季節クイズ 穴埋めクイズ

【冬のことわざ3択クイズ】高齢者向け 全30問!おもしろ虫食い問題を紹介

博士
今回は冬にまつわることわざクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問

鬼に(  )

 

1.財宝

2.金棒

3.パンツ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.金棒

● ことわざ:鬼に金棒

● 意味:元々強いものが、さらに強くなることの例え。

● 由来:「元々強い鬼に、強力な武器である金棒を持たせる」というような言葉で、その強さを表しています。

 

第2問

冬来たりなば(  )遠からじ

 

1.新年

2.雪解け

3.春

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.春

● ことわざ:冬来たりなば春遠からじ

● 意味:つらい時期を耐え抜けば、幸せな時期が必ずやってくる。

● 由来:イギリスの詩「西風に寄せる歌」の一節「If winter comes, can spring be far behind?」が由来となっています。

 

第3問

(  )は豊年の瑞

 

1.雪

2.新年

3.節分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.雪

● ことわざ:雪は豊年の瑞

● 意味:雪が多いのは、豊年の前兆である。

● 由来:雪が多いと、春には雪解け水が豊富になります。それにより干害に悩まされないため豊作になりやすいというのが由来と言われています。

 

第4問

鬼の居ぬ間に(  )

 

1.洗濯

2.昼飯

3.入浴

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.洗濯

● ことわざ:鬼の居ぬ間に洗濯

● 意味:怖い人・うるさい人が居ない間に思う存分くつろぐこと。

● 由来:鬼は「自分にとって怖い人」、洗濯は家事ではなく「気晴らし(命の洗濯)」を表しています。つまり、怖い人・監視している人などが不在の間に、心置きなく羽を伸ばして休む様子から生まれた言葉です。

 

第5問

冬の(  )売り

 

1.餅

2.雪

3.魚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.雪

● ことわざ:冬の雪売り

● 意味:あり余っている物を売っても誰も買うはずがない。

● 由来:雪は冬に有り余るものであることが由来となっています。

 

第6問

冬(  )に夏頭巾

 

1.編笠

2.麦わら

3.草

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.編笠

● ことわざ:冬編笠に夏頭巾

● 意味:ものごとが逆さまであることの例え。

● 由来:編笠は夏・頭巾は冬に使う物であることから、ものごとが逆であることの例えとして用いられるようになりました。

 

第7問

暑さ寒さも(  )まで

 

1.彼岸

2.新学期

3.日の出

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.彼岸

● ことわざ:暑さ寒さも彼岸まで

● 意味:暑さも寒さも、お彼岸を境に和らいで過ごしやすくなる。

● 由来:秋分の日を境に暑さが和らぎ、春分を境に寒さが和らぐことが由来となっています。

 

第8問

我が物と思えば軽し(  )の雪

 

1.屋根

2.庭

3.笠

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.笠

● ことわざ:我が物と思えば軽し笠の雪

● 意味:苦しいことでも自分のためだと思えば、気にならないこと。

● 由来:宝井其角の「我雪とおもへば軽し笠の上」という句が由来となっています。

 

第9問

(  )に雪折れなし

 

1.桜

2.柳

3.椿

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.柳

● ことわざ:柳に雪折れなし

● 意味:柔らかくてしなやかなものは、堅いものよりも丈夫である。

● 由来:柔らかくてしなやかな柳の枝は、雪の重みでは折れることがないのが由来となっています。

 

第10問

鬼の目にも(  )

 

1.目ヤニ

2.涙

3.まぶた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.涙

● ことわざ:鬼の目にも涙

● 意味:無慈悲な人でも、時には同情や哀れみで涙を流すこともあるということ。

● 由来:悪代官でも、年貢の取り立てに情をかけたしたことが由来と言われています。

 

【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

冬至(  )に年取らせるな

 

1.だいこん

2.にんじん

3.かぼちゃ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.かぼちゃ

● ことわざ:冬至かぼちゃに年取らせるな

● 意味:保存がきくかぼちゃでも、冬至を過ぎると傷んでくるのでそれまでに食べるべきだ。

● 由来:かぼちゃは夏から秋にかけて収穫します。保存がきく野菜として昔から親しまれていましたが、流石に冬至を過ぎる頃には傷んでしまいます。そのため、「年内には食べるように」という意味を込めた言葉として誕生しました。

 

第12問

(  )女房難つけな

 

1.師走

2.睦月

3.如月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.師走

● ことわざ:師走女房難つけな

● 意味:師走は身なりに構っていられない程忙しいので、女房のかっこうに文句を言うべきではない。

● 由来:師走の忙しさを多少大げさではありますが、「身なりも気にしていられないほどだ」と表現しています。

 

第13問

田作りも(  )のうち

 

1.おせち

2.縁起物

3.魚

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.魚

● ことわざ:田作りも魚のうち

● 意味:力が弱い者でも仲間の1人であるということ。

● 由来:お節料理の「田作り」は、カタクチイワシの幼魚を使って作られています。そのような小さな魚であっても、魚であることに変わりはないことが由来となっています。

 

第14問

餅腹(  )

 

1.いっぱい

2.八分

3.三日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.三日

● ことわざ:餅腹三日

● 意味:餅の腹持ちの良さを表しています。

● 由来:単に餅の腹持ちの良さを表すだけではなく、食べ過ぎてしまうことを諫める意味も込めて誕生した言葉であると言われています。

 

第15問

(  )ごとに餅は食えぬ

 

1.朔日(さくじつ)

2.休日

3.一日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.朔日(さくじつ)

● ことわざ:朔日ごとに餅は食えぬ

● 意味:いつも良いことがあるとは限らない。

● 由来:「朔日」とは、毎月の1日目のことです。つまり、1月1日も「朔日」と言えます。餅は正月には食べることができても、毎月朔日になる度に食べられるようなものではなかったことが由来であると言われています。

 

第16問

(  )の計は元旦にあり

 

1.今年

2.一年

3.新年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.一年

● ことわざ:一年の計は元旦にあり

● 意味:計画は早めにしっかりと立てるべきである。

● 由来:「一年のことは、その年の初めである元旦に計画を立てるべき」と言われていたことが由来となっています。

 

第17問

(  )角には福来る

 

1.泣く

2.笑う

3.怒る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.笑う

● ことわざ:笑う角には福来る

● 意味:笑いの絶えない人の家には、自然に幸福がやって来る。

● 由来:正月遊びの「福笑い」で、でたらめに出来た顔を見て笑うことが由来と言われています。

 

第18問

(  )餅より心持ち

 

1.煮た

2.焼いた

3.ついた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ついた

● ことわざ:ついた餅より心持ち

● 意味:品物をもらったことよりも、その心遣いがありがたい。

● 由来:「餅」と「(心)持ち」の語呂合わせで生まれた言葉です。

 

第19問

ごまめの歯(  )

 

1.ぎしり

2.ならび

3.みがき

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ぎしり

● ことわざ:ごまめの歯ぎしり

● 意味:力のないものが怒って悔しがっても、どうにもならない。

● 由来:「ごまめ」とは、田作りの別名です。力がない者を小さな「ごまめ」に例えることで生まれた言葉です。

 

第20問

(  )の話をすると鬼が笑う

 

1.去年

2.今年

3.来年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.来年

● ことわざ:来年の話をすると鬼が笑う

● 意味:将来のことは予測などできないので、あれこれ言っても仕方がない。

● 由来:「予測もできない未来のことをあれこれ言うと、可笑しくて鬼ですら笑う」というような言い回しをすることで、その馬鹿馬鹿しさを表現しています。

 

【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

月夜の(  )

 

1.大雪

2.大霜

3.大雨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大霜

● ことわざ:月夜の大霜

● 意味:晴れた夜に月が綺麗に見えていると、翌朝は霜が降りやすい。

● 由来:月が綺麗に見えるということは空気が乾燥し、放射冷却によって地表面の温度が下がりやすいため、霜が降りやすくなることが由来となっています。

 

第22問

冬の(  )は三日降らず

 

1.雨

2.雹

3.槍

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.雨

● ことわざ:冬の雨は三日降らず

● 意味:冬に降る雨は長続きしないということ。

● 由来:冬は乾燥していて連続して雨が降ることが少ないことからきています。

 

第23問

雪と(  )

 

1.雲

2.肉

3.墨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.墨

● ことわざ:雪と墨

● 意味:物事の正反対であること。 また、違いのはなはだしいことのたとえ。

● 由来:雪は白色で、墨は黒色です。色が対照的なものを組み合わせることで、性質や状態が全く異なることを表現します。

 

第24問

雪に(  )

 

1.白墨

2.白鷺

3.鏡餅

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白鷺

● ことわざ:雪に白鷺

● 意味:見分けがつかないこと。また、目立たないことのたとえ。

● 由来:雪の中に白鷺がいても見分けがつきにくいことから、見分けがつかないことや立たないもののたとえとして使われるようになりました。

 

第25問

雪駄の(  )干し

 

1.部屋

2.日陰

3.土用

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.土用

● ことわざ:雪駄の土用干し

● 意味:そり返っていばって歩いている人をあざけっていう言葉。

● 由来:雪駄を干すと反り返ってしまう様子(特に夏の土用の時期に雪駄を干すことが多い)からきています。

 

第26問

(  )は逃げて走る

 

1.一月

2.二月

3.三月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.二月

● ことわざ:二月は逃げて走る

● 意味:二月はあっという間に過ぎてしまうこと。

● 由来:1月~3月は行事が多く、日数が少ない2月はとても早く過ぎてしまうように感じることからきています。

 

第27問

(  )は冥土の旅の一里塚

 

1.門松

2.鏡餅

3.柊鰯

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.門松

● ことわざ:門松は冥土の旅の一里塚

● 意味:めでたい門松もそれを立てるたびに年を重ねることから、次第に死に近づく標示ともみられるということ。

● 由来:一休の狂歌「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」からきています。

 

第28問

初雪は(  )の薬

 

1.目

2.耳

3.心

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.目

● ことわざ:初雪は目の薬

● 意味:初雪の美しさを讃えた言葉。

● 由来:初雪はその鮮やかさと美しさで目の疲れや汚れを癒してくれるとされていることからきています。

 

第29問

餅と酢は(  )に似る

 

1.父

2.家

3.店

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.家

● ことわざ:餅と酢は家に似る

● 意味:餅や酢は家庭によって好みや作り方が異なり、それぞれの家の特徴が出ること。

● 由来:餅は地域や家庭によって異なる特徴があり、酢や酢を使った料理も家庭によって様々であることからきているとされています。

 

第30問

隣の(  )も食って見よ

 

1.餅

2.雑煮

3.おせち

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.餅

● ことわざ:隣の餅も食って見よ

● 意味:世の中のことは実際に経験しないとわからないというたとえ。

● 由来:おいしそうに見える隣の餅も、食べてみないと本当の味はわからないことからきています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【食中毒○×クイズ 全30問】高齢者の予防におすすめ!夏に役立つ面白い問題を紹介

博士今回は食中毒○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食中毒○×クイズ】高齢者向け!夏に役立つ健康マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第3 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検二級(2級)レベル!読むのが難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検二級(2級)レベルの難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】   博士まずは1 ...

もっと見る

季節クイズ

【3月に解きたいクイズ 全30問】高齢者向け!春を感じる面白い雑学&豆知識問題を紹介

博士3月は桜の開花予想日が話題になり、いろんなことが動き出す季節じゃ!今回はそんな3月に解きたい雑学クイズを30問出題するぞ! 目次【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない豆知識クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物・動物・歴史の面白い4択問題

博士今回は意外と知らない豆知識クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

なぞなぞ

【4択なぞなぞクイズ 全30問】大人•高齢者向け!脳トレにおすすめ【簡単&難しい】

博士今回は4択なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【4択なぞなぞ】脳トレクイズ!大人•高齢者に最適な四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【10文字並び替えクイズ 全30問】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は10文字並び替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【10文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【10文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【春の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は春の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ア ...

もっと見る

漢字クイズ

【花に関する漢字クイズ 全40問】高齢者向け!難読漢字の読み問題を紹介

博士今回は花に関する難読漢字読みクイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく花の漢字や豆知識を学ぶのじゃ! 目次【花に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【花に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

連想クイズ

【楽器の名前当てクイズ 全20問】スリーヒント脳トレ!高齢者向け連想ゲーム

博士今回は楽器の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントか ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物スリーヒントクイズ 全30問】高齢者向け!3つのお題から動物名を考えよう

博士今回は動物スリーヒントクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問※難問第19問※難問第20問 ※難問【動物スリーヒントクイズ】高齢者向け!3つのお題から動物名を考える脳トレ問題【後編1 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【戦国武将クイズ全20問】高齢者向け!歴史上の有名人物に関する4択問題を紹介

博士今回は戦国武将4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【戦国武将クイズ】高齢者向け!歴史有名人物に関する4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【戦国武将クイズ】高齢者向け!歴史有名人物に関する4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【戦国武将クイズ】高齢者向け!歴史有名人物に関する4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【マナーに関するクイズ 全20問】高齢者向け!知っておきたい常識問題を紹介!

博士今回はマナーに関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【マナーに関するクイズ】高齢者向け!役に立つ常識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【マナーに関するクイズ】高齢者向け!役に立つ常識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! ...

もっと見る

いろんなクイズ

【花の雑学&豆知識クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は花の雑学&豆知識クイズを出題するぞ!花について楽しみながら学ぶきっかけになるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け防犯クイズ】全20問!空き巣や振り込め詐欺など知っておきたい三択問題

博士今回は防犯クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶの ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【3文字クロスワードクイズ 全20問】高齢者向け!簡単ひらがな脳トレ問題【パズル】

博士今回は高齢者向けひらがなクロスワードクイズを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて言葉を2つ作るのじゃ! 目次【3文字クロスワードクイズ】高齢者向け!ひらがな脳トレパズル問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【3文字クロスワードクイズ】高齢者向け!ひらがな脳トレパズル問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【3文字クロスワードクイズ】高齢者向け!ひらがな脳トレパズル問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【オノマトペクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題を紹介

博士今回は高齢者向けオノマトペクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オノマトペクイズ】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オノマトペクイズ】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オノマトペクイズ】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【漢字穴埋めクイズ 全10問】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題を紹介【パズル】

博士今回は漢字穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に漢字を入れて2字熟語を4つ作るのじゃ! 目次【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【前半5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【後半5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【漢字穴埋めクイズ】簡単・面白い!高齢者向け脳トレ問題【前半5問】 博士まずは5問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:汁 灰汁・青汁・汁粉・汁物 &n ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しいけど面白い問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は難しいけど面白い四字熟語穴埋めクイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお!   目次【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

漢字クイズ

【書き間違えやすい漢字クイズ 全20問】中学生•大人•高齢者向け!似ている&紛らわしい漢字問題

博士今回は書き間違えやすい漢字クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【書き間違えやすい漢字クイズ】紛らわしい!形が似ている漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【書き間違えやすい漢字クイズ】紛らわしい!形が似ている漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【書き間違えやすい漢字クイズ】紛らわしい!形が似ている漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!文章中の誤った漢字を ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【7月に解きたいなぞなぞクイズ】全20問!高齢者におすすめの脳トレ問題を紹介

博士今回は7月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【なぞなぞクイズ】7月編!高齢者向けおもしろ簡単脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【なぞなぞクイズ】7月編!高齢者向けおもしろ簡単脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【なぞなぞクイズ】7月編!高齢者向けおもしろ簡単脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ。 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ