季節クイズ 穴埋めクイズ

【春に関することわざクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題を紹介

博士
今回は春のことわざクイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ!

【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

花より(  )

 

1.団子

2.満月

3.睡眠

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.団子

● ことわざ:花より団子

● 意味:見た目より実利を重視すること。風流を解さないこと。

● 由来:花見に行っても綺麗な花を見て喜ぶのではなく、団子に喜ぶ人の様子から生まれた言葉であると言われています。

 

第2問

春眠(  )を覚えず

 

1.朝日

2.木漏れ日

3.暁

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.暁

● ことわざ:春眠暁を覚えず

● 意味:春の夜は寝心地が良く、朝になってもそれに気づかず寝坊してしまうほどである。

● 由来:「孟浩然(もうこうねん)」という中国唐代の詩人が詠んだ詩が由来となっています。

 

第3問

春氷を(  )

 

1.食らう

2.渡る

3.滑る

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.渡る

● ことわざ:春氷を渉る

● 意味:非常に危険なことの例え

● 由来:春先の氷は冬のものとは違い割れやすくなっています。そんな春の氷の上を渡るのは、非常に危険であることが由来となっています。

 

第4問

年寄りの達者は春の(  )

 

1.月

2.雪

3.風

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.雪

● ことわざ:年寄りの達者は春の雪

● 意味:年寄りは、いくら元気だと言っても当てにならない

● 由来:暖かい春は、雪が降ったとしてもすぐに溶けてしまいます。高齢者はいくら元気そうに見える人でもいつ状態が悪くなるか分かりません。そのことから、春の雪と同じように高齢者の「元気・健康」は当てにならない…というのが由来となっています。

 

第5問

(  )と春の日はくれそうでくれぬ

 

1.初孫

2.一人息子

3.一人娘

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.一人娘

● ことわざ:一人娘と春の日はくれそうでくれぬ

● 意味:子どもが娘1人だけの親は、惜しがってなかなか娘を嫁に出したがらない

● 由来:日の短かった冬と比べ、春になると日が長くなります(暮れない)。子どもが娘1人だけの親は、娘をなかなか嫁に出したがりません(嫁にくれない)。そのようなことから、「(日が)暮れない」と「(嫁に)くれない」をかけて、この言葉が生まれたとされています。

 

第6問

世の中は三日見ぬ間の(  )かな

 

1.桜

2.梅

3.桃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.桜

● ことわざ:世の中は三日見ぬ間の桜かな

● 意味:世の中・物事の変化が激しいことの例え

● 由来:桜は3日も見ないでいればいつの間にか満開になっていたり、散ってしまっていたりすることが由来となっています。

 

第7問

春宵(  )値千金

 

1.一秒

2.一分

3.一刻

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.一刻

● ことわざ:春宵一刻値千金(しゅんしょういっこく あたいせんきん)

● 意味:春の夜は趣深く、千金にも値する価値がある

● 由来:中国の文人、「蘇軾(そしょく)」の詩「春夜」の一節が由来となっています。

 

第8問

春の(  )後三里

 

1.朝飯

2.昼飯

3.晩飯

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.晩飯

● ことわざ:春の晩飯後三里

● 意味:春は日が長いことの例え

● 由来:春は日が長くてなかなか日が暮れないため、晩飯を食べた後からでもまだ3里(約12km)は歩けるほど明るいという例えが由来となっています。

 

第9問

(  )ありと思う心の仇桜

 

1.明日

2.未来

3.過去

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.明日

● ことわざ:明日ありと思う心の仇桜

● 意味:明日はどうなっているか分からないということ

● 由来:浄土真宗の開祖である親鸞の言葉です。今日咲いている桜も、夜のうちに散ってしまって明日はどうなっているか分からないことが由来となっています。

 

第10問

一場の春(  )

 

1.風

2.夢

3.先

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.夢

● ことわざ:一場の春夢

● 意味:人生の繁栄が、儚く消えてしまうことの例え。その場で消えてしまうこと。

● 由来:「一場」は、「短い間」という意味です。春の夜の夢の跡形もなく消えてしまうはかなさが由来となっています。

 

【春に関することわざクイズ】高齢者向け!おもしろ穴埋め問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

桜切る馬鹿、(  )切らぬ馬鹿

 

1.梅

2.椿

3.藤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.梅

● ことわざ:桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿

● 意味:桜は枝を切ると枯れることがあるので無暗に切らない方が良い。梅は無駄な枝が伸びないように切った方が良い。

● 由来:桜は枝を切ると傷口から菌が入って腐りやすくなるので無暗やたらに切らない方が良いこと。梅は、枝を切らないと伸びすぎて日が当たりにくくなり、花が咲きにくくなるのでちゃんと切った方が良い。というのが由来となっています。

 

第12問

(  )の春

 

1.我が世

2.この世

3.あの世

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.我が世

● ことわざ:我が世の春

● 意味:人生の中で何事も思い通りになるような絶頂期

● 由来:「勢いの盛んな時期」を表す言葉として「春」を用いることから、この言葉が生まれました。

 

第13問

春は(  )が目を借りる

 

1.燕

2.蝶

3.蛙

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.蛙

● ことわざ:春は蛙が目を借りる

● 意味:春は眠たくなる時期だ

● 由来:「春にすぐ眠くなるのは、蛙に目を借りられるからだ」という俗説が由来となっています。

 

第14問

(  )は百花の魁

 

1.梅

2.桜

3.蒲公英

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.梅

● ことわざ:梅は百花の魁

● 意味:優れた人は先陣をきるようにして出てくるものだということ

● 由来:梅は他の春の花よりも、早く咲くことが由来となっています。

 

第15問

江戸っ子は(  )の鯉の吹流し

 

1.三月

2.四月

3.五月

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.五月

● ことわざ:江戸っ子は五月の鯉の吹流し

● 意味:口は悪いが、心の中はさっぱりしていること。江戸っ子の気質を表す言葉。口先の威勢は良いのに胆力がないこと。

● 由来:吹き流しは、鯉のぼりのことを指しています。鯉のぼりは中が空洞なので、口から入った風が通り抜けていくことが由来となっています。

 

第16問

梅と桜を(  )に持つ

 

1.片手

2.両手

3.利き手

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.両手

● ことわざ:梅と桜を両手に持つ

● 意味:良いものが2つ並んでいる様子。良いものを2つ同時に手に入れること。「両手に花」と同じような意味です。

● 由来:香りの良い梅、見た目が綺麗な桜はどちらも風情のある花の代表格であったことから、この言葉が生まれたと言われています。

 

第17問

(  )多ければ実少なし

 

1.葉

2.花

3.枝

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.花

● ことわざ:花多ければ実少なし

● 意味:うわべだけ飾って良く見せようとする人は、真実味がない。

● 由来:花がたくさん咲く木には、実が多くならないことが由来となっています。

 

第18問

春の(  )とおばの杖は怖くない

 

1.風

2.雨

3.雪

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

3.雪

● ことわざ:春の雪とおばの杖は怖くない

● 意味:恐れるに足りないこと。

● 由来:春に雪が降ってもすぐに溶ける。おばが杖で叩いても力が弱いのであまり痛くない。どちらも怖くないということから生まれた言葉です。

 

第19問

美しい(  )には棘がある

 

1.花

2.薔薇

3.娘

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.花

● ことわざ:美しい花には棘がある

● 意味:どんなに美しいものにも、危険な一面があるので注意した方が良い。

● 由来:西洋のことわざ「No rose without a thorn(バラの花には棘がある)」が由来となっています。「美しい女性には気をつけなさい」という意味で使われていたため、日本でも主に同じような意味で使われます。しかし、昔の日本では薔薇があまりメジャーではなかったことから「美しい花」という表現になったと考えられています。

 

第20問

(  )はその日の難のがれ

 

1.菊

2.梅

3.桃

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.梅

● ことわざ:梅はその日の難のがれ

● 意味:朝に梅干しを食べれば、その日は1日災難から逃れることができる。

● 由来:梅干しには殺菌作用があり、昔は薬としても重宝されていたことが由来であると言われています。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

季節クイズ 食べ物クイズ

【秋が旬の果物クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!簡単おもしろ雑学問題を紹介

博士今回は秋が旬の果物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋が旬の果物クイズ】おもしろ雑学!知って得する豆知識3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋が旬の果物クイズ】おもしろ雑学!知って得する豆知識3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋が旬の果物クイズ】おもしろ雑学!知って得する豆知識3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】数字編!空欄に数字を入れて諺を完成させろ【高齢者向け】

博士今回は数字に関することわざの穴埋めクイズを紹介するぞ!空欄に数字を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【前半15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に数字を入れて諺を作れ【後半15問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【ことわざ穴埋めクイズ】 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【歯に関する三択雑学クイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介!

博士今回は歯に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【歯に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【歯に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【歯に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶのじ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【戦国武将クイズ全20問】高齢者向け!歴史上の有名人物に関する4択問題を紹介

博士今回は戦国武将4択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【戦国武将クイズ】高齢者向け!歴史有名人物に関する4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【戦国武将クイズ】高齢者向け!歴史有名人物に関する4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【戦国武将クイズ】高齢者向け!歴史有名人物に関する4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【浅草に関するクイズ 全20問】簡単!浅草寺•雷門•歴史など…雑学&豆知識問題

博士今回は浅草に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【浅草に関するクイズ】おもしろ雑学&豆知識!雷門・浅草寺などの3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【浅草に関するクイズ】おもしろ雑学&豆知識!雷門・浅草寺などの3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【浅草に関するクイズ】おもしろ雑学&豆知識!雷門・浅草寺などの3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【雑学二択クイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い2択問題を紹介!

博士今回は雑学二択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【雑学二択クイズ】高齢者向け!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第2 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【6文字ひらがな穴埋めクイズ 全20問】脳トレに最適!言葉おもしろ虫食い問題を紹介

博士今回は6文字ひらがな穴埋めクイズを紹介するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ。 目次【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【6文字穴埋めクイズ】ひらがな(文字)を入れろ!言葉虫食い問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【どっちが長いクイズ 全20問】高齢者向け!物の長さを当てる2択問題を紹介

博士今回はどっちが長い?クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【どっちが長いクイズ】物の長さを当てよう!高齢者向け脳トレ2択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【ことわざクイズ】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題を紹介【全20問】

博士今回はことわざの穴埋めクイズを紹介するぞ!選択肢から正解だと思うものを選んで正しいことわざを作るのじゃ。 目次【ことわざクイズ】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【ことわざクイズ】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【ことわざクイズ】高齢者向け!簡単&面白い穴埋め問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!聞いたことがあることわ ...

もっと見る

季節クイズ

【バレンタイン雑学クイズ 全30問】子供から高齢者まで!チョコレートなどの面白い三択問題を紹介!

博士今回はバレンタイン雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【バレンタインクイズ】子ども〜高齢者向け!簡単&面白い雑学&豆知識問題【おまけ10問】第21問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】高齢者向け!歴史人物あてスリーヒント連想問題!全30問

博士今回は、私は誰でしょうクイズ(歴史人物編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け】私は誰でしょうクイズ!歴史上の人物当て連想問題【簡単10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】私は誰でしょうクイズ!歴史上の人物当て連想問題【難問10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】私は誰でしょうクイズ!歴史上の人物当て連想問題【おまけ10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【お茶に関する雑学○×クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白いおすすめ問題を紹介

博士今回はお茶に関する雑学マルバツクイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【お茶の雑学マルバツクイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【お茶の雑学マルバツクイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【お茶の雑学マルバツクイズ】高齢者向け!おもしろ豆知識○×問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正解目 ...

もっと見る

季節クイズ

【5月の雑学クイズ 全30問】高齢者向け!食べ物や行事など面白い三択問題を紹介

博士今回は5月に関する雑学クイズを出題するぞ!知っておくと周りに自慢できるかも知れないぞぉ。ぜひ挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】おもしろい!5月の雑学&豆知識クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】おもしろい!5月の雑学&豆知識クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】おもしろい!5月の雑学&豆知識クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第 ...

もっと見る

食べ物クイズ

【料理に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介!

博士今回は料理に関する雑学クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【料理に関する雑学クイズ】高齢者向け!面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【料理に関する雑学クイズ】高齢者向け!面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【料理に関する雑学クイズ】高齢者向け!面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昔の道具クイズ 全30問】昭和の暮らしで活躍!台所や家電・身近な道具など

博士今回は「昔の道具」に関するクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昔の道具クイズ】昭和時代に活躍した!高齢者向け4択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昔の道具クイズ】昭和時代に活躍した!高齢者向け4択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昔の道具クイズ】昭和時代に活躍した!高齢者向け4択問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【秋に解きたいなぞなぞクイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は秋に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【秋のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

連想クイズ 都道府県クイズ

【地名当てクイズ 全30問】高齢者向け!日本にある市町村を当てる連想ゲーム

博士今回は地名当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【地名当て3ヒントクイズ】市町村名を当てよう!高齢者向け連想ゲーム【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県名当てクイズ】高齢者向け!4つのヒントから答えを連想しよう【簡単】

博士今回は都道府県名当てクイズを紹介するぞ!良い頭の体操になるから是非挑戦してみるのじゃ! 目次【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】都道府県名当てクイズ!答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け防犯クイズ】全20問!空き巣や振り込め詐欺など知っておきたい三択問題

博士今回は防犯クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【防犯クイズ】高齢者向け!空き巣や振り込め詐欺などの三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正しいものを一つ選ぶの ...

もっと見る

都道府県クイズ

【岩手県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名(市町村)や方言•県民あるあるなどのご当地問題

博士今回は岩手県ご当地雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【岩手県ご当地クイズ】岩手県民しかわからない!?面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ