歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【日本の食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!由来や栄養などタメになるマルバツ問題を紹介

博士
今回は日本の食べ物に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正解だと思う方を選ぶのじゃ!

第1問

昆布締めは冷蔵庫が無い時代に魚を日持ちさせる手段でもあった。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

昆布締めは、魚に昆布の旨味が移るため刺身とはまた違った味わいを楽しめます。

また、乾燥した昆布は水分を吸収する働きを持っています。

昆布で生魚を挟むことで魚の水分が昆布に吸われて適度に抜け、保存が効くようにもなります。

 

第2問

「おはぎ」と「ぼたもち」は使う餡子の種類によって呼び分けをしている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「おはぎ」と「ぼたもち」は名前が違うだけで同じものです。

牡丹の花が咲く春に作るものは「ぼたもち」、萩の花が咲く秋に作るものは「おはぎ」と呼び分けていました。

現在では、季節に関係なくどちらか一方の名前で呼ばれることも多くなっています。

 

第3問

お弁当に梅干しを入れると、食中毒の予防になる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

梅干しに含まれているクエン酸には、食中毒の原因となる菌の繁殖を抑える効果があります。

夏のお弁当に入れておけば、単なるご飯のお供以上の効果が期待できると言えるでしょう。

 

第4問

すき焼きの「すき」とは「土鍋で好きな物を焼いて食べていた」ことに由来している。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

すき焼きの「すき」とは、農具の「鋤(すき)」が由来であると言われています。

江戸時代の農民が、鋤(すき)の刃の部分を使って魚や野菜を焼いていたのが始まりという説があります。

 

第5問

生シイタケは、干しシイタケよりも栄養価が高い。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

シイタケは、干しシイタケにすることで栄養価がアップします。

特にビタミンDは、生シイタケの約30倍以上にもなります(生シイタケのビタミンD:0.4g、干しシイタケのビタミンD:12.7g)。

ちなみに、ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、丈夫な骨を作るのには欠かせない栄養素です。

 

第6問

湯葉は「海藻」から作られる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

湯葉は、豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮です。

お吸い物の具にしたり、そのまま醤油などをつけて食べたりします。

 

第7問

蕎麦には、血流をよくする成分が含まれている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

蕎麦には、「ルチン」という成分が含まれています。

ルチンには、血管を修復して血液の流れを良くする効果、血圧を下げる効果があります。

そのため、脳卒中や動脈硬化などの生活習慣病の予防効果も期待できます。

 

第8問

干物は奈良時代から庶民の食卓に並ぶ定番メニューだった。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

干物は、奈良時代には宮廷への献上品の1つとされていました。

そのため、庶民が気軽に食べられるものではありませんでした。

江戸時代になると干物づくりがさらに発展していき、身分が高い人の食べ物だった干物が庶民の間にも広まっていきました。

 

第9問

肉じゃがは正式名称ではなく「肉とじゃがいもの煮物」の略である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「肉じゃが」は何かの略称ではなく、正式名称です。

1970年代中頃から、「肉じゃが」という名称が使われ始めました。

旧日本軍が使っていたレシピには、「牛肉煮込み」という肉じゃがに似たメニューが載っています。

 

第10問

寿司や刺身にワサビがついているのは、殺菌効果があるからである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ワサビには殺菌効果があり、食中毒を予防するために寿司や刺身につけられるようになりました。

日本では昔からワサビを薬草としても扱っており、江戸時代に握り寿司が広まるのと共にワサビをつける文化も広まっていきました。

また、殺菌以外にも魚の臭みを和らげる効果も持っています。

 

【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

卵かけご飯を初めて食べた人物は「明治天皇」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

日本で初めて卵かけご飯を食べた人物は、明治時代に日本初の従軍記者として活躍した岸田吟香だと言われています。

現在の卵かけご飯は醤油をかけるのが定番ですが、岸田吟香は焼き塩と唐辛子で味付けをしていたと言われています。

また、鶏卵は江戸時代頃から食べられるようになりましたが、当時はまだ高級品でした。

庶民の間に鶏卵が広まったのは、昭和30年代頃からと言われています。

 

第12問

お茶漬けは江戸時代の奉公人が短時間で食事を済ませるためにとった食事法である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

江戸時代中期になると庶民の間に番茶や煎茶が広まっていき、それに伴い、お茶漬けも親しまれるようになりました。

江戸時代の奉公人は、1日の殆どの時間を労働に当てていました。

食事の時間も限られていたため、手早く食事を済ませることができる茶漬けは奉公人にとって都合の良いものでした。

また、現在のようにご飯の保温技術が無い江戸時代にとっては、冷めたご飯を美味しく食べるための手段でもありました。

 

第13問

豚の生姜焼きには、疲労回復効果がある成分が豊富に含まれている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

豚肉には、疲労回復効果が期待できるビタミンB1が豊富に含まれています。

生姜には、「ショウガオール」「ジンゲロール」という体を温めて胃の調子を整えてくれる成分が多く含まれています。

それらが組み合わされることで、疲労回復効果が期待できるスタミナメニューとなります。

 

第14問

味噌汁を毎日飲むと、胃潰瘍の予防効果が期待できる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

味噌に含まれる酵素には、消化を助ける働きがあります。

そのため味噌汁を毎日飲む人・時々飲む人は、全く飲まない人と比べて胃潰瘍や十二指腸潰瘍になりにくいという研究データも存在します。

 

第15問

かき氷は平安時代から庶民のおやつとして親しまれていた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

現在のような製氷技術がない時代、氷は天然のものを手に入れる以外に入手方法がありませんでした。

かき氷自体は平安時代には既に存在したとされていますが、貴重な氷を使っているため、当時は貴族しか食べることができませんでした。

 

第16問

トンカツは中国から伝わった料理を日本風にアレンジしたことで誕生した。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

トンカツの「カツ」は、「カツレツ」の略です。

カツレツとは、フランス料理の「コートレット」を日本風にアレンジした料理です。コートレットとは、スライスした仔牛肉にパン粉をつけて炒め焼きした料理です。

カツレツは、そのコートレットを見よう見まねで作ろうとした過程で肉を大量の油で揚げたことで誕生しました。

そして薄切り肉ではなく、厚切りの豚肉を使うなどより日本人の好みに合わせて発展させたものが「トンカツ」です。

 

第17問

おせち料理の伊達巻は「伊達政宗の好物だ」と言われている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

伊達巻は、その形が巻物に似ていることから「学業成就」の願いが込められています。

その名の由来には諸説ありますが、「伊達政宗の好物だったから」という説が有名です。

 

第18問

ネギトロのネギは、野菜のネギのことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ネギトロは、本来は捨ててしまう部分を寿司職人のまかないとして食べるようになったのが始まりです。

マグロの身を骨の周りから削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでいたことが、その名の由来であると言われています。

 

第19問

ぬか漬けには、腸内環境を整える効果がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ぬか漬けは、乳酸菌によってできた発酵食品です。

乳酸菌は腸内の悪玉菌の繁殖を抑え、腸の働きを助ける効果があります。

そんな乳酸菌を一緒に取り込むことになるため、ぬか漬けには腸内環境を整える効果も期待できます。

さらに、ぬか床にはビタミンB1やカリウムなどの栄養が豊富に含まれています。その栄養が野菜に吸収されるため、ぬか漬けは生野菜よりも栄養価が高くなります。

しかし、栄養と同時に食塩も多く含まれている点には注意が必要です。

栄養価が高いからと言って、ぬか漬けを食べ過ぎると逆に健康を損なう恐れがあります。

 

第20問

高野豆腐は、冬の屋外に豆腐を放置してしまうというアクシデントから誕生した。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

高野豆腐は、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させたものです。

鎌倉時代、高野山で精進料理として食べていた豆腐を冬の屋外に放置してしまい豆腐が凍ってしまうというアクシデントが起きました。

その豆腐を食べてみたところ、通常の豆腐とは違った美味しさを感じられるようになりました。

そんな偶然が高野豆腐を生み出したと言われています。

 

【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

料理の「さしすせそ」の「し」は、醤油のことである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

料理の「さしすせそ」とは和食に欠かせない調味料の頭文字であり、味つけの順番を覚えるための語呂合わせです。

「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は 酢 、「せ」はしょうゆ(昔は「せうゆ」と表記していたため)、「そ」は味噌を表しています。

 

第22問

ブリ大根は、富山県の郷土料理である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ブリ大根は日本全国で食べられている料理ですが、2007年(平成19年)に「農山漁村の郷土料理百選」において富山県の郷土料理として選定されました。

 

第23問

鮭とばの起源は「琉球の保存食」である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

アイヌ人が鮭を干して作った保存食のことを「 トバ 」と呼んだのが、「鮭とば」の名前の由来だと言われています。

鮭の特定の部位を使っているというわけではありません。

 

第24問

焼き鳥にも「えんがわ」という部位がある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

「えんがわ」と聞くと寿司ネタを思い浮かべる人も多いかと思いますが、焼き鳥の部位にも「えんがわ」があります。

胃袋の外壁のことであり、食感は砂肝に似ています。

ちなみに…寿司ネタの「えんがわ」は、ヒラメやカレイのヒレを動かす筋肉の部分を指します。

 

第25問

静岡おでんは、具材にカラシではなくワサビをつけて食べる。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

静岡おでんは、その名のとおり静岡県の郷土料理です。

具材を串に刺して黒いだし汁で煮込み、青のりや魚のだし粉をかけて食べます。

静岡市内では駄菓子屋さんでも売られることのある身近な料理の1つになっています。

 

第26問

イナゴの佃煮には「タンパク質」が豊富に含まれている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

イナゴは、タンパク質やカルシウムを豊富に含んでいるため戦時中や戦後の食糧難の時代には貴重な食糧でもありました。

やはり虫なので見た目からして食べることに抵抗がある人も少なくないと思いますが、地域によっては現在も伝統的な料理の1つとして親しまれています。

 

第27問

「かやくご飯」は、日常的に火薬を扱って汗をたくさんかく花火師たちの塩分補給を兼ねたメニューとして開発された。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

「かやくご飯」の「かやく」は「火薬」ではなく、「加薬」と書きます。

「五目ご飯やうどんなどに入れる具 」という意味があり、呼び方が違うだけで基本的には五目ご飯と同じものだと思って良いでしょう。

主に関西で「五目ご飯・炊き込みご飯」を表す言葉として使われています。

 

第28問

照り焼きのタレは、醤油と砂糖の2つのみで作られている。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

照り焼きのタレは、醤油・みりん・酒・砂糖で作られています。

そのタレを魚や鶏肉に塗りながら焼いたものこそが、照り焼きです。

タレを塗りながら焼くことで、旨味を閉じ込めることができます。

 

第29問

鰹節を指す「おかか」という言葉は、室町時代から使われていた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

鰹節はすでに室町時代には作られていたとされており、当時は鰹節のことを「かか」と呼んでいました。

当時の宮中に仕える女官たちは丁寧に、頭に「お」をつけて「おかか」と呼んでいました。

私たちが普段から使っている「おかか」という呼び名は、現在にも残っている昔の言葉の1つということになります。

 

第30問

白和えを作る時は「豆腐の水切り」は必要ない。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

白和えは、豆腐や白ごま・白味噌などすり合わせて、野菜と一緒に和えた料理のことです。

白和えを作る時は、必ずしっかりと豆腐の水切りを行いましょう。

豆腐の水切りをしないと時間の経過と共に豆腐から水が出てしまい、水っぽくなってしまいます。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【高知県おもしろ雑学クイズ】県民にしか解けな⁉︎地名(市町村)や方言•あるあるなどご当地問題

博士今回は高知県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

食べ物クイズ

【きのこに関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題を紹介

博士今回はきのこに関する雑学クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【豆腐に関する雑学クイズ 全20問】給食や食事時に最適!食育に役立つ豆知識問題を紹介

博士今回は豆腐に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【豆腐に関する雑学クイズ】給食や食事時に!豆知識うんちく問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【豆腐に関する雑学クイズ】給食や食事時に!豆知識うんちく問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【豆腐に関する雑学クイズ】給食や食事時に!豆知識うんちく問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思 ...

もっと見る

季節クイズ

【節分の日に解きたいクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は節分に関する雑学クイズを紹介するぞ!問題は三択形式になっておるぞぉ。節分の日、豆まきにちなんだクイズじゃ! 目次【節分クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【節分クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【節分クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【暇つぶし雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は暇つぶしクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【暇つぶし雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【暇つぶし雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【暇つぶし雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【植物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は植物に関するクイズを出題するぞ! 身近な植物の意外な一面を知るきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【懐メロクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い歌当て問題を紹介

博士今回は高齢者向け懐メロクイズを出題するぞ!懐かしい曲がたくさん登場するぞ! 目次【懐メロクイズ】簡単・高齢者向け!スリーヒント歌当て問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【懐メロクイズ】簡単・高齢者向け!スリーヒント歌当て問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【懐メロクイズ】簡単・高齢者向け!スリーヒント歌当て問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【色に関するクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は高齢者向け地理クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【色に関するクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けいじわるクイズ】全30問!脳トレに最適な面白いふざけた問題を紹介

博士今回は高齢者向けいじわるクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】いじわるクイズ!脳トレに最適な面白い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【山口県おもしろ雑学クイズ】全20問!地名や食べ物•方言などのご当地3択問題を紹介

博士今回は山口県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【山口県に関する雑学クイズ】山口県民しか知らない!?簡単・ご当地問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉の並べ替えクイズ】全30問!高齢者向け簡単&面白い脳トレ問題を紹介!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を完成させるのじゃ! 目次【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【言葉の並べ替えクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【大根おもしろ豆知識クイズ 全20問】給食の時間や食育に最適!切り干し大根など

博士今回は大根に関するおもしろ豆知識クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【大根に関する豆知識クイズ】おもしろ雑学!給食時・食育に最適な3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大根に関する豆知識クイズ】おもしろ雑学!給食時・食育に最適な3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【大根に関する豆知識クイズ】おもしろ雑学!給食時・食育に最適な3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題 ...

もっと見る

連想クイズ 食べ物クイズ

【料理名当てゲーム 全20問】高齢者向け!4つのヒント(食材)から答えを連想しよう

博士今回は料理名当てゲームを紹介するぞ!全問正解を目指して頑張るのじゃ! 目次【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【料理名当てゲーム】4つの食材(ヒント)から答えを連想しよう!【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!4つの食材から料理名を考える ...

もっと見る

食べ物クイズ

【牛乳に関する雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!食育に最適な豆知識○×問題

博士今回は牛乳に関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【牛乳○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する食育マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【牛乳○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する食育マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【牛乳○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する食育マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

いろんなクイズ

【あるなしクイズ 全20問】高齢者向け!脳トレに最適な盛り上がる問題を紹介

博士今回は、あるなしクイズ問題を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高齢者向け】あるなしクイズ!脳トレに最適な盛り上がる問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【高齢者向け脳トレ】都道府県名を当てろ!面白いゲーム・簡単&難問【全24問】

博士今回は高齢者向け脳トレクイズを紹介するぞ!3つのヒントからどこの都道府県なのかを当てるのじゃ! 目次【高齢者向け脳トレ】都道府県名当てゲーム問題【簡単12問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問【高齢者向け脳トレ】都道府県名当てゲーム問題【難問12問】第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問 【高齢者向け脳トレ】都道府県名当てゲーム問題【簡単12問】 博士まずは12問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るの ...

もっと見る

連想クイズ

【スリーヒントクイズ 20問】特別支援教育!頭の体操になる簡単ゲームを紹介

博士今回は、スリーヒントクイズ(特別支援教育向け)を紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【スリーヒントクイズ】特別支援教育におすすめ!楽しめる連想ゲーム【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒントクイズ】特別支援教育におすすめ!楽しめる連想ゲーム【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スリーヒントクイズ】特別支援教育におすすめ!楽しめる連想ゲーム【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

連想クイズ

【物(もの)の名前当てゲーム全30問】子どもから高齢者まで!面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は物(もの)の名前当てゲームを紹介するぞ!ちょっとした脳トレにもピッタリな問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物(もの)の名前当てゲーム】子どもから高齢者まで!簡単・脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物(もの)の名前当てゲーム】子どもから高齢者まで!簡単・脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物(もの)の名前当てゲーム】子どもから高齢者まで!簡単・脳トレ問題【後編1 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【6月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者におすすめ!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は6月に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【6月なぞなぞ】脳トレクイズ!高齢者向けデイレクおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6月なぞなぞ】脳トレクイズ!高齢者向けデイレクおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6月なぞなぞ】脳トレクイズ!高齢者向けデイレクおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒン ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【春の花・難読漢字クイズ 全20問】春に解きたい!難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は春の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【春の花に関する難読漢字クイズ】春を感じる!おもしろい漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の花に関する難読漢字クイズ】春を感じる!おもしろい漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の花に関する難読漢字クイズ】春を感じる!おもしろい漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題する ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ