季節クイズ

【梅雨に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士
今回は梅雨に関する雑学クイズを出題するぞ!6月に解きたいクイズ問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ!

【梅雨に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ

第1問

なぜ「ばいう(つゆ)」を「梅雨」と書くようになったでしょうか?

 

1.梅が開花する時期だから

2.梅の収穫時期だから

3.梅の木を植えるのに適しているから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.梅の収穫時期だから

「ばいう」を「梅雨」と表記するようになった理由は、「梅の収穫時期だから」です。

現代では「梅雨」と書いて「つゆ」とも「ばいう」とも読みますが、最初は「つゆ」という言葉は存在しませんでした。

「ばいう」は奈良時代頃に中国から伝わって来た言葉であり、中国では「黴雨(カビをもたらす雨という意味)」と表記していました。

しかし、「カビ」という表現はイメージが良くないこと、ちょうど6月頃に収穫を迎える梅(うめ)は「ばい」とも読むことから日本では「梅雨(ばいう)」と表記するようになりました。

「つゆ」とも読むようになったのは、もっと後のことです。

 

第2問

梅雨ははじめ「ばいう」と読まれていましたが、後に「つゆ」と読まれるようになりました。

では、梅雨を「つゆ」とも読むようになったのはいつ頃からでしょうか?

 

1.鎌倉時代

2.江戸時代

3.明治時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.江戸時代

「梅雨(つゆ)」という読み方が登場したのは、江戸時代と言われています。

その由来には、「雨が降り続くことで、植物に朝露が降りたように見えるから」「降り続く雨によって木から落ちた梅が潰れてしまうから」という2つの説があります。

※2つ目の説の補足:江戸時代は「潰れる」を「潰ゆ(つゆ)」と表現していたため、「梅が潰ゆ雨」ということで梅雨(つゆ)と呼ぶようになりました。

 

第3問

国内で「梅雨がない」とされている都道府県はどこでしょうか?

 

1.北海道

2.沖縄県

3.大阪府

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.北海道

北海道には梅雨がないとされています。

梅雨前線が北海道に到達する頃には勢力が衰えており、曇りの日が続くことはあったとしても雨が降らないことが多いからです。

しかし、梅雨前線が北海道に到達したタイミングでまだ勢力を保っているケースが全くないわけではなく、豪雨によって大きな被害が出たこともあります。

 

第4問

てるてる坊主はいつ頃から存在しているでしょうか?

 

1.縄文時代

2.平安時代

3.江戸時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.江戸時代

てるてる坊主は、江戸時代には存在していたと言われています。

当時のてるてる坊主は現在のものとは作り方が違っており、紙で折った人形でした。

祈りを込めて折って飾り、晴天になったら瞳を書き入れて神酒を供え、川に流していたとされています。

 

第5問

てるてる坊主を逆さに吊るすとどんな意味になるでしょうか?

 

1.雨が降ってほしい

2.炎天下になってほしい

3.災いを遠ざけてほしい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.雨が降ってほしい

てるてる坊主を逆さに吊るすと、「雨が降ってほしい」という雨乞いの意味になります。

てるてる坊主の頭部に重りを入れ、頭が下をむくようにして吊るします。

この状態は「逆さ坊主」と呼ばれ、地域によっては「ふれふれ坊主」や「あめあめ坊主」などとも呼ばれています。

 

第6問

紫陽花はある条件によって青系統の花が咲くか、赤系統の花が咲くかが決まります。

その条件とはなんでしょうか?

 

1.土の酸度

2.降水量

3.朝の平均気温

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.土の酸度

紫陽花は土の酸度によって咲く花の色が決まります。

酸性の土だと青系統の花、中性~アルカリ性の土だと赤系統の花になります。

日本の土壌にはアルミニウムという成分が豊富に含まれています。

紫陽花が本来持っている色素は赤系統のものであり、それがアルミニウムと結合すると「青系統の花」が咲きます。

 

第7問

紫陽花の原産国はどこでしょうか?

 

1.中国

2.アメリカ

3.日本

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.日本

紫陽花は日本原産の花です。「ガクアジサイ」という品種を元にして改良が行われ、広まっていきました。

海外でも人気があり、ヨーロッパで品種改良されて生まれたものは「セイヨウアジサイ」と呼ばれています。

 

第8問

「合羽(かっぱ)」の語源は何語でしょうか?

 

1.ドイツ語

2.中国語

3.ポルトガル語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ポルトガル語

合羽は、元々はポルトガル語です。

ポルトガル語の「capa」の当て字として誕生したのが、「合羽」という表記です。

現在ではレインコートのことも「合羽」と言いますが、本来は雨や雪を防ぐために身に着ける外套を指す言葉でした。

 

第9問

湿度が高くなる梅雨時。湿度が何パーセントを超えるとカビが発生しやすくなるでしょうか?

 

1.5%

2.25%

3.65%

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.65%

湿度が65%を超えると、カビが発生しやすくなります。

カビは湿度が55%以下では成長しませんが、死んでしまうわけではありません。

お風呂やトイレなどの水回り、家具の裏などはカビが発生しやすい場所であるため注意が必要です。

 

第10問

置いておくだけである程度の除湿効果が期待できる身の回りのものはなんでしょうか?

 

1.新聞紙

2.ティッシュ箱

3.単三電池

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.新聞紙

新聞紙は、置いておくだけでもある程度の除湿効果が期待できます。

新聞紙は紙の表面がデコボコしているため、他の紙よりも湿気を吸収しやすくなっています。

家具の隙間などの湿度が高くなりやすい場所に丸めて置いておくと湿気を吸ってくれるのでおすすめです。

 

【梅雨に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

「雨模様」とはどんな天気のことでしょうか?

 

1.小雨

2.大雨

3.雨が降りそうだが降っていない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.雨が降りそうだが降っていない

「雨模様」は、雨が降りそうだが降っていない状態を指しています。

天気予報で「外は雨模様です」という言葉を聞いたら、傘を持って出かけた方が良いでしょう。

 

第12問

海外では天気予報で雨を表すマークとしてどんなものを採用されているでしょうか?

 

1.傘

2.長靴

3.雨雲

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.雨雲

多くの国では雨を表すマークとして、雨雲マークを使っています。

傘マークを使っているのは日本と韓国のみです。

 

第13問

傘の水を弾く力を復活させる方法はなんでしょうか?

 

1.ぬるま湯に浸す

2.ドライヤーで温風を当てる

3.冷暗所で1週間放置する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ドライヤーで温風を当てる

傘が水を弾く力は、ドライヤーの温風を当てると復活します。

傘は「フッ素」を利用して水を弾くための加工がされていますが、新品の傘はフッ素が綺麗に縦に並んでおり、生地に水が染み込んでこないようになっています。

しかし、傘を使い続けているとフッ素の並びが乱れ、水を弾く力が衰えていきます。

そこに温風を当てるとフッ素が綺麗に並びなおすため、水を弾く力が蘇ります。

 

第14問

雨の日、靴の裏にあるものを貼ると滑りにくくなります。

それはなんでしょうか?

 

1.絆創膏

2.湿布

3.切手

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.絆創膏

雨の日に、靴の裏に絆創膏を貼ると滑りにくくなります。

左右両方の靴の裏のつま先と踵のあたりに1枚ずつ、計4枚の絆創膏を貼るだけです。

これにより靴と地面に摩擦が生まれ、滑りにくくなります。

事前に靴の裏の水気や泥などを拭き取らないと、上手く絆創膏がくっつかない点には注意しましょう。

 

第15問

カタツムリの殻を取るとどうなるでしょうか?

 

1.ナメクジになる

2.暫くすると再生する

3.死んでしまう

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.死んでしまう

カタツムリの殻を取ると、死んでしまいます。

カタツムリはナメクジが貝殻を背負っているわけではなく、生まれた時から殻を持っています。

カタツムリの殻は完全に体の一部であり、臓器も入っています。

そのため、殻を取られたカタツムリは長く生きることはできず死んでしまいます。

 

第16問

カタツムリが殻を維持するために食べているものはなんでしょうか?

 

1.コンクリート

2.オタマジャクシ

3.水草

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コンクリート

カタツムリは、殻を維持・形成するためにコンクリートを食べています。

カタツムリの殻は炭酸カルシウムという成分でできており、炭酸カルシウムはコンクリートにも含まれているため、カタツムリはコンクリートを食べるようになりました。

炭酸カルシウムを摂取していれば殻が割れたり、傷がついたりしても殻が外れるような致命傷でなければ成長と共に再生していきます。

 

第17問

アベコベガエルという珍しい蛙がいます。

その特徴はなんでしょうか?

 

1.オタマジャクシの頃の方が大きい

2.オタマジャクシの頃の方がジャンプが上手い

3.オタマジャクシの頃に鳴き、蛙になると鳴かない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.オタマジャクシの頃の方が大きい

アベコベガエルは、オタマジャクシの頃の方が大きいという特徴があります。

オタマジャクシの頃は約25cm程ですが、蛙になると5㎝程の大きさに縮んでしまいます。

なぜ成長すると子どもの頃の4分の1程の大きさになってしまうのか、それはまだ分かっていません。

また、アベコベガエルの皮膚に含まれている成分にはインスリンを分泌させる働きがあり、糖尿病の治療に役立つと考えられ研究が進められています。

 

第18問

梅雨を指す言葉に「〇〇雨」というものがあります。

当てはまるものはどれでしょうか?

 

1.四月

2.五月

3.六月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.五月

梅雨を指す言葉に、「五月雨(さみだれ)」というものがあります。

五月雨は、旧暦の5月に降り続く雨を指す言葉です。

旧暦の5月は現代で言えば6月に該当するため梅雨を指す言葉であると言えます。

また、梅雨は雨が長く降り続くことから、「断続して長い間だらだらと続くこと」という意味の「五月雨式(さみだれしき)」という言葉も生まれました。

 

第19問

梅雨入りしたのに、梅雨とは思えない程雨が少ないことをなんというでしょうか?

 

1.空梅雨

2.偽梅雨

3.青梅雨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.空梅雨

梅雨入りしたのに、梅雨入りしたとは思えない程雨が少ない状態を「空梅雨(からつゆ)」または「照り梅雨」と呼びます。

「雨の日が何日以下」や「降水量が何mm以下」などの明確な基準が定められているわけではありません。

降り続く雨が鬱陶しく感じる時期ではありますが、梅雨は農作物の成長やダムの貯水量にも関係してくるため、私たちが生きていく上では重要な存在でもあります。

 

第20問

童謡「あめふり」の歌詞に登場する「じゃのめ」とはなんでしょうか?

 

1.自転車

2.和傘

3.レインコート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.和傘

「じゃのめ」とは、「蛇の目傘」という和傘の1種です。

石突を中心に中を白く、周辺を黒・紺・赤などで太く輪状に塗り、蛇の目模様を表した和傘が「蛇の目傘」です。

現代でも生産はされていますが、安価な傘が広く普及したため日常生活で活用する人は少なく、和傘自体が高級品であるため気軽に買うのは難しいと言えるでしょう。

 

【梅雨に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

「五月雨や 大河を前に 家二軒」という句を詠んだ人物は誰でしょうか?

 

1.与謝蕪村

2.松尾芭蕉

3.正岡子規

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.与謝蕪村

「五月雨や 大河を前に 家二軒」は、与謝蕪村の句です。

「五月雨が何日も降り続いて、勢いを増した大きな川が激しく流れている。 その川のほとりに家が二軒ぽつりと建っている」という意味になります。

 

第22問

「菜種梅雨(なたねづゆ)」とは、何月頃に降る雨のことでしょうか?

 

1.3月下旬から4月上旬

2.9月下旬から10月上旬

3.12月下旬から1月上旬

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.3月下旬から4月上旬

3月下旬から4月上旬にかけて、降り続く雨のことを「菜種梅雨」といいます。

「菜の花(別名 菜種)」の咲いている時期に降り続く雨であることがその由来であり、「春の長雨」とも呼ばれます。

 

第23問

5月下旬頃から降り続く雨を「卯の花腐し(うのはなくたし)」と言います。

では、「卯の花」とは何の花のことでしょうか?

 

1.チューリップ

2.ツバキ

3.ウツギ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ウツギ

「卯の花」とはウツギのことであり、5月中旬から6月にかけて花を咲かせます。

ウツギの花が咲く時期に長く雨が降り続くと花が散ってしまうことから、「卯の花を腐らせるような雨」ということで「卯の花腐し(うのはなくたし)」と呼ばれるようになりました。

 

第24問

梅雨明けが遅れた年の夏の気温はどうなるでしょうか?

 

1.低くなりやすい

2.高くなりやすい

3.梅雨と夏の気温に関係性はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.低くなりやすい

梅雨明けが遅れた年は気温が上がりにくい「冷夏(れいか)」となる場合が多く、冷害が発生しやすい傾向にあります。

 

第25問

「荒梅雨(あらつゆ)」とはいつ頃降る雨のことでしょうか?

 

1.梅雨の中頃

2.梅雨の終わり頃

3.梅雨明け後

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.梅雨の終わり頃

梅雨の終わりの頃には災害をもたらす大雨が多いことから、「荒梅雨」または「暴れ梅雨」と呼ばれています。

 

第26問

梅雨入り・梅雨明けの観測が始まったのはいつからでしょうか?

 

1.昭和5年

2.昭和26年

3.昭和41年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.昭和26年

梅雨入り・梅雨明けの観測の観測は、1951年(昭和26年)から始まりました。

気象庁のホームページでは、観測開始当時からの梅雨入り・梅雨明けのデータが載っています。

 

第27問

次のうち、梅雨が存在する国はどこでしょうか

 

1.アメリカ

2.フランス

3.中国

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.中国

梅雨は東アジアの国にしか存在しません。

韓国や北朝鮮、中国や台湾は日本と同じように6月~7月にかけて雨が多く降ります。

 

第28問

梅雨のことを「水取雨(みずとりあめ)」と呼ぶことがあります。

その由来はなんでしょう?

 

1.田植え

2.水力発電

3.魚釣り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.田植え

「水取雨」とは、田植え用の水のことです。

梅雨の時期に降る雨を田植えの水にすることから生まれた言葉だと言われています。

 

第29問

雨が8月に入っても降り続けた場合、梅雨明けの宣言ができなくなる場合があります。

宣言ができなくなる目安はいつ頃でしょうか?

 

1.8月7日頃

2.8月15日頃

3.8月28日頃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.8月7日頃

日本付近の天候は8月上旬頃に夏の盛りを迎えます。

もしその頃まで曇りや雨の日が続いてしまうと、その後やってくる秋雨との区別が困難となります。

そのため、8月7日前後の立秋の頃までに梅雨明けだと判断できない場合、「梅雨明けを特定しない」として統計記録されます。

 

第30問

カタツムリの殻の渦について正しいものはどれでしょうか?

 

1.右巻きしかいない

2.左巻きしかいない

3.どちらも存在する

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.どちらも存在する

カタツムリの殻には右巻きと左巻きの両方がありますが、右巻きのほうが圧倒的に多くなっています。

見つけた際は観察してみてください。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

連想クイズ

【連想クイズ 全30問】高齢者向け!5つのヒントから答えを考えよう

博士今回は連想クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【連想クイズ】簡単・高齢者向け!5つのヒントから答えを考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【連想クイズ】簡単・高齢者向け!5つのヒントから答えを考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【連想クイズ】簡単・高齢者向け!5つのヒントから答えを考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【動物に関する漢字クイズ】高齢者向け!難読漢字の読み問題を紹介【全20問】

博士今回は動物に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!問題が進むにつれどんどん難易度が上がって行くぞお! 目次【動物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【動物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒント ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本の習慣(風習)クイズ全20問】外国人/留学生向け!楽しく学べる面白いマルバツ問題!

博士今回は日本の習慣(風習)クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【日本の習慣(風習)〇×クイズ】面白い!知っておきたいマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の習慣(風習)〇×クイズ】面白い!知っておきたいマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本の習慣(風習)〇×クイズ】面白い!知っておきたいマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【新潟県おもしろ○×クイズ】全20問!食べ物や方言•県民あるあるなど雑学マルバツ問題

博士今回は新潟県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【新潟県おもしろ〇×クイズ】県民なら解ける?雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

並び替えクイズ

【人名並び替えクイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並べ替えて芸能人名を作れ全20問

博士今回は人名の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい芸能人の名前を作るのじゃ! 目次【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【人名並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて芸能人名を作ろう【前半10 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【令和クイズ】全20問!高齢者向けの簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は令和クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【令和クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【令和クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【令和クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ! 第1問 「 ...

もっと見る

季節クイズ

【春の山菜&植物クイズ 全20問】楽しく学べる!春を感じる季節3択問題を紹介

博士今回春の山菜&植物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の山菜&植物クイズ】春(季節)を感じる!おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の山菜&植物クイズ】春(季節)を感じる!おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の山菜&植物クイズ】春(季節)を感じる!おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【花の雑学&豆知識クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は花の雑学&豆知識クイズを出題するぞ!花について楽しみながら学ぶきっかけになるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【東北おもしろ方言クイズ 全20問】東北地方の人なら簡単!?東北弁3択問題を紹介

博士今回は東北おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【東北方言クイズ】東北地方に住む人しかわからない?簡単&面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【東北方言クイズ】東北地方に住む人しかわからない?簡単&面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【東北方言クイズ】東北地方に住む人しかわからない?簡単&面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【夏にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は夏にまつわる難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

季節クイズ

【11月の雑学クイズ 全30問】高齢者向け!11月に解きたい面白い3択問題を紹介

博士今回は11月に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】11月に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】11月に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】11月に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】11月に解きた ...

もっと見る

並び替えクイズ

【カタカナ並び替えクイズ】全20問!高齢者向け簡単&面白い脳トレ問題を紹介!

博士今回はカタカナ並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ。 目次【カタカナ並び替えクイズ】高齢者向け!文字を並べ替えよう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【カタカナ並び替えクイズ】高齢者向け!文字を並べ替えよう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【カタカナ並び替えクイズ】高齢者向け!文字を並べ替えよう【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!簡単・面白い脳トレ問題【全20問】

博士今回は「私は誰でしょうクイズ(キャラクター編)」を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【後編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【私は誰でしょうクイズ】キャラクター編!3つのヒントから答えを考えよう【前編10問】 博士まずは ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読名字クイズ 全40問】初見では絶対読めない!日本全国の面白い&珍しい苗字を紹介【超難読苗字】

博士今回は難読名字クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【難読名字クイズ】超・難しい!日本全国の面白い苗字の漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読名字クイズ】超・難しい!日本全国の面白い苗字の漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難読名字クイズ】超・難しい!日本全国の面白い苗字の漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

季節クイズ 食べ物クイズ

【冬が旬の果物クイズ 全20問】知って得する!雑学&豆知識おもしろ3択問題を紹介

博士今回は冬が旬の果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【冬が旬の果物クイズ】冬に解きたい!知って得する豆知識&雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬が旬の果物クイズ】冬に解きたい!知って得する豆知識&雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬が旬の果物クイズ】冬に解きたい!知って得する豆知識&雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本の不思議クイズ全20問】子供から高齢者まで!外国人も驚く日本人のマルバツクイズ問題

博士今回は日本の不思議クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【日本の不思議〇×クイズ】外国人も驚く!日本おもしろマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の不思議〇×クイズ】外国人も驚く!日本おもしろマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本の不思議〇×クイズ】外国人も驚く!日本おもしろマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して ...

もっと見る

なぞなぞ

【ひっかけなぞなぞクイズ 全30問】面白い&うざい!絶対引っかかる問題【答え付き】

博士今回はひっかけなぞなぞを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひっかけなぞなぞ】子供から大人まで!うざいけど面白いクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【鹿児島県おもしろクイズ 全20問】県民なら簡単!?食べ物や方言•あるあるなどの雑学問題!

博士今回は鹿児島県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【鹿児島県に関する雑学クイズ】県民なら解ける?簡単・おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【月に関する○×クイズ】全20問!高齢者向けおもしろ雑学まるばつ問題を紹介

博士今回は月に関する○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【月にまつわる○×クイズ】高齢者向け!知って得するマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物の原料当てクイズ 全20問】意外と知らない!高齢者向け面白い3択問題を紹介

博士今回は食べ物の原料当てクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物の原料当てクイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

© 2024 脳トレクイズラボ