博士
今回は知って得する健康○×クイズを紹介するぞ!答えの部分には役立つ豆知識も書いてあるからそちらも参考にすると良いぞぉ。
【都道府県なぞなぞ】高齢者向け!解けたらスッキリする脳トレ問題【簡単10問】
博士
第1問
どんなスポーツでも上手に教えることができる都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:高知県
高知県の高知と、スポーツの指導をする「コーチ」をかけたなぞなぞです。
高知県といえば高校野球が強いというイメージがありますが、高知龍馬マラソン、四万十川マラソンなどの大会があり、マラソンも良く知られています。
第2問
一般的には森は緑色ですが、青色の森がある都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:青森県
青森県といえば、リンゴやねぶた祭などが有名な県です。
山では、日本三大霊場の一つである恐山があります。恐山は、死者が集まる山と言われ、霊の口寄せをする巫女のイタコがいることでも知られます。
第3問
いつも群れで馬が走っている都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:群馬県
群馬県民の性格は、男性が陽気で裏表がない、女性も陽気で活発ですが気が強いと言われています。
群馬県は、草津や伊香保などの温泉、赤城山、下仁田ねぎなどが有名です。
第4問
いつもシマ模様の服を着ている都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:福島県
福島県は、男性は温厚で優しく、女性は情熱的と言われています。
そんな福島県で有名なのが、磐梯山、猪苗代湖、喜多方ラーメンです。
第5問
千枚以上の木の葉があると言われる都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:千葉県
千葉県民の性格は、男女ともにおおらかで、マイペースの性格と言われています。
千葉県といえば東京ディズニーリゾートが有名ですし、成田国際空港や九十九里浜をイメージする人も多いようです。
第6問
すぐに他に移動したくなる性格が多い都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:北海道
「ほっか(他)」に「いどう(移動)」。
北海道の人は、好奇心が強い人が多いと言われています。男性はおとなしい人が多いようですが、女性は男勝りの人が多いのも特徴のようです。北海道といえば、さっぽろ雪祭りやジンギスカン、毛ガニなどが有名です。
第7問
お祝いをして欲しいといつも言っている都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:岩手県
「いわて」と「祝って」をかけたなぞなぞです。
岩手県の県民性は、内陸北部と南部、沿岸部とでは性格が大きく異なるようです。
内陸北部の人は慎重な人が多く、南部は積極的、沿岸部は人見知りをしない人が多いと言われています。そんな岩手県は、わんこそばやリアス式海岸、中尊寺で有名です。
第8問
先に3本の矢を身につけている都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:宮崎県
み(3)、や(矢)、ざき(先)。
宮崎県は温暖な気候であることから、昔から食べ物に恵まれていたため、争いなどが少なく、温厚な人が多いと言われています。宮崎県は、マンゴーや宮崎地鶏、プロ野球のキャンプ地として有名です。
第9問
逆さから見ると輪が中に入っている都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:神奈川県
「かながわ」を逆さにすると「わがなか」で、「輪が中」になります。
神奈川県民は、男性が気さくだが自己主張が強い、女性は社交性が高いと言われています。神奈川県は、中華街や江ノ島、鎌倉大仏などで有名です。
第10問
何をはじめてもすぐに飽きてしまう県はどこの都道府県でしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:秋田県
実際の秋田県の県民性は、男性は粘り強い、女性は芯が強いとされ、けして何をしてもすぐに飽きてしまうような性格ではないようです。
ちなみに、秋田県といえば、なまはげやあきたこまち、きりたんぽなどが有名です。
【都道府県なぞなぞ】高齢者向け!解けたらスッキリする脳トレ問題【難問10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
自己紹介をするときは、姓よりも先に名を言う都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:長崎県
「な(名)」が「さき(先)」。
長崎県の人は、男女ともに開放的で、付き合いやすい人が多いと言われています。そんな長崎で有名なのが、ちゃんぽんやカステラ、ハウステンボスです。
第12問
日にちが変わることなく、毎日10日の都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:京都府
「きょう(今日)」、「と(10)」。
京都府民の性格の特徴として、男性はプライドが高く、女性は気が利くと言われています。京都府といって多くの人が思い浮かべうるのが、世界遺産の金閣寺・金閣寺や清水寺、食べ物では八つ橋です。
第13問
逆から見るといつも笑っているように見える都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:三重県
「みえ」を逆にすると「えみ(笑み)」となるから。
三重県の人は、男女ともに人付き合いが上手い人が多いと言われています。人付き合いの上手な人が多い三重県は、伊勢神宮、松阪牛、鈴鹿サーキットなどで有名です。
第14問
名前をカタカナにして、「ト」をつけることで、もらってうれしい商品券になるのはどこの都道府県でしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:岐阜県
「ギフ」に「ト」をつけるとギフトになり、「県」を「券」にすれば、ギフト券になる。
岐阜県民は、男女ともに真面目な人が多いと言われています。真面目な人が多い岐阜県は、飛騨高山、世界遺産の白川郷、下呂温泉などが有名です。
第15問
石が乾くことがなく、いつも濡れている都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:石川県
「石」が「かわけん→乾けん」。
石川県の男性は、印象がとても良いが何を考えているかよくわからない、女性は真面目な人が多いと言われています。石川県は、日本三名園の一つである兼六園、能登半島、輪島塗で有名です。
第16問
この都道府県では、蚊がいつも複数集まって輪を作っています。どこの都道府県でしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:香川県
「か(蚊)」が「わ(輪)」。
香川県は、讃岐うどん、こんぴらさん、瀬戸大橋などで有名です。その他にも、国の特別名勝、ミシュランの三つ星を獲得した「栗林公園」もぜひ立ち寄りたいスポットです。
第17問
名前をカナ書きで書いてと言うと「ワ」と書く都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:神奈川県
「かな(カナ)」が「わ(ワ)」だから。
神奈川県は、中華街や江ノ島、鎌倉大仏などで有名ですが、芦ノ湖で自然を満喫するのもおすすめです。芦ノ湖からの富士山は絶景ですし、夏にはキャンプ、秋には紅葉を楽しむことができます。
第18問
この都道府県のお寿司は逆さにすると人の顔のように見えます。どこの都道府県でしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:静岡県
「しずおか」を逆にすると「かおずし」となるから。
静岡県といえば、富士山や緑茶、伊豆半島をイメージする人が多いです。その他にも、毎秒1.5トンもの湧水が流れていると言われる白糸の滝も人気のスポットです。
第19問
トゲのある低木が多くあり、とても危険な都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:茨城県
「茨(いばら)」はトゲがある低木で、「きけん(危険)」だから。
茨城県といえば、水戸黄門や水戸納豆、日本三名園の一つ偕楽園が有名です。秋になれば、花貫渓谷で見事な紅葉を楽しむこともできます。
第20問
岩の中で生きている鹿がいることで有名な都道府県はどこでしょうか?
+ 答えを見る(こちらをクリック)
答え:石川県
「いわ」の「い」と「わ」の間に「しか」を入れると「いしかわ」になるから。
石川県といえば兼六園が有名ですが、加賀藩前田家の金沢城、江戸時代の雰囲気が楽しめる「ひがし茶屋街」も人気のスポットです。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!