いろんなクイズ

【大きさ比べクイズ 全30問】高齢者向け!2つの物を比較するクイズ問題

博士
今回は大きさ比べクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ!

【大きさ比べクイズ】サイズを比較しよう!デイレク2択ゲーム問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正解だと思う方を選ぶのじゃ!

第1問

10円玉と100円玉、どちらが大きいでしょうか?

 

1.10円玉

2.100円玉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.10円玉

10円玉は直径23.5mm、100円玉は直径22.6mmです。

ちなみに日本の硬貨を小さい順に並べると、小さい順に並べると1円玉・50円玉・5円玉・100円玉・10円玉・500円玉となります。

 

第2問

カンガルーと成人男性の平均身長、どちらが大きいでしょうか?

 

1.カンガルー

2.成人男性の平均

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.成人男性の平均

カンガルーは130〜160cm、成人男性の平均は約170cmとなっています。

ちなみに、カンガルーのジャンプ力は、最大で180cmほど(真上に跳ねる際)とび跳ねることができると言われています。人間は最大で125cmほどジャンプできるので、人間より1.3〜1.45倍程度跳べことになります。

 

第3問

1000円札と2000円札、どちらが大きいでしょうか?

 

1.1000円札

2.2000円札

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.2000円札

日本の紙幣は、縦の長さは全て76mmで統一されており、違うのは横の長さです。

2000円札は横154mm、1000円札は横150mmとなっています。

今は見かける機会もほぼなくなってしまった2000円札ですが、もし手元にあるなら比べてみても良いでしょう。

ちなみに…日本の紙幣は金額が上がるごとに横の長さが少しずつ長くなっています。

 

第4問

バスケットボールとバレーボール、どちらが大きいでしょうか?

 

1.バスケットボール

2.バレーボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.バスケットボール

バスケットボールもバレーボールも、使う年代や性別によって使うサイズが変わってきますが大人が使うことを想定したサイズの場合…

バスケットボールは直径24.5㎝、バレーボールは21cmとなっています。

 

第5問

北海道と九州、どちらが大きいでしょうか?

 

1.北海道

2.九州

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.北海道

九州は全県合計して、36.780㎢、北海道は83.450㎢となっています。

北海道はかなり大きいことが改めて実感できますね。

 

第6問

地球と木星、どちらが大きいでしょうか?

 

1.地球

2.木星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.木星

地球は直径12,742km、木星は直径139,820 kmです。

木星は太陽系最大の惑星であり、そのサイズはなんと地球の約11倍にもなります。

想像もつかないような大きさですね。

 

第7問

月と水星、どちらが大きいでしょうか?

 

1.月

2.水星

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.月

月は直径3,474.8 km、水星は直径4,880kmです。

先の問題で解説した木星が太陽系最大の惑星であるのに対し、水星は太陽系最小の惑星です。

 

第8問

ハワイ島と沖縄県、どちらが大きいでしょうか?

 

1.ハワイ島

2.沖縄県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ハワイ島

ハワイ島は、28310㎢、沖縄県は、2281㎢となっています。

ハワイ島の方が沖縄よりも10倍近く大きい面積があります。

 

第9問

人間の足のサイズは左右で微妙に異なります。

では、日本人の足は平均すると左右どちらが大きいでしょうか?

 

1.左

2.右

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.左

人間の足のサイズは左右で微妙に異なっており、平均すると約3mmの差があるそうです。

日本人の場合は男女混合で平均して左足24.3cm、右足24.2cmとなっているそうです。

僅か0.1mmという誤差ではありますが、左足の方が僅かに大きい傾向にあることが分かります。

しかし、あくまで平均であるため右足の方が少し大きいという人もいるでしょう。

 

第10問

キリンと3階建てのビル、どちらが大きいでしょうか?

 

1.キリン

2.3階建てのビル

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.3階建てのビル

3階建てのビルの場合、高さは約9~10mです。

キリンは、約4.7~5.3mです。

日本の2階建て住宅の場合は、屋根の1番高いところで約7mです。

つまり、だいたい2階の窓かその少し上あたりにキリンの顔が来るくらいのイメージです。

 

【大きさ比べクイズ】サイズを比較しよう!デイレク2択ゲーム問題【中編10問】

博士
前編10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第11問

トラとライオン、どちらが大きいでしょうか?

 

1.トラ

2.ライオン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.トラ

品種や個体差もありますが…トラは約250〜約330cm、ライオンは約170~約250cmと、トラの方が大きい傾向にあります。

 

第12問

東京都と大阪府、どちらが大きいでしょうか?

 

1.東京都

2.大阪府

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.東京都

東京都は「約2,194 km²」、大阪府は「約1,905 km²」と、東京都の方が大きいことが分かります。

 

第13問

皇居と東京ドーム、どちらが大きいでしょうか?

 

1.皇居

2.東京ドーム

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.皇居

皇居は、2.3㎢、東京ドームは、0.047㎢となっています。

東京の中心部に位置する皇居の面積は、東京ドーム約25個分(115万平方メートル)です。

皇居を空からの写真をみると、高層ビル群の中に浮かぶ緑の島のように見えます。

 

第14問

奈良の大仏とシンガポールのマーライオン、どちらが大きいでしょうか?

 

1.奈良の大仏

2.マーライオン

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.奈良の大仏

東大寺の大仏は「約15m」、マーライオンは「約8.6m」となっています。

ちなみに、東大寺の大仏の顔の幅は約3.2m、手の大きさは約2.5mです。 何度見てもその存在に圧倒されてしまいます。

 

第15問

国会議事堂の高さと金閣寺の高さ、どちらが大きいでしょうか?

 

1.国会議事堂

2.金閣寺

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.国会議事堂

金閣寺の高さは12.5m、国会議事堂は20,9mです。

ちなみに、国会議事堂の一番高い塔の部分で64.45mです。

また、国会議事堂に使われている資材のほとんどは国産品です。建設当初はすべてを国産品で建設する方針でしたが、ドアノブ・郵便投函筒・ステンドグラスの3つだけは外国製となってしまいました。

 

第16問

東京ディズニーランドのシンデレラ城と大阪城、どちらが大きいでしょうか?

 

1.シンデレラ城

2.大阪城

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大阪城

シンデレラ城は「約51m」、大阪城は「約58m」となっており、大阪城の方が大きいことが分かります。

ちなみに…フロリダのディズニーランドにあるシンデレラ城の場合は大阪城と同じ約58mの大きさがあります。

 

第17問

ゾウの足とマンホールの蓋、どちらが大きいでしょうか?

 

1.ゾウの足

2.マンホールの蓋

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.マンホールの蓋

ゾウの足のサイズは、約40cmです。

マンホールの蓋の場合、規格によって大小の差がありますが大きいサイズの場合は約60cmになります。

 

第18問

ゴリラとチンパンジー、どちらが大きいでしょうか?

 

1.ゴリラ

2.チンパンジー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ゴリラ

ゴリラは「約130~190cm」、チンパンジーは「約80~90cm」と、ゴリラの方が圧倒的に大きいことが分かります。

特にゴリラの場合は体重も重いため、サイズ感で言えば大柄な力士くらいあると思っても良いでしょう。

 

第19問

若いニワトリと年を重ねたニワトリ、どちらが産んだ卵が大きいでしょうか?

 

1.若いニワトリの卵

2.年を重ねたニワトリの卵

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.年を重ねたニワトリの卵

ニワトリは、成長するにつれて産む卵のサイズが大きくなっていきます。

生後4~5ヶ月のニワトリの場合はだいたいSサイズの卵を産みますが、生後1年半くらいになるとLLサイズの卵を産むようになります。

 

第20問

碁盤と将棋盤、どちらが大きいでしょうか?

 

1.碁盤

2.将棋盤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.碁盤

碁盤は「縦約45.5cm×横約42.5cm」、将棋盤は「縦約36.4cm×横33.3cm」です。

公式で使用される盤の大きさとしては、概ね上記のものになっているようです。

 

【大きさ比べクイズ】サイズを比較しよう!デイレク2択ゲーム問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

霞ヶ浦(茨城県)とサロマ湖(北海道)、どちらが大きいでしょうか?

 

1.霞ヶ浦(茨城県)

2.サロマ湖(北海道)

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.霞ヶ浦(茨城県)

霞ヶ浦(茨城県)は日本で2番目に大きい湖であり、167.6平方kmです。

サロマ湖(北海道)は日本で3番目に大きい湖であり、151.9平方kmです。

 

第22問

硬式テニスのボールと硬式野球のボール、直径はどちらが大きいでしょうか?

 

1.硬式テニスのボール

2.硬式野球のボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.硬式野球のボール

硬式テニスのボールの直径は約6.7cm、硬式野球のボールの直径は約7.3cmです。

大きな違いはありませんが、野球ボールの方が大きいことが分かります。

 

第23問

A4サイズのコピー用紙とB5サイズのコピー用紙、どちらが大きいでしょうか?

 

1.A4サイズ

2.B5サイズ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.A4サイズ

用紙のサイズは名前を聞いただけでは分かりにくい気もしますが…

A4は横210mm×縦297mm、B5は横182mm×縦257mmです。

つまり、A4の方が大きいということになります。

 

第24問

タイタニック号と戦艦大和、どちらが大きいでしょうか?

 

1.タイタニック号

2.戦艦大和

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.タイタニック号

タイタニック号は全長約269.1m、戦艦大和は全長263mです。

どちらも十分大きな船ですが、タイタニック号の方が大きいことが分かります。

 

第25問

東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、どちらが大きいでしょうか?

 

1.東京ディズニーランド

2.東京ディズニーシー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.東京ディズニーシー

2つはどちらも大人気な東京ディズニーリゾート内のテーマパークです。

ディズニーランドは0.465 km²、ディズニーシーは0.49 km²です。

少しではありますが、ディズニーシーの方が大きいことが分かります。

 

第26問

100円玉とイギリスの1ポンド硬貨、どちらが大きいでしょうか?

 

1.100円玉

2.1ポンド硬貨

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.1ポンド硬貨

100円玉は直径22.6mm、1ポンド硬貨は直径23.43mmです。

ちなみに…現在の1ポンド硬貨は丸ではなく12角形をしていて他の硬貨とも区別がつきやすくなっています。

 

第27問

コンタクトレンズと1円玉、どちらが大きいでしょうか?

 

1.コンタクトレンズ

2.1円玉

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.コンタクトレンズ

コンタクトレンズは一般的なサイズだと直径約14㎜(ソフトタイプ)です。

ハードタイプのコンタクトレンズだと、約9.5㎜です。

1円玉は直径20㎜です。

 

第28問

パスポートと郵便ハガキ(官製ハガキ)、どちらが大きいでしょうか?

 

1.パスポート

2.郵便ハガキ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.郵便ハガキ

パスポートのサイズは91mm×128mmです。

郵便ハガキ(官製ハガキ)は100mm×148mmです。

パスポートは持っていない人だとサイズ感が分かりにくいかもしれませんが、郵便ハガキの方がやや大きいことが分かります。

 

第29問

バレーボールとピザのMサイズ、どちらが大きいでしょうか?

 

1.バレーボール

2.ピザのMサイズ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.ピザのMサイズ

バレーボールの直径は約21cm、ピザのMサイズは平均すると直径約25cmです。

ピザのサイズは同じサイズでも店によって微妙にサイズが変わるため、25cmよりも少し大きいこともあります。

 

第30問

卓球台と畳、どちらが大きいでしょうか?

 

1.卓球台

2.畳

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.卓球台

卓球台は274cm×152.5cm、畳は一般的に176cm×88cm(江戸間)です。

畳には江戸間や京間などの種類によって少しサイズが違いますが、一般的なものは江戸間です。

江戸間より少し大きい京間でも191cm×95.5cmなので、それでも卓球台よりは小さいことが分かります。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

いろんなクイズ

【とんちクイズ 全35問】高齢者向け!脳トレにおすすめの簡単&面白い問題を紹介

博士今回は高齢者向けとんちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【とんちクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【とんちクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問【とんちクイズ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【広島県おもしろ雑学クイズ】全30問!難読地名や方言•県民あるあるなど【簡単&難問】

博士今回は広島県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【広島県に関する雑学クイズ】県民にしか解けない!?ご当地おもしろ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【春野菜の難読漢字クイズ 全30問】高齢者向け!おもしろい漢字読み問題を紹介

博士今回は春野菜の難読漢字クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【難読漢字クイズ】春野菜編!高齢者向けの脳トレ漢字読み問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【佐賀県にまつわる雑学クイズ】全20問!方言や難読地名•県民あるある…ご当地問題【簡単&難しい】

博士今回は佐賀県にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【佐賀県にまつわる雑学クイズ】県民なら解ける!?ご当地おもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【佐賀県にまつわる雑学クイズ】県民なら解ける!?ご当地おもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【佐賀県にまつわる雑学クイズ】県民なら解ける!?ご当地おもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

季節クイズ

【夏祭りクイズ 全30問】デイサービスレクに最適!高齢者向けの簡単三択問題を紹介

博士今回は夏祭りシーズンに解きたい雑学クイズを出題するぞ!問題は三択形式になっておるぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【夏祭りクイズ】デイサービスに最適!簡単&面白い高齢者向け問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏祭りクイズ】デイサービスに最適!簡単&面白い高齢者向け問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【夏祭りクイズ】デイサービスに最適!簡単&面白い高齢者向け問題【後 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【意外と知らない常識クイズ 全30問】高齢者向け!大人なら知っておきたい3択問題

博士今回は意外と知らない常識クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【意外と知らない常識クイズ】大人なら知っておきたい!雑学3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【天気ことわざクイズ 全20問】高齢者向け!おもしろい穴埋め4択問題を紹介

博士今回は天気ことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【天気ことわざクイズ】何問解ける?高齢者向け穴埋め4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【天気ことわざクイズ】何問解ける?高齢者向け穴埋め4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【天気ことわざクイズ】何問解ける?高齢者向け穴埋め4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじ ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【2月なぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!節分や冬関連の面白い脳トレ問題を紹介

博士今回は2月なぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【2月なぞなぞ】高齢者脳トレに最適!デイレクおすすめクイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを ...

もっと見る

季節クイズ

【4月のクイズ】健康編・全20問!高齢者の元気維持におすすめな三択問題を紹介

博士今回は4月に解きたいオススメ健康クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【健康クイズ】4月に解きたい!お年寄りも楽しめる3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思う ...

もっと見る

都道府県クイズ

【北海道おもしろクイズ】全30問!自然や歴史・名産・観光地・方言などのまるばつ問題を紹介!

博士今回は北海道に関する〇×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【北海道おもしろクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【北海道おもしろクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【北海道おもしろクイズ】子供から高齢者まで楽しめる面白い○×問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

連想クイズ

【仲間はずれクイズ 全30問】高齢者向け!仲間外れはどれ?デイサービスレクに最適!

博士今回は、仲間はずれクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【仲間はずれクイズ】高齢者向け!ご自宅・デイサービスレクにおすすめ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【仲間はずれクイズ】高齢者向け!ご自宅・デイサービスレクにおすすめ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【仲間はずれクイズ】高齢者向け!ご自宅・デイサービスレクにおすすめ【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【食べ物のカロリークイズ 全20問】どっちが高い?太りやすい?栄養2択問題を紹介

博士今回は食べ物のカロリークイズを紹介するぞ!どっちの食べ物がカロリーが高いのか考えるのじゃ! 目次【食べ物のカロリークイズ】どっちが太りやすい?食育になる二択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物のカロリークイズ】どっちが太りやすい?食育になる二択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【食べ物のカロリークイズ】どっちが太りやすい?食育になる二択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ

【お正月にちなんだクイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い新年(年始)に解きたい三択問題を紹介!

博士今回は、高齢者向けに新年(年始)に解きたい三択クイズ問題を出題するぞ!お正月に関する豆知識などのクイズじゃ! 目次【お正月にちなんだクイズ】高齢者向け!簡単&面白い新年・年始の雑学問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お正月にちなんだクイズ】高齢者向け!簡単&面白い新年・年始の雑学問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【お正月にちなんだクイズ】高齢者向け!簡単&面白い新年・年 ...

もっと見る

並び替えクイズ 食べ物クイズ

【食べ物並び替えクイズ 全30問】文字(ひらがな)を並べ替えて食べ物を作れ!高齢者向け脳トレ

博士今回は食べ物の並べ替えクイズを出題するぞ!なんだがお腹が空いてきそうな問題ではあるが…集中して全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物並び替えクイズ】高齢者向け!ひらがなを並べ替えて言葉を作ろう【 ...

もっと見る

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語クイズ】動物編!空欄に動物名を入れる穴埋め問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は四字熟語穴埋めクイズ(動物編)を紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお! 目次【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【後半5問】第11問第12問第13問第14問第15問 【四字熟語クイズ】動物編!脳トレに最適な穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!クイズは穴埋め形式。全問正解目指して頑張るのじゃ! 第1問 花○風月 ※ヒント:か ...

もっと見る

季節クイズ

【6月の雑学&豆知識クイズ】高齢者向け!梅雨・季節を感じる三択問題を紹介

博士今回は6月に関する雑学クイズを紹介するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】6月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが大きいクイズ 全30問】大きいか小さいか?おもしろ2択問題を紹介

博士今回はどっちが大きい?クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【どっちが大きいクイズ】おもしろい!大きいか小さいかを当てる2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが大きいクイズ】おもしろい!大きいか小さいかを当てる2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【どっちが大きいクイズ】おもしろい!大きいか小さいかを当てる2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問 ...

もっと見る

漢字クイズ 食べ物クイズ

【食べ物に関する難読漢字クイズ】全30問!高齢者向けの難しい漢字読み問題を紹介

博士今回は、食べ物に関する難読漢字クイズを出題するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【食べ物の難読漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい漢字問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【電車に関する○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いマルバツ問題を紹介

博士今回は電車に関する○×クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【電車に関する○×クイズ】高齢者向け!面白いマルバツ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!〇か×か、正しいと思う方を選ぶのじゃ。 第 ...

もっと見る

季節クイズ

【紅葉の雑学クイズ 全30問】高齢者向け!秋の自然おもしろ豆知識3択問題を紹介

博士今回は紅葉に関する雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【紅葉に関する雑学クイズ】秋に解きたい!高齢者向け秋の自然3択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ