懐かしいクイズ

【昔話に関する○×クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士
今回は昔話に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【昔話に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ!

第1問

桃太郎がお供にわけてあげたのは、月見団子である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

桃太郎は、お婆さんが持たせてくれた「きびだんご」を犬・猿・雉にわけてあげました。

きびだんごを貰った3匹は、お供として鬼退治について行きました。

 

第2問

金太郎は、熊と相撲をとって引き分けた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

金太郎は熊と相撲をとって、勝利しています。

力持ちで優しい少年だった金太郎は、後に都で立派なお侍になりました。

 

第3問

浦島太郎が砂浜で助けたのは、亀である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

浦島太郎は、砂浜で子どもたちに虐められていた亀を助けました。

そして、そのお礼として竜宮城に招待されました。

 

第4問

舌切り雀は、糊を食べたことに腹を立てたお婆さんに舌を切られた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

雀が糊を食べたというのは少しイメージしにくい場面にも思えますが、当時の糊の材料はお米です。

そのため、雀にとっては美味しいご飯として目に映ったとしてもおかしくはありません。

 

第5問

笠地蔵のお爺さんは、お地蔵さんにあげるためだけに笠を作った。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

笠地蔵の物語は、お爺さんが町へ笠を売りに行くところから始まります。

しかし、笠は売れ残ってしまいます。そんな帰り道、お爺さんは雪が積もってしまったお地蔵さんを見つけます。

それを気の毒に思ったお爺さんは、雪を払って持っていた笠をお地蔵さんに被せました。

 

第6問

猿蟹合戦で、蟹は拾ったおにぎりと猿が持っていた柿の種を交換した。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

蟹は拾ったおにぎりと、猿が持っていた柿の種を交換しました。

蟹が「早く育たないとちょん切る」と言いながら育てると、柿は驚異的なスピードで成長し実をつけました。

 

第7問

かぐや姫は、最後は火星に帰って行った。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

かぐや姫が帰って行ったのは、月です。

かぐや姫を迎えに月の使いが現れると、かぐや姫を帰すまいと集まった帝の兵たちは身動きすら取ることができなくなってしまいました。

 

第8問

かちかち山で、タヌキに怪我を負わされたのはお爺さんである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

タヌキに怪我を負わされたのは、お婆さんです。

ウサギはその仕返しとして、タヌキを懲らしめることを決意します。

 

第9問

おむすびころりんで、お爺さんのおむすびが落ちた穴の中にはネズミが住んでいた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

おじいさんのおむすびが落ちた穴には、ネズミたちが住んでいました。

おじいさんはおむすびのお礼としてネズミたちからもてなしを受け、お土産を貰って帰りました。

 

第10問

鶴の恩返しで、お爺さんが助けた鶴は若い娘の姿で恩返しにやってきた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

お爺さんに助けられた鶴は、若い娘の姿で現れ家に置いてもらうお礼として見事な機を織りました。

しかし、本当の姿を知られてしまった鶴は、お爺さんとお婆さんに別れを告げ飛び立って行ってしまいました。

 

【昔話に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

一寸法師が刀の代わりに身に着けていたのは、松の葉である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

一寸法師は、針を刀の代わりにしていました。

鬼に丸呑みにされた後は、針で鬼のお腹の中を突いて回り、鬼を撃退しました。

 

第12問

兎と亀にて、レースに勝ったのは亀である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

レースの途中で「自分が負けるはずがない」と慢心した兎は途中で昼寝をしてしまいました。

兎が目を覚ました時、亀はゴール目前です。その状態から逆転できるはずもなく、レースは亀の勝利で終わりました。

 

第13問

猫は、犬に騙されたので十二支にはなれなかった。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

神様は、先着12匹の動物を十二支にするためにレースを開催することにしました。

しかし、猫は鼠から間違った日時を伝えられます。

猫がゴールしたのは、十二支が決まった翌日でした。これ以来、猫は鼠を見かけると追いかけ回すようになりました。

よって、猫を騙したのは犬ではなく鼠です。

 

第14問

耳なし芳一にて、芳一が弾いていた楽器はギターである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

芳一は、琵琶法師でした。琵琶法師とは、琵琶を街中で弾く盲目の僧のことです。

最終的に芳一は、幽霊に耳を取られてしまうという怪談話としても有名です。

 

第15問

わらしべ長者が、最初に拾ったのは藁である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

わらしべ長者は、男が拾った藁を元に様々なものと物々交換をしていき、最終的には大きな財産を手に入れるという物語です。

 

第16問

花咲か爺さんで、お爺さんが撒いた灰は、愛犬を火葬した時に出たものである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

心優しいお爺さんに拾われ育った愛犬のシロは、ある日お爺さんに小判が埋まっている場所を教えます。

それを知った意地悪なお爺さんがシロを利用しようとしますが、掘っても出てくるのはゴミばかりです。それに腹を立てた意地悪なお爺さんは、シロを殺してしまいます。

優しいお爺さんがシロを弔った時に出た灰を撒いたところ、枯れ木に満開の花が咲きました。

 

第17問

牛若丸と弁慶が出会ったのは、橋の上である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

牛若丸と弁慶は、京都府に実在する五条大橋で出会いました。

この物語が元となり、五条大橋には2人の銅像が立っています。

 

第18問

一休さんの特技は、落語である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

一休さんは、とんちが得意なことで知られています。

「このはしわたるべからず」と書かれた看板が橋の前に立っていると、「橋の端」ではなく「橋の真ん中」を渡った話なども有名です。

 

第19問

力太郎は、お爺さんとお婆さんが自分たちの垢で作った人形に命が宿って生まれた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

力太郎は、長らく風呂に入っていないお爺さんとお婆さんが自分たちの垢を捏ねて作った人形に命が宿って誕生しました。そのため本によっては、「垢太郎」というタイトルがつけられていることもあります。

力太郎は力自慢の立派な若者に成長し旅に出ます。そして、道中で出会った力自慢の男たちと勝負をして勝利し、仲間にしました。

そして力太郎は、出会った仲間たちと共に化け物を退治しました。

 

第20問

織姫の仕事は、機織りである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

織姫は機織り、彦星は牛の世話が仕事でした。

働き者の2人でしたが結婚した途端に働かなくなったため、織姫の父である神様の怒りを買い年に1回しか会えなくなってしまいました。

 

【昔話に関する○×クイズ】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

「分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)」の主人公は、ネコである。〇か×か。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:❌

分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)は、茶釜に化けて元の姿に戻れなくなってしまった「タヌキ」が主人公です。

 

第22問

桃太郎の原作では、桃太郎とおじいさん・おばあさんは血縁関係にある。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

桃太郎と言えば、川から流れて来た桃から生まれた男の子です。

しかし、原作では川から流れて来た桃を食べて若返ったおじいさんとおばあさんの間に生まれた子が、桃太郎です。

つまり、原作ではおじいさん・おばあさんと桃太郎はじつの親子ということになります。

 

第23問

こぶとりじいさんは、小太りのおじいさんが登場する昔話である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

こぶとりじいさんは、顔に大きなコブがあるおじいさん2人が登場します。

1人は心優しいおじいさんで、もう1人は意地悪なおじいさんです。

ある日、心優しいおじいさんが山で鬼の宴会に出くわすことで物語が大きく動きます。

 

第24問

いなばの白うさぎは、サメを騙したことでサメの怒りを買って皮を剥がれてしまった。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ウサギはサメに、「自分の仲間とワニの仲間どっちが多いかくらべっこしよう」と話をもちかけます。

そして、サメを一列に並ばせて数をかぞえるフリをしてサメを橋にして向こう岸に渡りました。

その後ウサギは調子に乗ってサメを騙したことを口にしたせいで、サメの怒りを買って皮を剥がれてしまいました。

物語の中では「ワニ」という表記がされていることが多いのですが、「ワニ」は「サメ」のことを指しています。

 

第25問

子育て幽霊は、赤ちゃんのために夜な夜な飴を買いにやってきていた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

子育て幽霊は、死んでしまった女が幽霊となり赤ちゃんに栄養になるものを与えるため飴を買いに来ていたことが判明するお話です。

発見された赤ちゃんは寺に引き取られ、立派なお坊さんになったそうです。

 

第26問

三枚のお札は、お札の力で天狗を退治する物語である。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

三枚のお札には、天狗ではなく山姥が登場します。

小僧が和尚さんからもらった三枚のお札の力で山姥から逃げ、追いついてきた山姥は和尚さんの機転により退治されました。

 

第27問

ごんぎつねは、最後にはごんが死んでしまう。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

ごんは、イタズラの罪を償うために兵十という男にこっそり食べ物を毎日届けます。

しかし、兵十はごんの姿を見つけるとまたイタズラをしに来たのかと思い撃ってしまいます。

最後にごんは死んでしまいますが、兵十はごんが償いのために食べ物を届けてくれていたことに気づきます。

 

第28問

ネズミの相撲で、痩せたネズミにおじいさんが振舞ったのはおにぎりである。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

ある日、おじいさんは偶然2匹のネズミが相撲を取っているのを見つけました。

全然勝てない痩せたネズミは、おじいさんの家に住み着いているネズミでした。

おじいさんはおばあさんに話し、痩せたネズミが勝てるようにお餅を作ってあげました。

そして、ネズミは無事に相撲に勝つことができました。

 

第29問

金太郎は、山でおじいさんとおばあさんと一緒に暮らしていた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:

金太郎は山でお母さんと一緒に2人で暮らしていました。

山の動物たちは仲が良い友達で、相撲やかけっこをして一緒に遊んでいました。

 

第30問

猿蟹合戦で、サルを懲らしめるために集まった仲間の中にはハチがいた。〇か×か?

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:⭕️

サルを懲らしめるために集まったのは、ハチ・クリ・臼、牛のフンでした。

絵本によっては牛のフンが出てこないことがあったり、地域の伝承によっては異なる仲間が出てくることもあるようですが、基本的には先に述べたメンバーが連携してサルを懲らしめます。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!空欄に数字を入れよう【全15問】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(漢数字編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!脳トレに最適な虫食い漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!脳トレに最適な虫食い漢字問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語穴埋めクイズ】漢数字編!脳トレに最適な虫食い漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るの ...

もっと見る

都道府県クイズ

【高知県おもしろ雑学クイズ】県民にしか解けな⁉︎地名(市町村)や方言•あるあるなどご当地問題

博士今回は高知県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【高知県ご当地クイズ】高知県民なら解ける!?面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うも ...

もっと見る

いろんなクイズ

【フランスおもしろ雑学クイズ】全20問!食べ物や地理・歴史など豆知識3択問題!

博士今回はフランスおもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【フランスに関するクイズ】なるほどと言いたくなる⁉︎雑学おもしろ3 ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【茶道クイズ 全20問】簡単&面白い!子どもから高齢者まで楽しく学べる3択問題!

博士今回は茶道クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【茶道クイズ】日本の伝統文化を学ぼう!簡単おもしろ三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじゃ。 第1 ...

もっと見る

季節クイズ

【ハロウィンクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い雑学・豆知識問題を紹介!

博士今回はハロウィンに解きたいクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【ハロウィンクイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択雑学問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

動物クイズ 漢字クイズ

【海の生き物の難読漢字】全30問!高齢者向けの面白い漢字読みクイズを紹介

博士今回は海の生き物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【海の生き物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

漢字クイズ

【部首当てゲーム 全20問】難しいけど面白い!同じ部首を考える高齢者向け脳トレ

博士今回は部首当てゲームを紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【部首当てゲーム】高齢者向け脳トレ!難しいけど面白い部首問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ】簡単&難問!共通する部首を当てる脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【部首当てゲーム】高齢者向け脳トレ!難しいけど面白い部首問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考に ...

もっと見る

いろんなクイズ

【人に話したくなる雑学クイズ】全30問!誰かに教えたくなるうんちく問題を紹介

博士今回は人に話したくなる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【人に話したくなる雑学クイズ】誰かに教えたい!うんちく3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【人に話したくなる雑学クイズ】誰かに教えたい!うんちく3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【人に話したくなる雑学クイズ】誰かに教えたい!うんちく3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【兵庫県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は兵庫県に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【兵庫県おもしろクイズ】タメになる雑学!知って得する3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

並び替えクイズ

【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を完成させよう

博士今回は6文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を完成させるのじゃ! 目次【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【6文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後編10問】第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【数字当てクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題を紹介

博士今回は数字当てクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【数字当てクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!前半は、穴埋め計算ク ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全20問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ!読 ...

もっと見る

季節クイズ

【端午の節句○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題を紹介

博士今回は端午の節句○×クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【端午の節句に関する○×クイズ】高齢者向け!季節を感じるマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

漢字クイズ 食べ物クイズ

【野菜に関する漢字クイズ】高齢者向け!難読漢字の読み問題を紹介【全30問】

博士今回は野菜に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!問題が進むにつれて難易度が上がっていくぞぉ! 目次【野菜に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【野菜に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【野菜に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【童話クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は童話クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【童話クイズ】高齢者向け!簡単&面白 ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】お魚編・全30問!高齢者向け面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は私は誰でしょうクイズ(お魚編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【お魚編】私は誰でしょうか!?お年寄り向けのおもしろ連想問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お魚編】私は誰でしょうか!?お年寄り向けのおもしろ連想問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お魚編】私は誰でしょうか!?お年寄り向けのおもしろ連想問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問 ...

もっと見る

季節クイズ

【バレンタイン雑学クイズ 全20問】子供から高齢者まで!チョコレートなどの面白い三択問題を紹介!

博士今回はバレンタイン雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】5文字編!文字を並び替える高齢者向け脳トレ問題!

博士今回は5文字の並べ替えクイズを紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて正しい単語を作るのじゃ! 目次【5文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【5文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【5文字並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前半10問】 博士ま ...

もっと見る

並び替えクイズ

【ひらがな並び替えクイズ】2単語編・全20問!文字を並べ替える高齢者向け脳トレ

博士今回はひらがな並び替えクイズ(2単語編)を紹介するぞ!バラバラになっている文字を並べ替えて単語を2つ作るのじゃ。 目次【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ひらがな並び替えクイズ】2単語を作ろう!高齢者向けアナグラム問題【前半 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検二級(2級)レベル!読むのが難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検二級(2級)レベルの難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検二級(2級)レベル】読むのが難しい難読漢字クイズ問題【前半10問】   博士まずは1 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ