢字の読み問題を紹介【全20問】

博士
今回は果物に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく果物の漢字や豆知識を学ぶのじゃ!

【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!ヒントを元に何の漢字なのかを考えるのじゃ。

第1問

※ヒント:ケーキの飾りに使われます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:イチゴ

イチゴは、江戸時代にオランダから伝わりました。

見た目も味も可愛くて美味しいので大人から子供まで人気があり生食でのイチゴ消費量は日本が世界一となっています。

イチゴの赤色はポリフェノールの一種である‘‘アントシアニン‘‘という色素によるものです。アントシアニンは、視力の改善に効果があります。

 

第2問

林檎

※ヒント:ディズニー映画「白雪姫」に登場します。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:リンゴ

リンゴには多くの栄養素が入っており欧米では「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」という‘‘ことわざ‘‘まであります。

食べると満腹感があり腸内細菌が健康になる事からダイエットにも効果があります。

ヨーロッパでは4000年前から栽培されており人類が食した果物の中で最古のものだと言われています。

日本では明治時代から栽培が始まりました。

 

第3問

柚子

※ヒント:冬至の日にお風呂に入れます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ユズ

日本では昔から冬至の日には、ユズをお風呂に入れるという風習があります。

ユズ湯には血行を良くし風邪を引きにくくする効果があります。

また、ユズの香りは邪気を払うと言われています。

 

第4問

葡萄

※ヒント:発酵させるとワインになります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ブドウ

日本では生で食べられる事が多いブドウですが、海外ではワインの原料として栽培されています。

日本で栽培されたブドウは海外でも美味しいと評判で年々輸出量も増えています。また、近年開発された種がなく皮ごと食べられるブドウも人気があります。

ブドウには疲労回復効果があるので、おやつとしてもおススメです。

 

第5問

八朔

※ヒント:広島で発見された柑橘類です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ハッサク

ハッサクは、江戸時代に広島県因島の恵日山浄土寺の住職によって発見されました。当時は、旧暦の8月1日頃に食べられていた頃から‘‘八朔‘‘という漢字が付けられました。

漢字だけ見ると夏が食べ頃のように思いますが、実際の食べ頃は年明けになります。

皮が分厚くて食べにくいイメージが強いですが、分厚い皮にはオーラプテンという癌を予防する成分が含まれています。

 

第6問

杏子

※ヒント:種は杏仁豆腐の原料です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:アンズ

アンズは、平安時代の頃には既に日本で栽培されていました。しかし、果実を食べるようになったのは明治時代に入ってからです。

酸味が強いので加工され洋菓子に使われて食べられることが多いです。

アンズの種は‘‘杏仁‘‘と呼ばれ中国発祥の人気デザート杏仁豆腐の原料になっています。アンズは体を温める作用があり冷え性の方におススメです。

 

第7問

※ヒント:プラムとも呼ばれています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:スモモ

弥生時代に中国から日本に伝わりました。当初は観賞用でしたが、江戸時代に入り食べられるようになりました。

スモモの見た目はモモに似ています。しかし、モモよりも酸っぱい事から‘‘スモモ‘‘と呼ばれるようになりました。

19世紀には日本で栽培されたスモモがアメリカに輸出され、アメリカの品種と交配されて再び日本に逆輸入されました。

このような経緯から‘‘プラム‘‘という呼び方も広まりました。

 

第8問

石榴

※ヒント:赤いルビーのような外見で美容に良いです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ザクロ

ザクロには、複数のポリフェノールが含まれており老化防止になります。その為‘‘女性の果実‘‘とも呼ばれています。

果実1つの中に800粒以上の種子が含まれています。

日本に入ってきたのは平安時代で観賞用や薬用として用いられてきました。

 

第9問

蜜柑

※ヒント:鏡餅の上にのっています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ミカン

これは寒い冬の日にコタツの中に入ると出にくくなり、その時に手で皮をむいて簡単に食べられるミカンは相性が良かった事から広まったようです。

また、正月の鏡餅やしめ縄にも付けられています。

理由は、ミカンは収穫しない限り落ちることなく枝に付いている事から縁起が良いとされています。

そのような理由から‘‘代々家が栄えますように‘‘という願いを込めて鏡餅やしめ縄に付けられるようになりました。

 

第10問

無花果

※ヒント:9月が旬の果物で実の中に赤い粒々があります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:イチジク

イチジクは、実の中に赤い小さな花を付けます。その為、外からは花がないように見えるので「無花果(イチジク)」という漢字が付けられました。

栄養満点でローマでは‘‘不老長寿の果物‘‘と呼ばれていました。

 

【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

檸檬

※ヒント:黄色くすっぱいです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:レモン

レモンと言えばビタミンCの量が豊富で柑橘類では断トツの1位です。

11世紀半ばにはエジプトの市場で売られ始めました。大航海時代になると壊血病予防としてレモンは重宝されるようになりました。

日本には1873年(明治6年)に静岡県の熱海に伝わったのが始まりです。

 

第12問

甜瓜

※ヒント:夕張市で収穫されたものが有名です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:メロン

メロンは高級で美味しく人気の高いフルーツです。特に北海道の夕張メロンは、糖度が高く美味しいと評判です。

メロン1つの苗から収穫できるのは、わずか1個のみです。その上、温度変化にも弱いので手間ひまをかけて育てられます。

 

第13問

桜桃

※ヒント:クリームソーダやパフェに入っています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:サクランボ

喫茶店でクリームソーダやパフェを頼むとサクランボが飾りで付いている事が多いと思います。

サクランボが使われた理由は缶詰で売られており保存性が高く見た目も派手だったからだと言われています。

日本に伝わったのは明治時代です。

1868年(明治元年)にドイツ人のガルトネルが北海道にサクランボの木を植えたのが始まりです。

 

第14問

甘蕉

※ヒント:サルの好物といえば・・・?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:バナナ

バナナは、明治時代に台湾から日本へ伝わりました。

当時から値段は少し高くて、お見舞いやお祝い用のフルーツでしたが、太平洋戦争勃発と共に輸入量がさらに減少し戦後にはほとんど出回らなくなり、超高級フルーツとなりました。

戦後の平均月収が9867円だった時代にバナナ400gの値段は800円という高額でした。

その後1970年(昭和45年)にフィリピン産が入ってくるようになると価格も下がり、手軽なフルーツへと変わっていきました。

 

第15問

枇杷

※ヒント:葉はお茶にして飲まれています。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ビワ

ビワは傷みやすく高級果実として扱われています。

また、ビワの葉を乾燥させて細かく刻んだものはお茶として飲まれています。ビワの葉茶は甘い香りがほのかに漂いクセのない味です。

健康なイメージが強いビワですが、種子にはアミグダリンという有害物質が含まれているので注意が必要です。

間違って多く摂取し亡くなったケースもあります。ビワの実を食べる時は、よく熟してからにして種子は取り除いて食べてください。

 

第16問

茘枝

※ヒント:中華料理のデザートによく出てきます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ライチ

ライチは、中国南部が原産です。

上品な甘さと香りの良さが評判となり、絶世の美女として有名な楊貴妃も愛したフルーツです。

日本でも沖縄や宮崎で栽培されていますが、実になる確率は低く市場にはあまり出回っていません。

 

第17問

鳳梨

※ヒント:南国のフルーツです。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:パイナップル

パイナップルは見た目が松ぼっくりで香りがリンゴに似ています。

そのような理由から、松=pine(パイン)・リンゴ=apple(アップル)を組み合わせて‘‘パイナップル‘‘と呼ばれるようになりました。

パイナップルには‘‘ブロメライン’‘というたんぱく質を分解してくれる成分が入っています。

その為、肉と一緒に食べた時は消化を助けてくれます。

 

第18問

檬果

※ヒント:宮崎で栽培されたものが有名です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:マンゴー

マンゴーは、紀元前からインドで栽培されていました。

日本に伝わったのは明治時代ですが、本格的な栽培が始まったのは1970年(昭和45年)に入ってからです。

特に宮崎県で作られた‘‘太陽のタマゴ’‘というマンゴーは有名です。糖度は15度以上で重さは350g以上となっています。

 

第19問

葡萄柚

※ヒント:ほろ苦い柑橘類です。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:グレープフルーツ

グレープフルーツは、18世紀に西インド諸島で発見されました。

日本には大正時代に伝わりました。しかし日本の寒い気候が合わず栽培は上手くいかず、なかなか普及はしませんでした。

身近なフルーツとして一般家庭で食べられるようになったのは1971年(昭和46年)に輸入が自由化されてからです。

爽やかな香りとほろ苦さが美味しく脂肪燃焼効果もあります。

 

第20問

麝香猫果

※ヒント:強烈な匂いがします。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ドリアン

ドリアンの原産地はマレー半島で栄養が豊富な事から‘‘果物の王様‘‘と呼ばれています。

トゲトゲとした突起の付いた見た目はインパクトがあり、匂いも強烈です。あまりにも匂いがキツイので、ドリアン大国と呼ばれるマレーシアでも食べない方が多いです。中にはドリアンの持ち込みを禁止している国もあります。

匂いは強烈ですが、味はクリーミーでカスタードクリームのようだと言われています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

動物クイズ

【珍しい魚クイズ 全20問】おもしろい!深海魚や変わった魚など3択問題【激ムズ】

博士今回は珍しい魚(深海魚&変わった魚)に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語オノマトペクイズ】子供から大人まで楽しめる!簡単&面白い3択問題【20問】

博士今回は日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子の雑学クイズ 全30問】高齢者向け!スイーツ好き必見の面白い三択問題を紹介!

博士今回はお菓子の雑学クイズを出題するぞ! お菓子が食べたくなってきてしまいそうじゃが…全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お菓子の雑学クイズ】スイーツ好き必見!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子の雑学クイズ】スイーツ好き必見!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お菓子の雑学クイズ】スイーツ好き必見!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【トリビア○×クイズ】全30問!ちょっとタメになる面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回はトリビア○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【トリビアクイズ】面白い!ちょっと得する雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は動物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【山に関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!山の日に解きたい簡単3択問題を紹介

博士今回は山に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山に関する雑学クイズ】山好き必見!簡単&面白い日本/世界の山の三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山に関する雑学クイズ】山好き必見!簡単&面白い日本/世界の山の三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山に関する雑学クイズ】山好き必見!簡単&面白い日本/世界の山の三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【穴埋めクイズ】4文字編・全30問!答えが4文字になる虫食い問題【同じ文字入れ】

博士今回は穴埋めクイズ(4文字編)を紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【4文字穴埋めクイズ】答えが四文字になる虫食い問題!高齢者向け脳トレ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4文字穴埋めクイズ】答えが四文字になる虫食い問題!高齢者向け脳トレ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4文字穴埋めクイズ】答えが四文字になる虫食い問題!高齢者向け脳トレ【後編10問】第 ...

もっと見る

季節クイズ

【紅葉の雑学クイズ 全20問】高齢者向け!秋の自然おもしろ豆知識3択問題を紹介

博士今回は紅葉に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け健康◯×クイズ】全30問!知って得するマルバツ問題を紹介

博士今回は知って得する健康○×クイズを紹介するぞ!答えの部分には役立つ豆知識も書いてあるからそちらも参考にすると良いぞぉ。 目次【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがなクロスワード 全20問】簡単・高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題!

博士今回はひらがなクロスワードを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて言葉を2つ作るのじゃ! 目次【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【前半10問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字足し算クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いパズル問題を紹介【答え付き】

博士今回は漢字足し算クイズを紹介するぞ!漢字を合体させて(組み立てて)、熟語を完成させるのじゃ。 目次【漢字足し算クイズ】脳トレに役立つ!高齢者向けパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢字足し算クイズ】脳トレに役立つ!高齢者向けパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問(※難問)第19問(※難問)第20問(※難問) 【漢字足し算クイズ】脳トレに役立つ!高齢者向けパズル問題【前半10問】 博士まずは10問出題す ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【高齢者向けクイズ】都道府県名当てクイズ!ひらめき&盛り上がるおもしろ問題

博士今回は高齢者向けひらめき都道府県名当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向けクイズ】ひらめき都道府県名当て!4ヒント連想問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向けクイズ】ひらめき都道府県名当て!4ヒント連想問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向けクイズ】ひらめき都道府県名当て!4ヒント連想問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食事に関するクイズ全30問】栄養や健康!高齢者向け簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は食事に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食事に関するクイズ】高齢者向け!栄養や健康の雑学&豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食事に関するクイズ】高齢者向け!栄養や健康の雑学&豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食事に関するクイズ】高齢者向け!栄養や健康の雑学&豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡県ご当地クイズ】全20問!県民しか解けない?地名(市町村)や方言などの3択問題

博士今回は福岡県ご当地3択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【福岡県ご当地クイズ】福岡人しか解けない!?おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【夏野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は夏野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【夏野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

いろんなクイズ

【乗り物に関するクイズ 全20問】大人&高齢者向け!車や電車・パトカーなど雑学三択問題を紹介!

博士今回は乗り物に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【転倒予防○×クイズ 全20問】高齢者向け!知っておきたい健康問題を紹介

博士今回は転倒予防○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【転倒予防○×クイズ】高齢者向け!健康まるばつ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【転倒予防○×クイズ】高齢者向け!健康まるばつ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【転倒予防○×クイズ】高齢者向け!健康まるばつ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第1問 今まで運動をして ...

もっと見る

いろんなクイズ

【激ムズ二択クイズ 全30問】究極に難しい!解けたらすごい迷う問題を紹介

博士今回は激ムズ二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題が登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【激ムズ二択クイズ】脳トレに最適!究極に難しい2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【北海道おもしろ方言クイズ 全20問】この北海道弁の意味は?面白い3択問題を紹介

博士今回は北海道おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【北海道おもしろ方言クイズ】北海道弁の意味を答えろ!面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【北海道おもしろ方言クイズ】北海道弁の意味を答えろ!面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【北海道おもしろ方言クイズ】北海道弁の意味を答えろ!面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けオリンピッククイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介!

博士今回は高齢者向けオリンピッククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ