季節クイズ

【クリスマス4択クイズ】全20問!子供・高齢者向けの面白い簡単雑学問題を紹介

博士
今回はクリスマス4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ!

【クリスマス4択クイズ】簡単&盛り上がる!子供から高齢者まで楽しめる四択問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

日本でクリスマスが祝日になっていないのはどうしてでしょうか?

 

1.クリスマスは海外のお祝いだから

2.憲法に違反するから

3.祝日の数は1年で何日と決まっていてこれ以上増やせないから

4.お正月の前は静かに穏やかに過ごさなければいけないから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.憲法に違反するから

日本は憲法で個人の宗教の自由が認められています。

クリスマスのように、特定の宗教のお祝いの日を祝日にすることはできません。

 

第2問

日本では聞いたことがない!世界の驚きのサンタクロースとは?

 

1.家中のお菓子を食べてしまう黄色い服のサンタクロース

2.トナカイではなくヒツジに乗ってやってくる白い服のサンタクロース

3.子供を誘拐していく黒い服のサンタクロース

4.寝ている子供の髪を切ってしまう青い服のサンタクロース

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.子供を誘拐していく黒い服のサンタクロース

ドイツには悪い子供を誘拐していく黒い服のサンタクロースの話があります。

クリスマスが近くなると「良い子にしようね」と親から子供に話して聞かせます。

 

第3問

欧米ではクリスマスにヤドリギという植物を飾る習慣があります。

クリスマスのヤドリギに秘められたロマンチックな言い伝えとは、次のうちどれでしょうか?

 

1.クリスマスはヤドリギの下に立っている子にキスをしても良い

2.クリスマスにヤドリギの枝を髪に差すと両思いになれる

3.クリスマスにヤドリギの枝に鳥が来ると双子が生まれる

4.クリスマスにヤドリギの枝をポケットに入れておくと別れた恋人が戻ってくる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.クリスマスはヤドリギの下に立っている子にキスをしても良い

クリスマスはヤドリギの下に立っている子にキスをすることができます。

両思いになれるチャンスですよ!

 

第4問

クリスマスと言えばイエス・キリストの降誕を祝う日とされています。

では、イエス・キリスト次のうちどこで生まれたと伝えられているでしょうか?

 

1.王宮の噴水の前

2.民家の玄関先

3.家畜小屋

4.お花畑

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.家畜小屋

イエス・キリストは家畜小屋で生まれたという言い伝えがあります。

徳の高い人物が生まれたのが家畜小屋とは驚きですね!

 

第5問

日本で初めてサンタクロースの姿をしたのは明治時の牧師と実業家だと言われています。

では、当時の日本のサンタクロースはどんな姿だったでしょうか?

 

1.今と同じ赤と白の服に帽子を被っていた

2.黒のスーツとシルクハットにステッキを持っていた

3.ちょんまげに袴(はかま)を履いて刀を持っていた

4.お殿様のように豪華絢爛な着物姿だった

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.ちょんまげに袴(はかま)を履いて刀を持っていた

日本クリスマスが伝わったのは、明治時代になってからです。

日本初のサンタクロースの姿は侍のような勇ましい姿をしていました。

 

第6問

北極圏の寒い国であるグリーンランドには、「国際サンタクロース協会」という公認サンタクロースを認定する機関があります。

公認サンタクロースに選ばれるための条件ではないものは、次のうちどれでしょうか?

 

1.ふくよかな体型であること

2.結婚していて子供がいること

3.クリスマスに関するテスト100問にすべて正解すること

4.サンタクロースとして活動したことがあること

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.クリスマスに関するテスト100問にすべて正解すること

公認サンタになるには、①②④の条件を満たせばOKです。

ちなみに、「ふくよかな体型であること」とは、本人の体重+服+荷物で120キロ以上という条件です。

公認サンタは世界で120人ほど登録されていて、日本人も1人います。

 

第7問

クリスマスの定番メニューと言えば七面鳥やチキンです。

では、どうしてクリスマスに七面鳥やチキンを食べるでしょうか?

 

1.ヨーロッパで縁起の良い食べ物だから

2.肉の中で最も安く手に入りやすいから

3.昔は鶏を飼っている家が多かったから

4.丸ごと調理できて見栄えがするから

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ヨーロッパで縁起の良い食べ物だから

ヨーロッパでは新地開拓時代に七面鳥で飢えをしのいだ歴史があります。

そのため、七面鳥やチキンはお祝い事には欠かせないとても縁起が良い食べ物とさて、クリスマスに食べられるようになりました。

 

第8問

クリスマスの挨拶「メリークリスマス!」は日本語でどんな意味になるでしょうか

 

1.羊も一緒にクリスマス!

2.メリーさん一家のクリスマス!

3.楽しいクリスマスを過ごそうね!

4.今年もクリスマスがやってきた!

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.楽しいクリスマスを過ごそうね!

メリー(Merry)は「楽しい」「陽気な」という意味があります。「

メリークリスマス!」は子供も大人もみんなを笑顔にするクリスマスの定番のフレーズですね。

 

第9問

クリスマスに飾るクリスマスツリーはどんな意味があるでしょうか?

 

1.永遠の命

2.若返りの奇跡

3.家族の愛

4.神の祝福

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.永遠の命

クリスマスツリーに使われる常緑樹は、冬でもみずみずしい緑色をしていて枯れることがありません。

そこから「永遠の命」「不死」の象徴として一般家庭でも飾られるようになりました。

 

第10問

日本ではクリスマスケーキと言えばイチゴのショートケーキを食べることが多いです。

これはいったいどうしてでしょうか?

 

1.イチゴが旬を迎えるため

2.紅白でおめでたいイメージだから

3.サンタクロースの服の色に合わせている

4.イチゴの赤は血の色で懺悔、クリームの白は純潔を表している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.紅白でおめでたいイメージだから

日本では赤と白は、紅白でおめでたい時に使われます。イチゴのショートケーキはクリスマスをお祝いするのにぴったりですね。

ちなみに、海外では特にイチゴのショートケーキを食べるといった習慣はありません。

 

【クリスマス4択クイズ】簡単&盛り上がる!子供から高齢者まで楽しめる四択問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

アメリカのユタ州にはクリスマスの日だけに適用される特別な条例があります。

それは次のうちどれでしょうか?

 

1.クリスマスは遊園地が無料で開放される

2.クリスマスはトナカイとサンタクロースだけは低空を自由に飛び回っても良い

3.クリスマスはすべてのケーキ屋さんで商品が半額になる

4.クリスマスに生まれた子供には州知事から特別なプレゼントが贈られる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.クリスマスはトナカイとサンタクロースだけは低空を自由に飛び回っても良い

答えは②です。アメリカンジョークを効かせたとても楽しい条例ですね!

 

第12問

北極圏にあるフィンランドにはサンタクロース村というサンタクロースが暮らしている村があります。

サンタクロース村を訪れるとどんな素敵なことがあるでしょうか?

 

1.お菓子のプレゼントが無料でもらえる

2.周辺のホテルの宿泊が無料になる

3.抽選でトナカイに自分の名前を付けることができる

4.サンタクロースやトナカイと記念撮影ができる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.サンタクロースやトナカイと記念撮影ができる

サンタクロース村ではサンタやトナカイが一緒に記念写真を撮ってくれます。

1年中クリスマスムードを楽しめる観光スポットとして世界中から観光客が訪れています。

 

第13問

サンタクロースが乗るソリを引くトナカイは全部で何頭でしょうか?

 

1.1頭

2.4頭

3.9頭

4.20頭

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.9頭

答えは9頭です。

それぞれ名前もついていて、有名な歌の「真っ赤な鼻のトナカイ」はルドルフという名前の男の子です。

 

第14問

イタリアではクリスマスになるとサンタクロースではないものが登場します。

それはいったい何でしょうか?

 

1.ドラキュラ

2.魔女

3.雪男

4.宇宙人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.魔女

イタリアではクリスマスに魔女が登場します。

家族思いの優しい子にはプレゼントをくれますが、言うことを聞かない悪い子供には炭しかくれないという言い伝えがあります。

 

第15問

クリスマスによく見かける丸太のデザインをしたケーキ「ブッシュドノエル」。

その意味は次のうちどれでしょうか?

 

1.クリスマスの木

2.妖精の森

3.聖なる輝き

4.木こりの家

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.クリスマスの木

「ブッシュドノエル」はフランス語です。

ブッシュは丸太、ノエルはクリスマスを表し、クリスマスの木という意味になります。

 

第16問

クリスマスに靴下の中にプレゼント入れる習慣があるのはどうしてでしょうか?

 

1.ささやかなプレゼントで十分だという謙虚な気持ちを表している

2.靴下の中に金貨を入れて貧しい家族を救った聖職者の言い伝えから

3.小さな子供がいますよと知らせるため

4.特に理由はない

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.靴下の中に金貨を入れて貧しい家族を救った聖職者の言い伝えから

聖ニコラウスの伝説では、貧しさのあまり娘を売ろうとしていた一家を救うために、聖職者がたまたま暖炉にかかっていた靴下の中に金貨を入れたという話が残っています。

このことから現在では、靴下を置くとサンタクロースがそこにプレゼントを入れてくれるという習慣になったと言われています。

 

第17問

クリスマスカラーと言われる「赤・金・緑・白」の4色にはそれぞれ意味があります。

金はキリストが誕生した時に輝いていた星の色、緑は常緑樹のもみの木で生命を表現しています。

白は雪の色で純潔、では赤の意味は次のうちどれでしょうか?

 

1.キリストの血の色を表現している

2.愛情を表現している

3.母なる太陽の暖かさや光を表現している

4.お酒(ワイン)の赤を表現している

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.キリストの血の色を表現している

クリスマスカラーの赤はキリストが流した血の意味があります。

真っ赤なヒイラギの実が血の色のように鮮やかなことから付けられました。

 

第18問

クリスマスは街や自宅がイルミネーションで美しく輝きます。

クリスマスにイルミネーションをするアイデアを思い付いたのは誰でしょうか?

 

1.フィンランドの木こり

2.フランスのお菓子屋さん

3.イギリスの牧場経営者

4.ドイツの宗教家

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

4.ドイツの宗教家

クリスマスのイルミネーションは16世紀のドイツの宗教家、ルターという人物のアイデアによって誕生しました。

当時はロウソクで星の輝きを再現していました。

 

第19問

クリスマスツリーの一番上に飾られる大きな星には名前があります。

この星は何という名前でしょうか?

 

1.ベツヘレムの星

2.イエスの星

3.ニコラウスの星

4.マリアの星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ベツヘレムの星

クリスマスツリーの一番上にある星は、「ベツヘレムの星」と言います。

「キリストが誕生した時に最も輝きを増してその誕生を知らせた」という言い伝えから名付けられました。

 

第20問

クリスマスに玄関やリビングにクリスマスリースを飾るのはどうしてでしょうか?

 

1.クリスマス気分を高めるため

2.魔除けのため

3.クリスマスツリーの代わりになるから

4.サンタクロースに子供がいる家だと知らせるため

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.魔除けのため

クリスマスリースは常緑樹であるヒイラギの葉などが使われます。

ヒイラギの葉には魔を退ける効果があり、魔除けになると信じられてきました。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【高齢者向けスポーツクイズ】全20問!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回はスポーツに関するクイズを紹介するぞ! 解き終わった頃には少しスポーツに詳しくなっているかもしれないぞ。 全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【スポーツに関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【スポーツに関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【スポーツに関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い三択問題【 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【大阪府おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどの三択問題

博士今回は大阪府おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【大阪に関する雑学クイズ】おもしろい!楽しく学べる豆知識ネタ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大阪に関する雑学クイズ】おもしろい!楽しく学べる豆知識ネタ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【大阪に関する雑学クイズ】おもしろい!楽しく学べる豆知識ネタ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

連想クイズ

【歌当てクイズ 全30問】高齢者向け!曲名を当てる脳トレ3ヒント問題を紹介

博士今回は高齢者向け歌当てクイズを出題するぞ!懐かしい曲がたくさん登場するぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【歌当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから曲名を連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歌当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから曲名を連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【歌当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから曲名を連想しよう【後編10問】第21問第22 ...

もっと見る

季節クイズ

【5月の雑学クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物や行事など面白い三択問題を紹介

博士今回は5月に関する雑学クイズを出題するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】おもしろい!5月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】おもしろい!5月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】おもしろい!5月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食育クイズ 全20問】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題を紹介

博士今回は食育クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【食育クイズ】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食育クイズ】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食育クイズ】大人・高齢者向け!食生活で役立つ面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【江戸時代おもしろ雑学クイズ 全20問】食事や生活•当時の常識など!簡単3択問題を紹介

博士今回は江戸時代おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【江戸時代おもしろ雑学クイズ】楽しく学べる!簡単&難しい3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【江戸時代おもしろ雑学クイズ】楽しく学べる!簡単&難しい3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【江戸時代おもしろ雑学クイズ】楽しく学べる!簡単&難しい3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向けオリンピッククイズ】全30問!簡単&面白い三択雑学問題を紹介!

博士今回は高齢者向けオリンピッククイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オリンピッククイズ】簡単・高齢者向け!面白い雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【宇宙に関するおもしろ雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介!

博士今回は宇宙に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【宇宙に関するクイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【宇宙に関するクイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【宇宙に関するクイズ】高齢者向け!おもしろい雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいもの ...

もっと見る

いろんなクイズ

【音楽おもしろ雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は音楽に関する雑学クイズを紹介するぞ! 解き終わった頃には少し音楽に詳しくなれるかもしれないぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【音楽の雑学クイズ】簡単&面白い!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋野菜の難読漢字クイズ】おもしろい!高齢者向け漢字読み問題を紹介【全20問】

博士今回は秋野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】秋の野菜編!高齢者の脳トレに最適な漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】秋の野菜編!高齢者の脳トレに最適な漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【難読漢字クイズ】秋の野菜編!高齢者の脳トレに最適な漢字読み問題【前半10問】 博士まず ...

もっと見る

季節クイズ

【春クイズ全30問】高齢者向け!桜・花・野菜などの雑学三択問題を紹介

博士今回は、春に関する三択クイズ問題を紹介するぞ!野菜の旬や桜、花、食材の産地について出題するぞぉ! 目次【高齢者向け】春に解きたい雑学クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】春に解きたい雑学クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】春に解きたい雑学クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】春に ...

もっと見る

連想クイズ

【物の名前当てクイズ全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう

博士今回は物の名前当てクイズを出題するぞ!ちょっとした脳トレにもピッタリじゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【物の名前当てクイズ】高齢者向け!スリーヒント簡単・脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

なぞなぞ

【暇つぶしなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&すっきり脳トレ問題を紹介

博士今回は暇つぶしなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【暇つぶしなぞなぞ】高齢者の脳活に最適!頭を使うひらめきクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【暇つぶしなぞなぞ】高齢者の脳活に最適!頭を使うひらめきクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【暇つぶしなぞなぞ】高齢者の脳活に最適!頭を使うひらめきクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわから ...

もっと見る

連想クイズ

【国名当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから世界の国名を連想しよう

博士今回は、国名当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【言葉クイズ 全30問】高齢者向け!文字を並び替えて言葉を完成させる脳トレ問題!

博士今回は言葉の並べ替えクイズを出題するぞ!ヒントを参考にしながら、全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【言葉クイズ】高齢者向け!文字(ひらがな)を並び替えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27 ...

もっと見る

季節クイズ 穴埋めクイズ

【冬のことわざ3択クイズ】高齢者向け 全20問!おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は冬にまつわることわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【冬のことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!おもしろ虫食い問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【佐賀県にまつわる雑学クイズ】全20問!方言や難読地名•県民あるある…ご当地問題【簡単&難しい】

博士今回は佐賀県にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【佐賀県にまつわる雑学クイズ】県民なら解ける!?ご当地おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【佐賀県にまつわる雑学クイズ】県民なら解ける!?ご当地おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【佐賀県にまつわる雑学クイズ】県民なら解ける!?ご当地おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

漢字クイズ

【意外と読めない漢字クイズ】全20問!読めそうで読めない難しい漢字問題【大人•高齢者向け】

博士今回は意外と読めない漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【意外と読めない漢字クイズ】読めそうで読めない難しい漢字問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と読めない漢字クイズ】読めそうで読めない難しい漢字問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【意外と読めない漢字クイズ】読めそうで読めない難しい漢字問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み ...

もっと見る

都道府県クイズ

【九州おもしろ方言クイズ 全20問】九州人なら全問正解!?意味あて3択問題を紹介

博士今回は九州おもしろ方言クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【九州おもしろ方言クイズ】九州人なら解ける?面白い3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【九州おもしろ方言クイズ】九州人なら解ける?面白い3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【九州おもしろ方言クイズ】九州人なら解ける?面白い3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うもの ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 穴埋めクイズ

【俳句クイズ 全30問】高齢者向けの脳トレに最適!面白い穴埋め問題を紹介

博士今回は俳句クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【俳句クイズ】高齢者向け!おもしろい脳トレ穴埋め3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【俳句 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ