食べ物クイズ

【世界の食べ物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士
今回は世界の食べ物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。

第1問【アメリカ】

「ホットドッグ」が誕生したきっかけはなんでしょうか?

 

1.ソーセージだけでは物足りないから

2.ソーセージだけ持つと熱いから

3.開発者がパン大好きだったから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ソーセージだけ持つと熱いから

フランクフルトは、1860年頃にドイツからアメリカにソーセージが伝わったことがきっかけで誕生したと言われています。

当初はソーセージを手づかみで食べていましたが、それでは熱すぎるのでパンに挟むようになったとことでそれが定着したと言われています。

 

第2問【スイス】

「チーズフォンデュ」の「フォンデュ」の意味はなんでしょうか?

 

1.溶ける

2.浸す

3.熱い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.溶ける

フォンデュはフランス語で「溶ける・溶かす」という意味があります。

チーズフォンデュはスイスを中心に、フランスやイタリアなどでも食べられている家庭料理です。

チーズを白ワインに溶かしたものに、パンや野菜などを浸して食べます。

 

第3問【フランス】

「ポトフ」は、日本のおでんに似た料理です。日本語に訳すとどんな意味でしょうか?

 

1.温かい汁物

2.味噌煮込み

3.火にかかった鍋

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.火にかかった鍋

ポトフは、牛肉の塊・野菜・香辛料を鍋に入れて長時間煮込んだフランスの家庭料理です。

日本のおでんが取り分けてカラシをつけるように、ポトフは取り分けてマスタードをつけて食べます。

 

第4問【イタリア】

「マルゲリータ(ピザの1種)」の名の由来はなんでしょうか?

 

1.王様の名前

2.王妃の名前

3.ピザ職人の名前

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.王妃の名前

マルゲリータは、トマトソースの上に、モッツァレラチーズとバジルの葉を乗せたピザです。

1889年、イタリア王ウンベルトⅠ世と王妃マルゲリータがナポリを訪れました。その際に当時はまだ名が無い上記のようなピザが2人に献上されました。

見た目がイタリア国旗に似ているということで、王妃がそのピザを非常に気に入ったため「マルゲリータ」と名付けられました。

 

第5問【イギリス】

イギリスでは、「フィッシュアンドチップス」に「塩」と、もう1つあるものをかけて食べるのが一般的です。それはなんでしょうか?

 

1.チョコレートソース

2.醤油

3.酢

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.酢

フィッシュアンドチップスとは、タラなどの白身魚のフライとポテトフライの盛り合わせのようなものです。

19世紀中頃には既に存在していたと言われています。

イギリスでは、フィッシュアンドチップスに塩と酢をかけて食べるのが一般的です。

 

第6問【インド】

「キーマカレー」は、なにを使ったカレーでしょうか?

 

1.挽き肉

2.松茸

3.魚介類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.挽き肉

キーマカレーの「キーマ」とは、「挽肉」という意味です。

インドはヒンドゥー教徒が多い国です。ヒンドゥー教では牛は神聖な動物なので食べることは禁忌とされています。また、豚は不浄な動物とされ、あまり食べることはありません。

そのため、羊や鶏の挽き肉が使われることが多いようです。

 

第7問【中国】

「担担麺」は、中国のどこ発祥でしょうか?

 

1.福建省

2.四川省

3.広東省

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.四川省

担担麺は、四川省発祥の四川料理です。

担担麵の「担担」とは、「天秤棒」という意味です。

担々麺は清の時代、四川省都の成都で誕生した料理だと言われています。

天秤棒で片方に七輪と鍋、もう片方に麺や調味料などを吊して、担いで売り歩いたのがその名の由来と言われています。

 

第8問【韓国】

「トッポギ」は煮込み料理ですが、昔は違った調理法を用いるのが一般的でした。どんな料理だったでしょうか?

 

1.炒め物

2.揚げ物

3.生で食べていた

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.炒め物

トッポギは、元々は野菜や肉と合わせた炒め物として食べられていました。

現在の煮込み料理としてのトッポギは、ジャージャー麺に偶然にも餅を落としてしまったことをきっかけに誕生しました。

 

第9問【モンゴル】

モンゴルには、「アーロール」という乳製品があります。

どんなものでしょうか?

 

1.生クリーム

2.チーズ

3.バター

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.チーズ

牛乳やヨーグルトを煮て乾燥させたものであり、乾燥チーズまたは乾燥ヨーグルトとされています。

遊牧民はゲル(移動式の住居)の屋根の上で乾燥させて作るようです。

 

第10問【ロシア】

「ビーフストロガノフ」の「ストロガノフ」とはなんでしょうか?

 

1.「高級」という意味のロシア語

2.貴族の名前

3.ロシアの地名

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.貴族の名前

ビーフストロガノフは牛肉の細切りとタマネギ、キノコなどをバターで炒め、少量のスープで煮込んだ料理です。

ストロガノフ家に代々伝わる料理(ストロガノフ家で考案された料理)であることがその名の由来と言われています。

 

【世界の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問【スペイン】

「パエリア」は、日本語に訳すとどんな意味になるでしょうか?

 

1.海鮮の出汁

2.炊き込みご飯

3.フライパン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.フライパン

パエリアは、スペインのバレンシア地方発祥の料理です。

野菜・魚介類・肉などのたくさんの具材を炒め、米・水・サフランを加えて炊き上げる料理です。

そんなパエリアの調理の際に用いられるパエリア鍋は、フライパンの一種です。

パエリアがスペイン国内に広まっていく中で、調理器具の名称がそのまま料理名として定着しました。

 

第12問【メキシコ】

「タコス」の生地の材料はなんでしょうか?

 

1.じゃがいも

2.トウモロコシ

3.そば粉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.トウモロコシ

スペインには、トウモロコシの粉から作った「トルティーヤ」という薄焼きのパンのようなものがあります。

それに様々な具材を挟み、サルサソースをかけて食べるものが「タコス」です。

 

第13問【ベトナム】

ベトナムを代表する麺「フォー」の材料はなんでしょうか?

 

1.米粉

2.小麦粉

3.海藻

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.米粉

ベトナムでも小麦粉を使った麺を食べていますが、それ以上に米粉を使った麺が広く活用されています。

日本ではインスタントラーメンの人気が高いように、ベトナムではインスタントのフォーが広く普及しています。

米粉の麺はベトナムの食生活に強く根付いている存在であると言えます。

 

第14問【タイ】

タイを代表するスープ「トムヤムクン」に欠かせない具材はなんでしょうか?

 

1.牛肉

2.エビ

3.生卵

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.エビ

トムヤムクンは、エビを使った酸味と辛みのあるスープです。

トムは「煮る」、ヤムは「混ぜる」、クンは「エビ」を指しています。つまり、「エビ入りのトムヤムスープ」という意味になります。

クンが「エビ」という意味ということは、エビ以外のものを使った場合は当然名称も変わります。

例えば、鶏肉を使った場合は「トムヤムガイ」、魚肉なら「トムヤムプラー」となります。

 

第15問【スウェーデン】

「スモルゴストータ」は、パンを使ったとある料理にデコレーションを施したものです。

ベースになっている料理はなんでしょうか?

 

1.サンドイッチ

2.ハンバーガー

3.フレンチトースト

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.サンドイッチ

スモルゴストータは、サンドイッチにデコレーションを施した料理です。

まずは、複数の具材を使った3~4層のサンドイッチを作ります。

そこにサワークリームやチーズなどを混ぜたものを塗り、さらにその上にサーモンやエビ、ゆで卵などを乗せて完成です。

この料理は、誕生日や記念日に食べられることが多いそうです。

 

第16問【ドイツ】

ドイツを代表する家庭料理「アイスバイン」は、ある食材が主役の煮込み料理です。なにを使っているでしょうか?

 

1.サーモン

2.豚肉

3.アイスクリーム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.豚肉

アイスバインは、塩漬けした骨付きの豚すね肉に香味野菜や香辛料を合わせてじっくり煮込んだ料理です。

名前に「アイス」と入っていますが、調理の工程に氷を使うわけではありません。

昔のドイツでは、豚のすねの骨をアイススケートのブレードに使っていたことがその名の由来と言われています。

 

第17問【インドネシア】

チャーハンに似た「ナシゴレン」という料理の「ナシ」の意味はなんでしょうか?

 

1.果物の梨

2.炒める

3.お米

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.お米

ナシゴレンは、インドネシアやマレーシアで食べられているチャーハンに似た料理です。

ナシは「お米」、ゴレンは「炒める」という意味です。

味付けには、ケチャップマニス(甘みのある調味料)やサンバル(チリソースの一種)が使われています。

 

第18問【ギリシャ】

「タラモサラタ」は、ジャガイモと魚卵を組み合わせたサラダです。

主に使われるのはなんの卵でしょうか?

 

1.コイ

2.サメ

3.ウナギ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コイ

本場ギリシャでは、塩漬のコイやボラの卵とジャガイモを組み合わせて作っています。

日本では、タラコを代用品として使って調理することが多い料理でもあります。

パンに添えて食べることも多いようです。

 

第19問【ハンガリー】

「ヒデグ・メッジレベッシュ」は、果物を使った冷製スープです。

使っている果物はなんでしょうか?

 

1.バナナ

2.リンゴ

3.サクランボ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.サクランボ

サクランボとは言っても、甘すぎないサワーチェリーを使った甘酸っぱいスープです。

サクランボを使っているのでデザートかと思いきや、食前に飲むものです。

 

第20問【ブラジル】

ブラジルのバーベキューのような料理「シュラスコ」は、ある職業の人たちの食事が起源とされています。

正しいものはどれでしょうか?

 

1.大工

2.カウボーイ

3.家政婦

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.カウボーイ

シュラスコは、肉を鉄製の串に刺し、岩塩を振って炭火でじっくりと焼く料理です。お店では串に刺さった肉を好きな分だけ切り分けてもらえます。

牛や豚などの肉の様々な部位を楽しめるほか、日本では珍しい焼きパイナップルも定番です。

そんなシュラスコは、かつてカウボーイたちが牛を焼いて岩塩で味付けしたものを食べていたのが始まりと言われています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【数字当てクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題を紹介

博士今回は数字当てクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【地名当てクイズ 全30問】高齢者向け!日本にある市町村を当てる連想ゲーム

博士今回は地名当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【交通安全クイズ全30問】大人・高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は交通安全クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【交通安全クイズ】大人・高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【 ...

もっと見る

漢字クイズ

【高齢者向け反対語クイズ】簡単・全30問!面白い3択問題を紹介【答え付き】

博士今回は高齢者向け反対語クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【反対語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【反対語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【反対語クイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物に関するマルバツクイズ全30問】子供から高齢者まで!簡単&面白い雑学問題を紹介!

博士今回は食べ物に関するマルバツ問題を紹介するぞ!一般的に広く知られている常識的な知識を問う問題を出題するぞ! 目次【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物マルバツクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【日本語オノマトペクイズ】子供から大人まで楽しめる!簡単&面白い3択問題【20問】

博士今回は日本語オノマトペクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【日本語オノマトペクイズ】擬音を当てろ!盛り上がるおもしろゲーム問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちクイズ 全30問】高齢者向け!どっちが正解か当てる面白い二択問題を紹介

博士今回は高齢者向けどっちクイズを出題するぞ!選択肢の中から正解だと思う方を選ぶのじゃ! 目次【どっちクイズ】正解を当てろ!高齢者向けおもしろ2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちクイズ】正解を当てろ!高齢者向けおもしろ2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【どっちクイズ】正解を当てろ!高齢者向けおもしろ2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【徳島県ご当地クイズ】全20問!地名や方言(徳島弁)•県民あるある…面白い雑学問題を紹介

博士今回は徳島県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【徳島県ご当地クイズ】県民しか知らない!?雑学おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【徳島県ご当地クイズ】県民しか知らない!?雑学おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【徳島県ご当地クイズ】県民しか知らない!?雑学おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

都道府県クイズ

【生産量日本一クイズ 全30問】果物や食べ物•道具など!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は生産量日本一クイズを紹介するぞ!都道府県の新たな魅力に気づくきっかけになるかもしれないぞ! 目次【生産量日本一クイズ】面白い!果物や食べ物•道具などの簡単雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【生産量日本一クイズ】面白い!果物や食べ物•道具などの簡単雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【生産量日本一クイズ】面白い!果物や食べ物•道具などの簡単雑学問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【春にまつわる難読漢字クイズ】全30問!食べ物(味覚)•花•野菜•生き物など難しい漢字問題

博士今回は春にまつわる難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや豆知識を学ぶのじゃ! 目次【春にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【春にまつわる難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【何でも日本一クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学三択問題を紹介!

博士今回は何でも日本一クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【何でも日本一クイズクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【何でも日本一クイズクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【何でも日本一クイズクイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ 全30問】スポーツの漢字表記!高齢者向け漢字読み問題を紹介

博士今回はスポーツ(運動)に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読み方を学ぶのじゃ! 目次【スポーツの難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スポーツの難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【スポーツの難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23 ...

もっと見る

季節クイズ

【クリスマスクイズ全30問】高齢者向け!簡単・面白い三択問題を紹介

博士今回はクリスマスに関する雑学クイズを出題するぞ!問題は三択形式になっておるぞぉ。クリスマス会などにもおすすめの問題じゃ! 目次【クリスマスクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【クリスマスクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【クリスマスクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後編10問】第2 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【将棋に関する雑学クイズ 全20問】簡単!初心者でも楽しめる面白い問題を紹介

博士今回は将棋に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【将棋に関するクイズ】簡単・初心者向け!楽しく学べる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け誕生日クイズ】全30問!デイサービスで盛り上がる○×問題を紹介

博士今回は高齢者向け誕生日○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正解だと思う方を選ぶのじゃ! 目次【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け誕生日クイズ】デイサービスで最適!盛り上がるマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【千葉県ご当地クイズ 全30問】簡単!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなど

博士今回は千葉県ご当地クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【千葉県ご当地クイズ】千葉県民なら解ける!?雑学おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【名前並び替えゲーム 全30問】芸能人編!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は名前並び替えゲーム(芸能人編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【1月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は1月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【1月なぞなぞクイズ】お正月ネタに最適!高齢者脳トレおすすめ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【1月なぞなぞクイズ】お正月ネタに最適!高齢者脳トレおすすめ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【1月なぞなぞクイズ】お正月ネタに最適!高齢者脳トレおすすめ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お米の雑学○×クイズ 全30問】子供から高齢者まで!歴史や品種•不思議など豆知識問題を紹介

博士今回はお米に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お米○×クイズ】子どもから高齢者まで!面白い豆知識マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お米○×クイズ】子どもから高齢者まで!面白い豆知識マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お米○×クイズ】子どもから高齢者まで!面白い豆知識マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【野菜4択クイズ 全30問】簡単!楽しく学べる雑学おもしろ四択問題!

博士今回は野菜4択クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜4択クイズ】簡単&面白い!知って得する四択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ