歴史・文化クイズ

【ビジネスマナー4択クイズ】全30問!日常生活で役立つ意外と知らないマナー問題

博士
今回はビジネスマナー4択クイズ を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

お辞儀は、会釈・敬礼・最敬礼の3種類あります。

この中で、敬礼をするのが適切なシーンはどれでしょうか?

 

1.朝礼の挨拶

2.知り合いにすれ違った時

3.謝罪をする時

4.冠婚葬祭で挨拶する時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.朝礼の挨拶

正解は朝礼の挨拶です。

会釈は軽い挨拶に、敬礼は基本の挨拶に、最敬礼は改まった場所での挨拶に使います。

上体の倒し方は、会釈は15度、敬礼は30度、最敬礼は45度です。

ちなみに、②は会釈、③と④は最敬礼です。

 

第2問

電話がかかってきた時、何コール以内に出ないとマナー違反と言われているでしょうか?

 

1.1コール以内

2.3コール以内

3.5コール以内

4.7コール以内

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3コール以内

正解は3コール以内です。

人は電話を掛けた時、10秒以上コール音を聞かされていると待たされていると感じると言われています。

1コール3秒なので3コール以内に出るようにし、それ以上になってしまった場合、まずは大変お待たせいたしましたと前置きしましょう。

 

第3問

社外の人からの上司の田中部長への電話に対応するのに、田中部長を何と呼ぶのが正しいでしょうか?

 

1.田中部長

2.田中

3.部長さん

4.田中さん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.田中

正解は田中です。

社外の人に対応する時、社内の人間は、自分より役職が上の上司であっても敬称を抜いた言葉にします。

 

第4問

上司に対しての挨拶で、次の中で不適切なものはどれでしょうか?

 

1.お疲れ様です。

2.ご苦労様です。

3.失礼します。

4.ありがとうございます。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ご苦労様です。

正解はご苦労様です。です。

ご苦労様には、武家社会で主君が家来を労わるご苦労であったという言葉が語源になるので、目上の相手には使いません。

 

第5問

接客時の言葉遣いとして適切なものはどれでしょうか?

 

1.よろしかったでしょうか。

2.1000円からお預かりいたします。

3.ちょうどお預かりいたします。

4.恐れ入ります。

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.恐れ入ります。

正解は「恐れ入ります。」です。

・よろしかったでしょうか。→よろしいでしょうか。

・1000円からお預かりいたします。→1000円、お預かりいたします。

・ちょうどお預かりいたします。→ちょうど頂きます。

が正しい言い方です。

 

第6問

次の中で間違った敬語の使い方はどれでしょうか?

 

1.お客様がお帰りになられました。

2.お客様が帰られました。

3.お客様がお帰りになりました。

4.〇〇は本日は退社いたしました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.お客様がお帰りになられました。

「帰る」を敬語で表現すると、「お帰りになる」「帰られる」です。

「お帰りになられる」だと尊敬語である「お(ご)~になる」と「~れる、られる」を同時に使用する「二重敬語」になってしまうため不適切です。

ただし、取引先などに社内の人間が退社したことを伝える際に「〇〇は帰られました(お帰りになりました)」と伝えるのは不適切です。そのようなケースの場合は、④の言葉遣いが適切となります。

 

第7問

敬語には、尊敬語と謙譲語があります。

謙譲語はどんな時に使うでしょうか?

 

1.主語が相手の時

2.主語が自分の時

3.主語が第三者(外部の人間)の時

4.主語がない時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.主語が自分の時

尊敬語は相手を持ち上げる表現、謙譲語は自分がへりくだる表現です。

謙譲語とは、自分を下の立場に置くことによって相手を上の立場に見せる敬語ですので、謙譲語の主語は「自分」、もしくは「自分の身内の人間」になります。

 

第8問

では、次の3つの例は、それぞれ尊敬語、謙譲語、どちらでしょうか?

A:おっしゃる B:申し上げます C:お食べになる

 

1.A尊敬語 B尊敬語 C謙譲語

2.A謙譲語 B謙譲語 C尊敬語

3.A尊敬語 B謙譲語 C尊敬語

4.A謙譲語 B尊敬語 C謙譲語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.A尊敬語 B謙譲語 C尊敬語

正解はA尊敬語B謙譲語C尊敬語です。

おっしゃるは相手、申し上げますは自分、お食べになるは相手が主語になっていますね。

 

第9問

「拝見しました。」は、次のうちどれでしょうか?

 

1.尊敬語

2.謙譲語

3.丁寧語

4.不敬語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.謙譲語

正解は謙譲語です。

見ましたという意味なので自分が主語になっているように見えますが、拝という漢字には敬意を表するという意味があり、拝見という言葉自体が相手あっての言葉なので「謙譲語」です。

 

第10問

名刺交換をする時、正しい動作はこの中でどれでしょうか?

 

1.テーブル越しだったので座ったまま名刺を渡した

2.もらった名刺をすぐ名刺入れにしまい、席に座った

3.読み方が分からなかったがあえて聞かなかった

4.名刺を胸の位置で持って渡した

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.名刺を胸の位置で持って渡した

正解は名刺を胸の位置で持って渡したです。

名刺交換する時は立ち上がり胸の位置で持って渡し、もらったら「〇〇さんですね」と声に出して確認しましょう。

テーブルであれば着席後、名刺入れに乗せ自分の左側に置いておきましょう。

 

【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

来客にお茶を出す際に間違った対応は次のうちどれでしょうか?

 

1.お茶より先にお菓子を出した

2.茶碗と茶たくを別々にお盆に載せて運び、お茶を出すときにセットした

3.来ることが分かっていたので、お茶をテーブルに出しておいた

4.話し中だったので、小声で「失礼します」と声かけしてお茶を置いた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.来ることが分かっていたので、お茶をテーブルに出しておいた

お客が来ることが分かっていても、入室前にお茶を出しておくのはやめましょう。

 

第12問

立ち位置や席の場所にもマナーがあります。上座には身分が高い人やお客様などが座ります。

では、上座はどのような位置の席になるでしょうか?

 

1.出入りしやすい入り口付近の席

2.綺麗な人の隣の席

3.日当たりのいい席

4.出入り口から遠い席

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.出入り口から遠い席

上座は一番落ち着ける場所に位置します。

入り口に近ければ近いほど、人の出入りがあったり、廊下の足音などが聞こえたりと落ち着かないので、基本的にはできるだけ入り口に遠い席が上座となります。

 

第13問

手紙を書く時に時候の挨拶として使う言葉があります。

12月は師走の候、4月は陽春の候などです。

では、薫風の候は何月でしょうか?

 

1.2月

2.5月

3.7月

4.11月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.5月

正解は5月でした。

2月は余寒の候、7月は盛夏の候、11月は晩秋の候です。

 

第14問

手紙を送る時、宛名の敬称には「様」や「御中」などがあります。

では、「御中」と書く時はどんな時でしょうか?

 

1.誰が担当者か分からない時

2.自分より位が高い人の時

3.お客様の時

4.知人の時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.誰が担当者か分からない時

御中は、誰が担当者か分からず、会社や部署など個人以外に送る時に使います。

例えば…「〇〇編集部御中」などといった使い方になります。

担当者が分かっている時は「〇〇編集部〇〇様」などと書きます。

 

第15問

宛名の敬称を「行」と書く時はどんな時でしょうか?

 

1.懸賞に応募する時

2.自分宛ての返送の封筒をつける時

3.部署宛ての返送の封筒をつける時

4.プライベートで送る時

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.部署宛ての返送の封筒をつける時

「行」は返信用の宛先として自分側に使う敬称のひとつです。

その宛先が企業や部署などの団体名の時に使います。宛先が個人の場合は、「宛」を使います。

自分が行きや宛と書かれた手紙を使って返送する時は、二重線で消して、「様」や「御中」と書きましょう。

 

第16問

お客様と自分の上司や同僚が初めて顔を合わせる場合、紹介する順序にもルールがあります。

どれが正しい順番でしょうか?

 

1.まずは上司にお客様を紹介する

2.まずはお客様に上司を紹介する

3.まずはお客様に同僚を紹介する

4.まずは同僚と上司にお客様を紹介する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.まずはお客様に同僚を紹介する

紹介する時は、下から・内部からが基本です。

そのため、「同僚→上司」の順でお客様に、その次にお客様を同僚と上司に紹介します。

 

第17問

横書きの文章を書く時、ビジネスの場面では数字の書き方にも形式があります。

次の数字の含まれた文章の中で、適切でない数字の書き方はどれでしょうか?

 

1.予算は25万円になります

2.4~5枚必要です

3.四捨五入します

4.5月6日です

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.4~5枚必要です

ビジネス文書では、日付、数量、番号金額などはアラビア数字で書きます。

地名、人名などの固有名詞や、ひとつの言葉として成り立った言葉、二~三人、数十枚などのはっきりした数字でない時は漢数字で書きます。

 

第18問

エレベーターに乗ってお客様を案内する時、正しいのは次のうちどれでしょうか?

 

1.まずは自分がエレベータに入り、開くボタンを押しておく

2.一番最後に入り、ドアの前に立つ

3.エレベーターに入ったら奥のはじっこに立つ

4.最後に入り、操作盤の前に立つ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.最後に入り、操作盤の前に立つ

ドアの前で開くボタンを押しながらお客様が入るのを待って最後に入り、操作盤の前に立ちます。

そして降りる時も開くボタンを押しながら降りるのを待ち、最後に降ります。

 

第19問

ビジネスマナーのホウレンソウとは仕事をスムーズに進めるためのある言葉を省略したフレーズです。

なにを略した言葉でしょうか?

 

1.法律・連結・掃除

2.報告・連絡・相談

3.方法・練習・送信

4.方針・連帯・総意

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.報告・連絡・相談

一度は聞いたことがある人も多いのでないでしょうか。

ホウ・レン・ソウは仕事を潤滑に行うためにとても重要なビジネスマナーです。

 

第20問

ホウレンソウの他にも、ビジネスの文章作成に役立つフレームワークを略したフレーズがあります。

それは次のうちどれでしょうか?

 

1.MK5

2.kwsk

3.5W3H

4.ggrks

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.5W3H

正解は5W3Hです。

英語の授業でも習う、正しい情報を伝えるため・文章を組み立てるためのフレーズ、5W1H。When(いつ)Where(どこで)who(誰が)what(何を)why(なぜ)how(どのように)

これにビジネス用語として2つのH、Howmany(どれくらい)とHow Much(いくら)が プラスされたのが、5W3Hです。

 

【ビジネスマナー4択クイズ】意外と間違う!日常生活で役立つマナー問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

医者宛ての手紙を送る際、封筒に書く敬称として正しいものはどれでしょうか?

 

1.ドクター

2.医師

3.御机下

4.殿

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.御机下

医者宛ての手紙の敬称には、「御侍史(おんじし・ごじし)」または「御机下(おんきか・ごきか)」を使うのがマナーとされています。

 

第22問

就職活動で履歴書を送る際、何色の封筒が最も理想的だと言われているでしょうか?

 

1.茶色

2.白色

3.黒色

4.ピンク色

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.白色

履歴書を送る場合の封筒は、白色が良いと言われています。

白色はフォーマルな印象を与えるため、無難な色であるとされています。

とは言え、茶色の封筒で送ってもマナー違反というわけではありません。

 

第23問

訪問先でトイレを借りた時、やってはいけないことはなんでしょうか?

 

1.スリッパをそろえる

2.便座の蓋を閉める

3.電気を消す

4.トイレットペーパーを三角に折る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.トイレットペーパーを三角に折る

トイレットペーパーを三角に折るのは、清掃済みのサインです。

訪問先はもちろん、駅やお店でトイレを借りた時も自分の勤務先のトイレを使った時もやらないのが望ましい行為です。

 

第24問

手土産を渡す時の作法として「時代にそぐわない」と言われているものはどれでしょうか?

 

1.「つまらないものですが」と前置きして渡す

2.持ちにくい物や重たい物の場合は、袋のまま渡す

3.食べ物以外の物を渡す

4.そもそも手土産は相手に気を使わせるためマナー違反

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.「つまらないものですが」と前置きして渡す

「つまらないものですが」は、「立派なあなたを前にすると贈り物がつまらないものに見える」という相手に敬意を払う意味を込めた言葉です。

しかし、現在ではそのニュアンスが伝わりにくいこともあるようです。

その代わりに近年では「心ばかりの品ではございますが」「(食べ物や飲み物の場合)お口に合うとよいのですが」などを使うのが良いと言われています。

 

第25問

ドアをノックする回数として正しいものはどれでしょうか?

 

1.2回

2.3~4回

3.5~6回

4.返事があるまで続ける

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3~4回

ノックの回数は、3回または4回が正しいと言われています。

国際的には3回のノックは、「家族や友人・恋人などの親しい人への入室確認のマナー」とされていますが、日本ではビジネスの場でも3回のノックが広く浸透しています。

日本では基本的に3回のノックで問題はありませんが、海外の人が相手の場合は4回ノックをするようにしましょう。

ちなみに…2回のノックはトイレに誰か入っているか確認するためのものだとされています。

 

第26問

慶事と弔事が重なった時の対応として、正しいものはどれでしょうか?

 

1.慶事を優先する

2.弔事を優先する

3.好きな方を選んで良い

4.どちらも欠席する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.弔事を優先する

慶事と弔事が重なった場合は、基本的には弔事を優先させるのが一般的です。

慶事であれば後で違った形での埋め合わせができますが、故人との別れの機会はその時にしかないからです。

その後、四十九日までは喪に服して慶事への出席は控えましょう。

 

第27問

取引相手に使うのに不適切な言葉遣いはどれでしょうか?

 

1.いたしかねます

2.さようでございます

3.承知いたしました

4.了解しました

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.了解しました

「了解しました」は丁寧語であって謙譲語ではありません。

同僚や目下の人に対して使うのであれば「了解しました」でも問題はありませんが、取引先や目上の人に対しては「承知しました」を使うのが適切です。

 

第28問

タクシーに乗車する場合、1番の上座はどこになるでしょうか?

 

1.助手席

2.助手席の後ろ

3.運転席の後ろ

4.後部座席の真ん中

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.運転席の後ろ

事故が起きた時、一番安全なのが運転席の後ろだといわれています。

そのため、上司や客人などに運転席の後ろに座っていただくのがマナーとされています。

 

第29問

新幹線の座席では上座はどこになるでしょうか?

 

1.窓側

2.通路側

3.3人掛けの真ん中

4.新幹線に上座の概念はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.窓側

電車・新幹線では基本的には窓側が上座、通路側が下座とされています。

3人席の場合は窓側が上座、真ん中の席が下座になります。

しかし、人によっては通路に出にくい窓際を嫌う場合もあります。目上の方が通路側の席を希望する場合は、通路側の席に座っていただくのがマナーです。

 

第30問

通勤中に事故があり、5分ほど遅刻しそうです。

この場合の正しい対応はどれでしょうか?

 

1.電話で連絡を入れる

2.メールで連絡を入れる

3.メッセージアプリで連絡を入れる

4.連絡は入れず着いてから謝罪する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.電話で連絡を入れる

メールやメッセージアプリでは、連絡を入れたつもりでも上司が確認できていない場合もあります。

遅刻しそうであることを確実に伝えるためにも、電話で連絡を入れるようにしましょう。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 季節クイズ

【春に解きたいなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は春に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【静岡県に関する雑学クイズ】全20問!市町村や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は静岡県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【静岡県に関するクイズ】タメになる雑学!盛り上がる豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【春野菜クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は春野菜に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春野菜に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは ...

もっと見る

季節クイズ

【4月のクイズ】健康編・全20問!高齢者の元気維持におすすめな三択問題を紹介

博士今回は4月に解きたいオススメ健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思う ...

もっと見る

いろんなクイズ

【暇つぶし雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は暇つぶしクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【暇つぶし雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【暇つぶし雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【暇つぶし雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない豆知識クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物・動物・歴史の面白い4択問題

博士今回は意外と知らない豆知識クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを一つ選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない豆知識クイズ】高齢者向け!おもしろい雑学4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【知って得する雑学クイズ全30問】子供•大人•高齢者向け!人に話したくなる問題を紹介

博士今回は知って得する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【知って得する雑学クイズ】人に話したくなる!子供•大人•高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

動物クイズ

【動物の雑学○×クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は動物に関する雑学クイズを〇×形式で出題するぞ!解き終わった頃にはきっと動物に少し詳しくなっておるぞぉ。 目次【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】動物◯×クイズ!簡単・面白いマルバツ雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県・温泉クイズ 全20問】高齢者向け!日本全国の有名温泉地を4択問題で紹介

博士今回は日本の温泉地に関する4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【都道府県・温泉クイズ】高齢者向け!有名温泉地に関する4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県・温泉クイズ】高齢者向け!有名温泉地に関する4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県・温泉クイズ】高齢者向け!有名温泉地に関する4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

漢字クイズ

【漢字間違い探しクイズ】文章内の間違いを訂正しろ!面白い漢字問題を紹介【全10問】

博士今回は漢字間違い探しクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【漢字間違い探しクイズ】間違いを探せ!紛らわしい漢字問題【簡単5問】第1問第2問第3問第4問第5問【漢字間違い探しクイズ】間違いを探せ!紛らわしい漢字問題【難問5問】第6問第7問第8問第9問第10問 【漢字間違い探しクイズ】間違いを探せ!紛らわしい漢字問題【簡単5問】 博士まずは簡単5問出題するぞぉ! 第1問   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:茶→芥 「芥川龍之介」が正しい   第2問 &nbs ...

もっと見る

いろんなクイズ

【月に関する○×クイズ】全20問!高齢者向けおもしろ雑学まるばつ問題を紹介

博士今回は月に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【都道府県連想クイズ 全30問】大人・高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう

博士今回は都道府県連想クイズを出題するぞ!各都道府県の魅力を再確認するきっかけにもなるぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【都道府県連想クイズ】大人・高齢者向け!簡単面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県連想クイズ】大人・高齢者向け!簡単面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【都道府県連想クイズ】大人・高齢者向け!簡単面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 穴埋めクイズ

【俳句クイズ 全30問】高齢者向けの脳トレに最適!面白い穴埋め問題を紹介

博士今回は俳句クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【俳句 ...

もっと見る

季節クイズ

【3月に解きたいクイズ 全30問】高齢者向け!春を感じる面白い雑学&豆知識問題を紹介

博士3月は桜の開花予想日が話題になり、いろんなことが動き出す季節じゃ!今回はそんな3月に解きたい雑学クイズを30問出題するぞ! 目次【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】3月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【愛媛県ご当地クイズ】全20問!地名や方言•県民あるある等の簡単おもしろ雑学問題!

博士今回は愛媛県おもしろご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【愛媛県ご当地クイズ】県民にしかわからない!?簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

動物クイズ

【絶滅危惧種クイズ】全20問!簡単・日本人なら知っておきたい生物3択問題

博士今回は絶滅危惧種クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【絶滅危惧種クイズ】生物・環境学習におすすめ!生き物3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【絶滅危惧種クイズ】生物・環境学習におすすめ!生き物3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【絶滅危惧種クイズ】生物・環境学習におすすめ!生き物3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うもの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない身近なものの名前クイズ】全20問!正式名称を当てるニ択問題を紹介

博士今回は意外と知らない身近なものの名前あてクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【意外と知らない身近なものの名前クイズ】難しい!正式名称あて2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない身近なものの名前クイズ】難しい!正式名称あて2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【意外と知らない身近なものの名前クイズ】難しい!正式名称あて2択問題【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

漢字クイズ

【共通部首クイズ】全30問!5つの漢字に共通してつく部首を考えよう【簡単&難問】

博士今回は共通部首クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【共通部首クイズ】簡単&難問!共通する部首を当てる脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ】簡単&難問!共通する部首を当てる脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【共通部首クイズ】簡単&難問!共通する部首を当てる脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【冬に解きたいなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は冬に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【きのこに関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題を紹介

博士今回はきのこに関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ