並び替えクイズ

【9文字並び替え難問クイズ 全30問】高齢者向け!脳トレに最適な問題を紹介

博士
今回は9文字並び替えクイズを紹介するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ。

【9文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ。

第1問

ん ー い ゃ あ す ぃ き で

※ヒント:夏の暑い日に食べたい!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あいすきゃんでぃー(アイスキャンディー)

アイスキャンディーは、1905年のアメリカで誕生しました。

少年が寒い日に、ジュースに混ぜ棒を挿したまま外に放置。するとジュースが凍ってキャンディーのようになりました。

これがアイスキャンディー誕生のきっかけと言われています。

 

第2問

く う ら ち ん ゅ こ ぶ う

※ヒント:サーカスで見ることができます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:くうちゅうぶらんこ(空中ブランコ)

空中ブランコは、サーカスの花形とも言える存在です。

しかし、1度の失敗が命取りになる可能性もある危険なパフォーマンスでもあります。

 

第3問

ん ぜ ん か ち く ょ あ う

※ヒント:人気時代劇がこれに当てはまります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かんぜんちょうあく(勧善懲悪)

勧善懲悪とは、「善を勧め、悪を懲らしめる」という意味の四字熟語です。

水戸黄門や必殺シリーズなどの人気時代劇がこれに当てはまります。

 

第4問

こ そ し う し ょ う ょ つ

※ヒント:これになると骨折の危険が高まります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:こつそしょうしょう(骨粗鬆症)

骨粗鬆症は、骨が弱くなり骨折のリスクが高まる病気です。

カルシウムの摂取など、骨の健康を意識した生活で予防する必要があります。

男性よりも女性の方が発症する可能性が高くなっています。

 

第5問

も え つ き う ゅ だ う い

※ヒント:毛が濃くて悩んでいます…

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えいきゅうだつもう(永久脱毛)

永久脱毛とは、「高い減毛率を長期間に渡って維持できる脱毛法」を指しています。

一生全く毛が生えてこない…というわけではありません。

 

第6問

り え ん き れ ょ あ ん い

※ヒント:気軽には会えない状態の恋人です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えんきょりれんあい(遠距離恋愛)

遠距離恋愛とは、その名の通り気軽には会えない距離に住んでいる状態での恋愛関係のことです。

その遠距離が具体的にどの程度の距離を指すかといった定義はありません。

 

第7問

お く し ん ゅ う ま じ ら

※ヒント:押されて泣くな!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:おしくらまんじゅう

おしくらまんじゅうの「おしくら」とは、「押し比べる」が変化したものだと言われています。

「まんじゅう」は複数人が1ヶ所に集まった状態を指していると言われています。

 

第8問

し い け す ん い じ く ゃ

※ヒント:トランプを使った遊びの1つ!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しんけいすいじゃく(神経衰弱)

神経衰弱は、カードの位置を覚える必要があるため脳トレにもなるゲームです。

4枚揃えて初めてカードが取れるという、難易度が高めのルールも存在します。

 

第9問

う ん ち で ゅ と か う い

※ヒント:周囲を明るく照らしてくれます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かいちゅうでんとう(懐中電灯)

懐中電灯は停電した時のその場しのぎだけではなく、災害時にも役立つグッズの1つです。

必ず対応した電池の予備と一緒に備え付けておきましょう。

 

第10問

い う ん だ っ ほ し ぽ あ

※ヒント:王貞治の打撃フォームとして有名です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:いっぽんあしだほう(一本足打法)

一本足打法とは、投手の動きに合わせて、打者が投手側の足を高く上げてタイミングを取る打法です。

王貞治さんの打撃フォームとして、野球に詳しくない人にも知られているほど有名です。

 

【9文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

そ ど う し つ う ょ ぶ く

※ヒント:キリンやシマウマが当てはまります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:そうしょくどうぶつ(草食動物)

ライオンなどの肉食動物の歯は、肉を嚙みちぎるのに適しています。

一方、草食動物の歯は植物をすり潰すのに適しています。

 

第12問

ん ん ん た さ り う ょ い

※ヒント:コーラやサイダーが当てはまります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:たんさんいんりょう(炭酸飲料)

炭酸飲料500mlあたり、なんと角砂糖10~16個分相当の糖分が入っています。

美味しい炭酸飲料ですが、健康のためにも飲み過ぎには注意しましょう。

 

第13問

い せ ん こ と ち か っ ゃ

※ヒント:昭和に流行したアイドルの髪形です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:せいこちゃんかっと(聖子ちゃんカット)

聖子ちゃんカットは、1980年(昭和55年)頃に流行した松田聖子さんの髪型です。

後にデビューしたアイドルも、この髪型の影響を受けていました。

 

第14問

な く だ か の い つ ん さ

※ヒント:6月~9月頃に見ることができる星です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:なつのだいさんかく(夏の大三角)

夏の大三角とは、こと座のベガ(織姫星)、わし座のアルタイル(彦星)、はくちょう座のデネブを結んでできる大きな三角形のことです。

七夕に関する星ではありますが、7月よりも8月の方がよく見えます。

 

第15問

ん う ほ け ぎ ん に こ ん

※ヒント:お札のことです

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:にほんぎんこうけん(日本銀行券)

日本銀行券とは、日本の紙幣の正式名称です。

2024年(令和6年)からは、新紙幣が登場します。

千円札には「北里柴三郎」、五千円札には「津田梅子」、一万円札には「渋沢栄一」が描かれます。

 

第16問

ば ー う ん ぉ ぐ っ ち ど

※ヒント:趣味は野鳥を観察すること!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ばーどうぉっちんぐ(バードウォッチング)

野鳥観察を楽しむ文化は、ヨーロッパ発祥と言われています。

バードウォッチングを楽しむ人たちは、野鳥観察家またはバードウォッチャーと呼ばれます。

 

第17問

ひ ん か さ そ く ん げ く

※ヒント:日本は戦後からこれを守っています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ひかくさんげんそく(非核三原則)

非核三原則は、「核兵器をもたない、つくらない、もちこまない(もちこませない)」という3つの原則から成り立っています。

 

第18問

へ ん じ き ゅ い み う ょ

※ヒント:日本はこれが長い傾向にあります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:へいきんじゅみょう(平均寿命)

2024年(令和6年)時点で日本の平均寿命は、女性が87.16歳(世界1位)、男性が81.71歳(世界2位)となっています。

男性の平均寿命1位(82.39歳)はイスラエルであり、女性の平均寿命2位(86.66歳)は韓国です。

 

第19問

ゆ ゅ う ゅ か う き う き

※ヒント:会社員が持つ権利です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゆうきゅうきゅうか(有給休暇)

有給休暇は、労働者の権利です。

会社が有給休暇の申請を拒んだり、有給分の給与を支払わなかった場合は違法行為です。

 

第20問

ぐ ぼ と い に れ す ー ん

※ヒント:声を出すための練習です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ぼいすとれーにんぐ(ボイストレーニング)

ボイストレーニングは、歌手や声優などの声が重要な仕事に就く人が行っているトレーニングです。

「歌が上手くなりたい」、「綺麗な発音がしたい」という理由で一般の人でもボイストレーニングに取り組むことは珍しくはありません。

「腹式呼吸をする事で、体が引き締まり痩せやすくなる」とも言われることがあります。

 

【9文字並び替えクイズ】難問・高齢者向け!脳トレに最適なアナグラム問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

ん あ し う ん ご ょ う ば

※ヒント:他人に教えてはいけません

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:あんしょうばんごう(暗証番号)

現在は銀行口座だけではなく、様々なホームページなどで暗証番号を設定する必要があります。

暗証番号は個人情報とも深く結びついているため、絶対に他人に教えてはいけません。

また、誕生日などの単純な数字を設定したり、同じ暗証番号を複数のホームページで使い回すことなども避けるのが良いでしょう。

 

第22問

ぎ ん ぎ え う ょ よ う ょ

※ヒント:マグロやカツオを捕まえます

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:えんようぎょぎょう(遠洋漁業)

遠洋漁業とは、沿岸から遠く離れた海域で行われる漁業のことです。

主にマグロやカツオなどを対象としています。

大きな利益が見込める可能性はありますが数週間から数ヶ月、長い場合は1年以上に及ぶこともあるとても過酷な環境でもあります。

 

第23問

く か し ぶ ょ つ う よ ん

※ヒント:銀行には必ず置いてあります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かんようしょくぶつ(観葉植物)

銀行に観葉植物が置かれている理由は、防犯対策のためです。

銀行強盗が発生した場合、犯人の身長を把握するための目安として利用されます。

そのため、銀行の観葉植物の高さは成人男性の平均的な身長である170cmとなっています。

 

第24問

ん れ ゃ ん げ し ん と し

※ヒント:病院で撮ることがあります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:れんとげんしゃしん(レントゲン写真)

レントゲン写真の「レントゲン」の由来は、X線を発見したドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲン博士です。

彼が1895年にX線を発見した功績を称え、発見されたX線を利用した写真や検査を「レントゲン写真」「レントゲン検査」と呼ぶようになりました。

 

第25問

う す ぎ び ん ょ さ ー ざ

※ヒント:当たり前のように起きていますが違法です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:さーびすざんぎょう(サービス残業)

従業員が法定労働時間を超えて働いたにも関わらず、その分の残業代が支払われない状態を「サービス残業」と言います。

従業員に適切な給料を支払わない違法行為であり、従業員が裁判を起こすケースもあります。

 

第26問

く い し れ う ょ ひ と ん

※ヒント:お弁当のおかずとしても大活躍です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:れいとうしょくひん(冷凍食品)

流通している冷凍食品は、-18℃で保存されています。

この温度にすることで微生物は活動ができないため食品の腐敗を防ぐことができます。

 

第27問

い す ん り つ く ょ で は

※ヒント:ダムでこれが行われています

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すいりょくはつでん(水力発電)

水力発電は、高い位置にある水の落下する力を利用して水車を回し、その回転力で発電機を回して電気を作る発電方法です。

二酸化炭素を出さない発電方法ですが、降水量が少なくなると発電量も少なくなります。

 

第28問

ら え ぶ く ん っ る す ぐ

※ヒント:朝食にピッタリな卵料理です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:すくらんぶるえっぐ(スクランブルエッグ)

スクランブルエッグは、鶏卵に食塩やコショウなどの調味料を加えてかき混ぜながら炒めた料理です。

ホテルの朝食バイキングでも見かけることが多い、洋風の朝食の定番メニューとなっています。

 

第29問

し が う ゅ う り く ょ こ

※ヒント:学生にとって大切な思い出になります

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:しゅうがくりょこう(修学旅行)

日本の修学旅行の起源は、東京師範学校が明治時代に行った「長途遠足(ちょうとえんそく)」だと言われています。

東京から千葉県銚子まで徒歩で移動し、気象観測や測量・動植物の採集・写生・史跡見学などを行ったそうです。

 

第30問

せ し ん く ゃ り や う ょ

※ヒント:人気も実力も兼ね備えて活躍する人を指します

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:せんりょうやくしゃ(千両役者)

千両役者とは、元々は江戸時代に1年間の出演料が千両に達するほど人気のある歌舞伎役者を指す言葉でした。

現在は分野を問わず、技量に優れ際立った活躍をして周囲を魅了する人を指す言葉としても使われています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

歴史・文化クイズ

【言葉の由来クイズ 全30問】高齢者向け!名前の雑学&豆知識3択問題を紹介

博士今回は言葉(名前)の由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがなクロスワード 全20問】簡単・高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題!

博士今回はひらがなクロスワードを紹介するぞ!空欄にひらがなを入れて言葉を2つ作るのじゃ! 目次【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがなクロスワード】高齢者向け!答えが3文字の言葉にする虫食い問題【前半10問 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県ひらめきクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&難問の脳トレ問題を紹介

博士今回は都道府県ひらめきクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレにもピッタリじゃぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県ひらめきクイズ】脳トレに最適!高齢者向けおもしろ問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県ひらめきクイズ】脳トレに最適!高齢者向けおもしろ問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県ひらめきクイズ】脳トレに最適!高齢者向けおもしろ問題【おまけ10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【平成クイズ全30問】高齢者向け!平成を振り返るのに最適な問題を紹介

博士今回は平成に関する振り返りクイズを紹介するぞ!平成の出来事を思い出してみるのじゃ。脳の良い刺激になるぞ! 目次【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【平成クイズ】高齢者向け!懐かしい平成時代を振り返ろう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お菓子メーカークイズ】全20問!子供&高齢者におすすめの解けたらスゴイ3択問題!

博士今回はお菓子メーカー当てクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【お菓子メーカークイズ】会社名を当てろ!みんなで盛り上がる面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お菓子メーカークイズ】会社名を当てろ!みんなで盛り上がる面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お菓子メーカークイズ】会社名を当てろ!みんなで盛り上がる面白い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【楽器おもしろクイズ 全30問】音楽好き必見!ピアノなどの簡単・雑学3択問題を紹介

博士今回は楽器おもしろクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【楽器クイズ】音楽好き必見!簡単・面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【楽器クイズ】音楽好き必見!簡単・面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【楽器クイズ】音楽好き必見!簡単・面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【楽器クイ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉クイズ 全30問】高齢者向け!文字を並び替えて言葉を完成させる脳トレ問題!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【10月に関するなぞなぞ 全20問】高齢者向け脳トレ!レクに最適なクイズ問題を紹介

博士今回は10月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【10月なぞなぞクイズ】簡単・面白い!高齢者向けのデイレク脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ ...

もっと見る

動物クイズ

【珍しい魚クイズ 全30問】おもしろい!深海魚や変わった魚など3択問題【激ムズ】

博士今回は珍しい魚(深海魚&変わった魚)に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【珍しい魚クイズ】深海魚や変わった魚など!おもしろ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】この芸能人は誰?3つのヒントから人物名を連想しろ【全30問】

博士今回は、私は誰でしょうクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け健康◯×クイズ】全30問!知って得するマルバツ問題を紹介

博士今回は知って得する健康○×クイズを紹介するぞ!答えの部分には役立つ豆知識も書いてあるからそちらも参考にすると良いぞぉ。 目次【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

季節クイズ

【10月のクイズ】高齢者向け!10月に解きたい面白い雑学問題を紹介

博士今回は10月に解きたいクイズ問題を出題するぞ! 10月は秋の味覚や景色を存分に楽しめる月じゃ。クイズを解きながら秋を感じてくれたら嬉しいぞぉ! 目次【高齢者向け】10月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】10月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】10月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【医学雑学クイズ 全20問】簡単・高齢者向け!タメになる&おもしろい豆知識問題

博士今回は医学雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【医学雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【医学雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【医学雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【栄養クイズ全30問】高齢者向け!食育に最適な食べ物の健康知識問題を紹介!

博士今回は栄養クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【栄養クイズ】食育に最適!食べ物に関する健康三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【栄養クイズ】食育に最適!食べ物に関する健康三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【栄養クイズ】食育に最適!食べ物に関する健康三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【栄養クイズ】食育 ...

もっと見る

季節クイズ

【9月に解きたい健康クイズ 全30問】高齢者向け!知って得する雑学ネタ&豆知識を紹介

博士今回は9月に解きたい健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【9月に解きたい健康クイズ】高齢者向け!面白い雑学ネタ&豆知識【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は秋にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

季節クイズ

【健康・6月クイズ】梅雨の季節に解きたい!簡単・高齢者におすすめの水無月3択問題

博士今回は6月のためになる健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月・梅雨編】体を丈夫に!高齢者向けの健康クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

季節クイズ

【冬にまつわる雑学クイズ 全30問】高齢者向け!タメになる面白い三択問題を紹介

博士今回は、冬(12・1・2月)に関する面白い三択クイズ問題を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】おもしろい!冬に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】おもしろい!冬に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】おもしろい!冬に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第2 ...

もっと見る

連想クイズ

【難問スリーヒントクイズ 全30問】難しいけど面白い!高齢者向け連想ゲームを紹介

博士今回は難問スリーヒントクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【難問編】スリーヒントクイズ!高齢者に最適な難しい連想ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難問編】スリーヒントクイズ!高齢者に最適な難しい連想ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難問編】スリーヒントクイズ!高齢者に最適な難しい連想ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【今昔の言葉クイズ 全30問】昔と今で意味が違う!時代による言葉の変化をクイズ形式で紹介

博士今回は今昔の言葉クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【今昔の言葉クイズ】時代の変化で意味が変わった!?常識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【今昔の言葉クイズ】時代の変化で意味が変わった!?常識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【今昔の言葉クイズ】時代の変化で意味が変わった!?常識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ