いろんなクイズ

【知らないとまずい一般常識クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士
今回は知らないとまずい一般常識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【知らないとまずい一般常識クイズ】大人•高齢者なら解きたい!面白い3択問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ!

第1問

「寅年(とらどし)」の次はなに年でしょうか?

 

1.申年(さるどし)

2.子年(ねずみどし)

3.卯年(うさぎどし)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.卯年

十二支の順番は、「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)」です。

つまり、「寅年」の次は「卯年」であることが分かります。

 

第2問

「白寿(はくじゅ)」とは何歳のことでしょうか?

 

1.77歳

2.88歳

3.99歳

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.99歳

「白寿(はくじゅ)」は、99歳のことです。

漢数字の「百」から「一」を引くと、「白」になることがその由来です。

ちなみに…77歳は「喜寿(きじゅ)」、88歳は「米寿(べいじゅ)」です。

 

第3問

かっこいい男性を「二枚目」ということがありますが、その由来はなんでしょうか?

 

1.歌舞伎

2.相撲

3.落語

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.歌舞伎

歌舞伎小屋の前に掲げられた看板の1枚目には主役、2枚目には美男子役の名前が書かれていたことから、かっこいい男性を「二枚目」というようになりました。

 

第4問

日本最北端の島の名前はなんでしょうか?

 

1.沖ノ鳥島(おきのとりしま)

2.択捉島(えとろふとう)

3.与那国島(よなぐにじま)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.択捉島

日本最北端の島は、「択捉島(えとろふとう)」です。

択捉島の名前の由来はアイヌ語で「岬のあるところ」です。

 

第5問

料理の「さしすせそ」の「し」はなんでしょうか

 

1.塩

2.醤油

3.紫蘇(シソ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.塩

料理の「さしすせそ」とは、味つけする時に使う調味料の順番を覚えるためのゴロ合わせです。

「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆ、「そ」はみそを指しています。

昔は「しょうゆ」を「せうゆ」と書いていたことから、「せ」が醤油になっています。

決して「し」の枠を塩に取られたから余った枠に無理やり入れたわけではありません。

 

第6問

2023年(令和5年)現在の1万円札の肖像画は福沢諭吉、新1万円札の肖像画は渋沢栄一です。

では、福沢諭吉の前の1万円札の肖像画は誰でしょうか?

 

1.徳川家康

2.北里柴三郎

3.聖徳太子

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.聖徳太子

1万円札の肖像画になったことがあるのは、2023年(令和5年)時点では聖徳太子と福沢諭吉の2人だけです。

新1万円札が流通するようになれば、渋沢栄一で3人目ということになります。

聖徳太子は他にも100円札・1000円札・5000円札と何度もお札の肖像画に選ばれていますね。

 

第7問

東京都庁があるのはどこでしょうか?

 

1.東京区

2.千代田区

3.新宿区

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.新宿区

東京都庁は、東京都新宿区西新宿にあります。

現在の都庁は1991年(平成3年)に完成したものです。

それ以前に使われていた旧都庁舎は千代田区丸ノ内にありました。

 

第8問

日本一長い川はどれでしょうか?

 

1.利根川(とねがわ)

2.信濃川(しなのがわ)

3.石狩川(いしかりがわ)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.信濃川

日本一長い川は、「信濃川(しなのがわ)」です。その長さは367kmです。

ちなみに…、利根川は2番目に長い川であり、その長さは322km。石狩川は3番目に長い川であり、その長さは268kmです。

 

第9問

「吾輩は猫である」の作者は誰でしょうか?

 

1.夏目漱石

2.石川啄木

3.正岡子規

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.夏目漱石

「吾輩は猫である」は、「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」という出だしで有名な夏目漱石の小説です。

猫は、夏目漱石が実際に飼っていた猫がモデルになっているそうです。

 

第10問

鶏肉の「せせり」とは、どの部分の肉でしょうか?

 

1.お尻の周り

2.首の周り

3.胸のすぐ近く

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.首の周り

焼肉でもお馴染みの「せせり」は、鶏の首の周りから少ししか取れない肉のことです。

首周りの肉であることから、「ネック」と呼ばれることもあります。

胸肉やモモ肉と違ってどこの部位なのか分かりにくい気がしますが、関西の方言で「首の骨から肉をほじりとること」を「せせりとる」と言っていたことが名前の由来だと言われています。

 

【知らないとまずい一般常識クイズ】大人•高齢者なら解きたい!面白い3択問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

奈良時代の次は何時代でしょうか?

 

1.飛鳥時代

2.鎌倉時代

3.平安時代

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.平安時代

奈良時代の次は「平安時代」です。

飛鳥時代は奈良時代の前、鎌倉時代は平安時代の次です。

 

第12問

日本人に一番多い血液型はなんでしょうか?

 

1.A型

2.B型

3.O型

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.A型

日本人はA型の人が一番多く、AB型の人が一番少なくなっています。

割合は、A型40%・O型30%・B型20%・AB型10%となっています。

世界的に見た場合はO型の人が最も多く、国によっては半数以上がO型の人ということもあります。

 

第13問

「そうめん」と「ひやむぎ」の違いはなんでしょうか?

 

1.原材料

2.麺の太さ

3.麺の長さ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.麺の太さ

そうめんは「直径1.3mm未満」、ひやむぎは「直径1.3mm以上、1.7mm未満」と定義されています。

材料はどちらも小麦粉なので、違いは太さだけです。

ちなみに…機械であれば正確にこの太さの規定通りに作ることができますが手延べの場合は僅かにズレが生じる可能性もあります。そのため、手延べの場合に限って1.7mm未満であれば「そうめん」か「ひやむぎ」の好きな方を名乗ることができます。

 

第14問

次の中で一番硬い鉛筆の芯はどれでしょうか?

 

1.H

2.HB

3.B

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.H

HはHARD(ハード)の略で硬さを、BはBLACK(黒い)の略で濃さを表しています。

3H・2HなどHの数字が大きいほど薄く硬い芯で、逆に2B・3BなどBの数字が大きいほど濃くて柔らかい芯ということになります。

 

第15問

毎年12月に「今年の漢字」の発表が行われる場所はどこでしょうか?

 

1.金閣寺

2.銀閣寺

3.清水寺

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.清水寺

「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会が全国公募によって決定し毎年12月に発表しているものです。

毎年、京都の清水寺でその発表が行われています。

 

第16問

東京ディズニーランド・ディズニーシーがあるのはどこでしょうか?

 

1.東京都

2.千葉県

3.埼玉県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.千葉県

東京ディズニーランド・ディズニーシーは、「東京」と名前についていますが、所在地は千葉県浦安市です。

「東京」は日本の首都として有名な都市であったこと、浦安市は東京からのアクセスも良かったことなどから「東京」と名前に付くことになったそうです。

 

第17問

5月4日は何の日でしょうか?

 

1.憲法記念日

2.みどりの日

3.こどもの日

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.みどりの日

毎年5月4日は「みどりの日」です。

みどりの日はもともと昭和天皇の誕生日として定められたのが始まりで、「自然に親しみ感謝するとともに、豊かな心を育む」といった意味がある祝日です。

ちなみに、5月3日は「憲法記念日」・5日が「こどもの日」です。

 

第18問

スーパーなどで使われる「野菜と果物の総称」として正しいものはどれでしょうか?

 

1.青果

2.清果

3.生果

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.青果

スーパーなどでは「野菜と果物の総称」として「青果」という言葉が使われています。

「生果」は、「生の果物」だけを指す言葉です。

 

第19問

東京都にある空港はどれでしょうか?

 

1.羽田空港

2.成田空港

3.中部国際空港

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.羽田空港

羽田空港は、「東京国際空港」の愛称です。

東京都大田区羽田空港にある日本最大の空港となっています。

ちなみに、成田空港は千葉県、中部国際空港は愛知県にあります。

 

第20問

三大疾病と呼ばれている病気は、「がん・脳血管疾患・○○○」です。

空欄に入る言葉として正しいものはどれでしょうか?

 

1.心疾患

2.糖尿病

3.認知症

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.心疾患

「がん」「心疾患」「脳血管疾患」は、日本人の死因となっている病気の上位3つであることから「三大疾病」と言われています。

このような病気を予防・早期発見するためにも、生活習慣の改善や定期的な適切な受診・検査が大切になってきます。

 

【知らないとまずい一般常識クイズ】大人•高齢者なら解きたい!面白い3択問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

新幹線が止まらない駅はどれでしょうか?

 

1.新大阪駅

2.岐阜駅

3.広島駅

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.岐阜駅

岐阜県は新幹線が止まる県ですが、「岐阜駅」には新幹線は止まりません。

岐阜県羽島市にある「岐阜羽島駅」に新幹線が止まります。

 

第22問

レンタカーのナンバープレートに書かれた平仮名はどれでしょうか?

 

1.か

2.し

3.わ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.わ

レンタカーのナンバープレートの平仮名は、「わ」が採用されています。

国土交通省では「貸渡用車両のナンバーは、『わ』もしくは『れ』とする」と規定されています。

「れ」ナンバーは見たことがない方も多いかと思いますが、実際に北海道や沖縄などの限られた一部地域くらいでしか見られない珍しいナンバーだそうです。

 

第23問

「ア・ラ・カルト」とは、どんな料理でしょうか?

 

1.創作料理

2.お任せで作ってもらう料理

3.1品ずつ注文する料理

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.1品ずつ注文する料理

「ア・ラ・カルト」とは、献立表から好みに応じて1品ずつ注文する料理のことです。

フランスでは定食の献立表を「menu(ムニュ)」、一品料理の献立表を「carte(カルト)」と呼び分けています。

 

第24問

国民の三大義務は教育の義務・勤労の義務と、もう1つはなんでしょうか?

 

1.納税の義務

2.睡眠の義務

3.進学の義務

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.納税の義務

国民の三大義務は、教育の義務・勤労の義務・納税の義務です。

小学校・中学校が義務教育なのはこれに基づいたものです。

 

第25問

「士」の書き順で、一画目はどれでしょうか?

 

1.縦棒

2.上の横棒

3.下の横棒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.上の横棒

「士」の書き順は、上の横棒→縦棒→下の横棒の順となっています。

 

第26問

1日は何分でしょうか?

 

1.1440分

2.1990分

3.2050分

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.1440分

1日は24時間です。そして、1時間は60分です。

【60×24=1440】となるので、1日は1440分です。

 

第27問

四国ではない都道府県はどれでしょうか?

 

1.香川県

2.徳島県

3.宮崎県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.宮崎県

四国は香川県・徳島県・愛媛県・高知県の4県です。

 

第28問

江戸幕府最後の将軍「徳川慶喜」は第何代将軍でしょうか?

 

1.第8代将軍

2.第15代将軍

3.第21代将軍

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.第15代将軍

徳川慶喜は江戸幕府最後の将軍であり、第15代将軍です。

慶喜は聡明な政治手腕から「徳川家康」の再来と評されていましたが、朝廷や雄藩と対峙し、大政奉還によって江戸幕府264年の歴史に幕を下ろしました。

 

第29問

若手漫才師の大会は「M-1グランプリ」。

では、ピン芸人の大会はなんでしょうか?

 

1.R-1グランプリ

2.H-1グランプリ

3.P-1グランプリ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.R-1グランプリ

ピン芸人の大会は、「R-1グランプリ」です。

一人話芸の代表である「落語(RAKUGO)」の頭文字の「R」を取って、「R-1グランプリ」となりました。

 

第30問

イギリスのお金の単位はなんでしょうか?

 

1.ポンド

2.ドル

3.ユーロ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ポンド

イギリスでは「ポンド」という単位のお金が使われています。

2023年時点では紙幣にはエリザベス2世が印刷されていますが、2024年半ばからはチャールズ3世が印刷された紙幣に切り替わる予定となっています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

並び替えクイズ

【アナグラムクイズ 全10問】高齢者向け!空欄に同じ文字を入れて単語を作る脳トレ問題!

博士今回はアナグラムクイズを紹介するぞ!文字並び替えて単語を作るのじゃ! 目次【アナグラムクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【全10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問 【アナグラムクイズ】高齢者向け!空欄に文字を入れて単語を作れ【全10問】 博士問題は全部で10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 第1問 ん こ ば く ※ヒント:学校にあるものです…   + 答えを見る(こちらをクリック) 答え:黒板(こくばん)   第2問 そ ...

もっと見る

食べ物クイズ

【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・全30問!子どもから高齢者まで楽しめる豆知識3択問題

博士今回はミカンに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・面白い!うんちく3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・面白い!うんちく3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ミカンに関する雑学クイズ】簡単・面白い!うんちく3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第2 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【料理に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は料理に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【料理に関する雑学クイズ】高齢者向け!面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理に関する雑学クイズ】高齢者向け!面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理に関する雑学クイズ】高齢者向け!面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全30問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【童話クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は童話クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【沖縄おもしろ方言クイズ 全30問】簡単&面白い!子供から高齢者まで盛り上がる3択問題!

博士今回は沖縄おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【沖縄方言クイズ】あなたは何問解ける!?簡単・面白い3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【沖縄方言クイズ】あなたは何問解ける!?簡単・面白い3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【沖縄方言クイズ】あなたは何問解ける!?簡単・面白い3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

季節クイズ

【バレンタイン雑学クイズ 全30問】子供から高齢者まで!チョコレートなどの面白い三択問題を紹介!

博士今回はバレンタイン雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【おまけ10問】第21問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【富山県おもしろ雑学クイズ】全20問!市町村や食べ物•方言(富山弁)•県民あるあるなど

博士今回は富山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【魚の名前当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は魚の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【魚の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【バスレククイズ 全30問】中学生&高校生向け!面白いおすすめ雑学3択問題を紹介

博士今回は中学生&高校生向けのバスレククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【バスレククイズ】中学生&高校生向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【きのこに関する雑学クイズ 全30問】子どもから高齢者まで!おもしろ豆知識3択問題を紹介

博士今回はきのこに関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【きのこ雑学クイズ】面白い!タメになる豆知識3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【き ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全30問】文字(ひらがな)を並べ替えて食べ物を作れ!高齢者向け脳トレ

博士今回は食べ物の並べ替えクイズを出題するぞ!なんだがお腹が空いてきそうな問題ではあるが…集中して全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【春の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択雑学問題を紹介

博士今回は春の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 ア ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【言葉の由来クイズ 全30問】高齢者向け!名前の雑学&豆知識3択問題を紹介

博士今回は言葉(名前)の由来クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】言葉の由来を当てろ!名前の語源を当てる面白い雑学クイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物二択クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い2択雑学問題を紹介!

博士今回は食べ物二択クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け健康◯×クイズ】全30問!知って得するマルバツ問題を紹介

博士今回は知って得する健康○×クイズを紹介するぞ!答えの部分には役立つ豆知識も書いてあるからそちらも参考にすると良いぞぉ。 目次【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】健康◯×クイズ!知って得するマルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【雑学二択クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い2択問題を紹介!

博士今回は雑学二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【水分補給クイズ 全30問】高齢者向け!知っておきたい簡単&面白い健康問題を紹介

博士今回は高齢者向け水分補給クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【水分補給マルバツクイズ】高齢者向け!知って得する健康○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【水分補給マルバツクイズ】高齢者向け!知って得する健康○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【水分補給マルバツクイズ】高齢者向け!知って得する健康○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

季節クイズ

【春分の日に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識○×問題

博士今回は春分の日に関するマルバツクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【春分の日○×クイズ】高齢者向け!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春分の日○×クイズ】高齢者向け!おもしろ雑学マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春分の日○×クイズ】高齢者向け!おもしろ雑学マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張る ...

もっと見る

連想クイズ

【楽器の名前当てクイズ 全20問】スリーヒント脳トレ!高齢者向け連想ゲーム

博士今回は楽器の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ! 目次【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スリーヒント連想クイズ】楽器の名前編!高齢者に最適な名前当て問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントか ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ