いろんなクイズ

【天気おもしろ雑学クイズ 全20問】高齢者向け!知って得する豆知識4択問題を紹介

博士
今回は天気おもしろ雑学4択クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ!

【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

この天気記号が表すものはなんでしょうか?

 

1.快晴

2.晴れ

3.雨

4.この天気記号は存在しない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.晴れ

この天気記号は、「晴れ」を表すものです。

ちなみに、快晴は〇、雨は●です。

 

第2問

この天気記号が表すものはなんでしょうか?

 

1.霧(きり)

2.ひょう

3.あられ

4.この天気記号は存在しない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.霧(きり)

この天気記号は「霧」を表すものです。

ちなみに、ひょうの天気記号は〇の中に黒い三角、あられは〇の中に白い三角となっています。

 

第3問

気象庁が国内で一般向けの気象情報の際に用いる天気の分類はいくつあるでしょうか?

※例・・・晴れ、曇り、雨など

 

1.5種類

2.10種類

3.15種類

4.30種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.15種類

気象庁が国内で用いる天気の分類は、下記の15種類です。

快晴・晴れ・薄曇り・曇り・煙霧・砂じん嵐・地ふぶき・霧・霧雨・雨・みぞれ・雪・あられ・ひょう・雷。

 

第4問

国際的に使用されている天気の分類はいくつあるでしょうか?

 

1.5種類

2.10種類

3.32種類

4.96種類

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.96種類

国内の一般向け気象情報に用いられる天気の分類は、第3問にある通り15種類です。

しかし国際的に用いられている天気の分類はもっと多く、なんと96種類もあります。

 

第5問

「しけ」とは何でしょうか?

 

1.湿気が多くジメジメした天気

2.雨が1日中降り続くこと

3.強風のため海上が荒れること

4.生暖かい風が吹き続くこと

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.強風のため海上が荒れること

「しけ」とは、強風のため海上が荒れることを指しています。

 

第6問

次の中で、天気予報で実際に用いられている表現はどれでしょうか?

 

1.良い天気

2.悪い天気

3.普通の天気

4.ぐずついた天気

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.ぐずついた天気

天気予報では「良い天気」、「悪い天気」などという言い回しは使いません。

晴れが続いて雨が全く降らない時は雨が降った方が「良い天気」に思えたり、雨が降り続く時は逆に晴れが「良い天気」に思えたりします。このように人や場面によっても解釈が変わったりして誤解を招きやすいため、このような曖昧な表現は避けられます。

「ぐずついた天気」は、雨や雪が2~3日続く時に用いられます。

 

第7問

「地吹雪(じふぶき)」とはなんでしょうか?

 

1.砂埃が舞い上がること

2.積もった雪が吹きあがること

3.黄砂の飛来する量が一定基準を超えること

4.地震によって起こる雪崩のこと

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.積もった雪が吹きあがること

積もった雪が強風のために舞い上げられることを「地吹雪」と呼びます。

風が強く気温が低いほど舞い上がる雪が多くなり、視野が悪くなってしまいます。

 

第8問

「春の訪れが早い・春の訪れが遅い」という言い回しは、ある時期の平均気温が高い・または低い時に用いられます。

何月の平均気温が基準でしょうか?

 

1.2月

2.3月

3.4月

4.5月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3月

3月の平均気温が高いと予想される場合は「春の訪れが早い」、3月の平均気温が低いと予想される場合は「春の訪れが遅い」と表現されます。

 

第9問

北海道の春先の曇り空を表す言葉はどれでしょうか?

 

1.ホタテ曇り

2.マグロ曇り

3.ニシン曇り

4.カツオ曇り

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ニシン曇り

北海道の春先は、ニシン漁が盛んに行われる時期です。

その時期は天気が崩れる日が多く、「ニシンが獲れる時期の曇り空」ということから「ニシン曇り」という言葉が生まれました。

 

第10問

概ね晴れているのに雨が短時間降って止む現象が1日の中で数回ありました。

この時の天気として正しいものはなんでしょうか?

 

1.晴れ時々雨

2.晴れ一時雨

3.晴れのち雨

4.晴れ所により雨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.晴れ時々雨

天気予報で紛らわしいのが「時々」と「一時」です。

これを区別するポイントは、現象が「連続的(現象の切れ間が約1時間未満)」か「断続的(現象の切れ間が約1時間以上)」かという点です。

・「一時」は「現象が連続的に起こり、予報期間の4分の1未満」

・「時々」は「現象が断続的に起こり、その合計時間が予報期間の2分の1未満」

と定義されています。

問題文の場合は、断続的に短時間の雨が降っていたため「時々雨」ということになります。

もし、連続的な6時間未満の雨だった場合は「一時雨」になっていました。

「のち雨」の場合は、雨が降って来た後はそのまま降り続く天気ということになります。

「所により雨」は、一部の地域で雨が降る可能性があることを表しています。

 

【天気おもしろ4択クイズ】知って得する!高齢者向け雑学問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

厳しい冬の寒さを表す言葉「冬将軍」の由来となった人物は誰でしょうか?

 

1.コロンブス

2.織田信長

3.坂本龍馬

4.ナポレオン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.ナポレオン

かつてナポレオンがロシアに攻め入ろうとした際、冬の厳しい寒さと雪が原因で撤退を余儀なくされました。

このことから冬の厳しい寒さを擬人化した言葉として「冬将軍」が使われるようになりました。

 

第12問

日本の気象衛星の名前はなんでしょうか?

 

1.たんぽぽ

2.さくら

3.つばき

4.ひまわり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.ひまわり

日本の気象衛星の名前は、「ひまわり」です。

花の名前が由来となっています。

 

第13問

木の下で雨宿りをしている時に落雷が起こり、感電することをなんというでしょうか?

 

1.側撃

2.直撃

3.雷撃

4.反撃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.側撃

側撃とは落雷を受けた木や人から、周囲の人へ電流が飛び移ることを指します。

雷による死亡事故は、直接雷が落ちてくる「直撃」が最も多いのですが、「側撃」はそれに次いで2番目の死亡人数の多さを記録しています。

 

第14問

身に着けているだけで落雷に遭いやすくなるものはなんでしょうか?

 

1.金属のアクセサリー

2.長靴などのゴム製品

3.プラスチック製品

4.そのようなものはない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.そのようなものはない

身に着けているだけであれば、それだけで落雷に遭う可能性が高まるものはありません。

金属は電気を通しやすいものですが、普通に金属のアクセサリーを身につけているだけでは落雷に会う可能性が高まることはありません。

貴金属のアクセサリーをしていても、していなくても落雷に遭う可能性は変わりません。

しかし、傘を頭上に掲げる行為は落雷を誘発するため絶対にしてはいけません。

また、電気を通さないとされるゴム製品でも雷のような高電圧の前では無力です。

 

第15問

ゲリラ豪雨が発生しやすい時期はいつでしょうか?

 

1.春の曇りの日の昼

2.夏の晴れの日の夕方

3.秋の雨の日の夜

4.冬の雪の日の朝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.夏の晴れの日の夕方

ゲリラ豪雨は急速に発達した積乱雲によってもたらされる雨であり、夏の晴れた日の夕方に発生しやすい傾向にあります。

気象情報では「局地的大雨」などと呼ばれ、「ゲリラ豪雨」という名称は使われません。

 

第16問

虹が発生する方角はどれでしょうか?

 

1.太陽がある方角と逆

2.太陽と同じ方角

3.南

4.北

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.太陽がある方角と逆

虹は雨粒などの水滴が太陽の光を反射することで現れます。

そのため太陽が昇っているのと反対側…つまり西か東に現れます。

 

第17問

5月下旬頃、沖縄県や奄美大島が梅雨入りすることを何と呼ぶでしょうか?

 

1.一番梅雨

2.先駆け梅雨

3.先陣梅雨

4.走り梅雨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.走り梅雨

沖縄県や奄美地方が梅雨入りすると、本州の南岸にも前線が停滞することがあります。

これによりまるで梅雨入りしたかのような天気が続き、この様子を「走り梅雨」や「梅雨の走り」と呼びます。

その後、暫く晴れの日が続いた後に本格的な梅雨がやって来ます。

 

第18問

雪が降り積もると周囲がいつもより静かに感じられます。

その理由はなんでしょうか?

 

1.寒さで聴覚が低下するから

2.寒さで外に出る人が減るから

3.雪には音を吸収する効果があるから

4.それは気のせい

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.雪には音を吸収する効果があるから

雪には、周囲の音を吸収する効果があります。

これにより普段よりも周囲が静かになっているように感じられます。

 

第19問

天気予報電話サービスを利用するには何番にかければいいでしょうか?

 

1.117

2.118

3.119

4.177

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.177

177にかけると、電話で気象庁発表の最新の天気予報を聴くことができます。

117は「時報」、118は「海上保安庁」、119は「消防・救急」です。

 

第20問

「気象神社」という天気にまつわる神社があります。

その神社の絵馬は天気にまつわるある物の形をしています。それはなんでしょうか?

 

1.下駄

2.傘

3.長靴

4.太陽

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.下駄

気象神社は、東京都杉並区高円寺南の氷川神社内にあります。

日本で唯一の天気の神様として知られ、気象予報士を志す受験生が合格祈願のために参拝することも珍しくありません。

そんな気象神社の絵馬は、落ちてきた下駄の向きで明日の天気を占う「下駄占い」にちなんで下駄の形をしています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

なぞなぞ 季節クイズ

【4月なぞなぞクイズ 全20問】ご家庭&デイレクで!簡単&面白い高齢者向け脳トレを紹介

博士今回は4月に関するなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【4月なぞなぞクイズ】高齢者脳トレ!お家やデイレクでおすすめなおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

動物クイズ

【体おもしろ雑学クイズ 全30問】体の不思議や仕組み!楽しく学べるマルバツ問題

博士今回は体おもしろ雑学〇×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【体おもしろ雑学〇×クイズ】体の不思議や仕組み!豆知識マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ひらがな穴埋めクイズ 全30問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ひらがな穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物二択クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い2択雑学問題を紹介!

博士今回は食べ物二択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【激ムズ!あるなしクイズ 全20問】上級者向け!難問ぞろいの面白い問題

博士今回は、あるなしクイズ(上級者向け)を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【難問・上級レベル】あるなしクイズ!激ムズだけど面白い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難問・上級レベル】あるなしクイズ!激ムズだけど面白い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難問・上級レベル】あるなしクイズ!激ムズだけど面白い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【思い出しクイズ 30問】昭和時代を振り返ろう!高齢者の脳トレにおすすめな問題

博士今回は昭和に関する思い出しクイズを紹介するぞお!クイズを通して昭和を振り返っていくのじゃ。脳の良い刺激になるぞ! 目次【高齢者向け】思い出しクイズ!昭和時代を振り返ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】思い出しクイズ!昭和時代を振り返ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】思い出しクイズ!昭和時代を振り返ろう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【言葉の由来クイズ 全30問】高齢者向け!名前の雑学&豆知識3択問題を紹介

博士今回は言葉(名前)の由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【冬のことわざ3択クイズ】高齢者向け 全30問!おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は冬にまつわることわざクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【年末年始に解きたい○×クイズ 全30問】高齢者向け!面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は年末年始に解きたい○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【年末年始に解きたい○×クイズ】高齢者向け!雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【懐かしいクイズ全30問】高齢者向け!脳トレになる面白い昭和問題を紹介

博士今回は、盛り上がりそうな三択クイズ問題を紹介するぞ!懐かしい昭和時代のできごとや豆知識などのクイズじゃ。 目次【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】懐かしいクイズ!脳トレに最適な昭和問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する三択クイズを紹介するぞ!身近な食べ物の問題じゃから誰もが楽しめる問題となってるおるぞ! 目次【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】簡単!食べ物に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

季節クイズ

【お盆に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はお盆に関する雑学クイズを出題するぞ!知っているようで知らないお盆のことについて沢山学べるぞぉ。 目次【お盆に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お盆に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お盆に関するクイズ】高齢者向け!簡単・面白い雑学三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【ひな祭りクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回はひな祭りクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひな祭りクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】   博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいもの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けうんちくクイズ】全30問!簡単&面白い雑学3択問題を紹介

博士今回は高齢者向けうんちくクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【うんちくクイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【うんちくクイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【うんちくクイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【うんちくクイズ ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ことわざ並び替えクイズ 全30問】高齢者向け!文字(ひらがな)を並べ替えて諺を完成させよう

博士今回はことわざの並べ替えクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ことわざ並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて諺を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ことわざ並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて諺を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ことわざ並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて諺を作ろう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【バスレククイズ 全30問】中学生&高校生向け!面白いおすすめ雑学3択問題を紹介

博士今回は中学生&高校生向けのバスレククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【平成or昭和どっちクイズ 全30問】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの道具を出題!

博士今回は平成or昭和どっちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【平成or昭和どっちクイズ】高齢者向け!有名な出来事&暮らしの二択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和ランキングクイズ 全30問】昭和時代は常識だった!? 高齢者向け面白い脳トレ問題

博士今回は、昭和ランキングクイズを紹介するぞ! こちらの2サイト【驚きの昭和の常識ランキング】【今では信じられない!昭和の常識ランキング】から昭和あるある(第1〜10位)を決定し、クイズ形式で問題を出題するぞぉ! 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和ランキングクイズ】当時は常識だった!今では考えられない面白い3択問題【おすすめ10問】第1問 昭和の常識ランキング【第10位】第2問 昭和の常識ランキング【第9位】第3問 昭和の常識ランキング【第8位】第4問 昭和の常識ランキング【第5位(同率)】第5問 ...

もっと見る

都道府県クイズ 食べ物クイズ

【ご当地クイズ30問】高齢者向け!日本全国の名産&名所について三択形式で紹介

博士今回は、日本全国の名産&名所に関する三択クイズ問題を紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】ご当地クイズ!日本全国の名産&名所を紹介【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】ご当地クイズ!日本全国の名産&名所を紹介【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】ご当地クイズ!日本全国の名産&名所を紹介【後編10問】第21問第22問第23問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【お金に関する雑学クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回はお金に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お金に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ