博士
今回は風邪予防&感染対策クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。
【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【前半10問】
博士
まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。
第1問
体の免疫力をあげる方法はどれでしょうか?
1.食事の量を減らす
2.よく笑う
3.外出しない
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.よく笑う
よく笑う事で体内のNK細胞(=がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃するリンパ球)が活性化します。
ある実験で、芸人さんに30分間笑わせて貰った後のお客さんのNK細胞の活性を調べたところ、10倍になっていた事が判明しました。
疲れていて笑えないという方は、つくり笑いでも効果があるので是非やってみて下さい。
第2問
肺炎など感染症を防ぐのに最も効果が高い食べ物は、次のうちどれでしょうか?
1.野菜
2.肉
3.白米
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.肉
調査によると肉・卵・魚といったタンパク質をしっかりと食べている人は、感染症にかかりにくく長生きする事が明らかになっています。
しかし、食べ過ぎは逆効果になるので肉・卵・魚といったタンパク質を食事に上手く取り入れて腹八分を心掛けて食べるようにしてください。
第3問
鉄分が不足すると免疫力が弱くなり感染症にかかりやすくなります。
鉄分の吸収を高める(効率的にする)には何を一緒に摂れば良いでしょうか?
1.ビタミンC
2.炭水化物
3.脂質
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ビタミンC
鉄分はレバーやひじきといった食材に多く含まれていますが、ビタミンCと一緒に摂るとさらに吸収率が高くなります。
食べる時は、ビタミンCが多く含まれている野菜と一緒に調理をしてから食べたり、レモン汁をかけて食べたりすると効率よく鉄分を摂る事ができます。
第4問
風邪のひき始めに飲むと良いと言われる飲み物はどれでしょうか?
1.コーヒー
2.オレンジジュース
3.ショウガ湯
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ショウガ湯
ショウガには、ジンゲロンという辛み成分が含まれており体を温めます。
また発汗作用もあるので熱を下げる効果も期待できます。
第5問
体内リズムが崩れると免疫力が落ちてしまいます。
では、体内リズムを治す方法は次のうちどれでしょうか?
1.朝起きたら日光に当たる
2.朝にランニングをする
3.電気を付けて寝る
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.朝起きたら日光に当たる
朝目覚めたらカーテンを開けて日光に当たると、光が目から脳に伝わり体内リズムを調整してくれます。
朝起きるのが難しい方は、就寝時間を少しずつ早める事で体内リズムを正常に戻す事ができます。
第6問
体が冷えている時や体調が悪い時などに入浴ができない場合はどうすれよいでしょうか?
1.足浴をする
2.全身をタオルで拭く
3.サウナに入る
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.足浴をする
体調が悪く入浴出来ない時は、42度くらいのお湯に足を15分くらいつけておくと全身が温まります。
また、足湯は衣類を着たままする事ができ心臓にも負担が掛かりません。
足湯も難しい方は、手を15分間お湯につけるだけでも同じ効果を得られます。
第7問
風邪や感染症対策に欠かせないのが手洗いです。
手洗いをする時にウイルスを取り除くには、どのくらいの時間をかけて洗うと良いでしょうか?
1.5秒
2.15秒
3.30秒
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.30秒
ウイルスがついたままの手で口や鼻を触ると感染症にかかりやすくなります。
手を洗う時に石鹸で30秒間揉み洗いをした後、流水で流すだけでかなりのウイルスを取り除く事ができます。
手洗いができない場所にいる場合は、アルコール消毒だけでもしておきましょう。
第8問
感染症を予防するのに鼻うがいはかなり効果があります。
では、鼻うがいをする時は何を使うと良いでしょうか?
1.レモン汁
2.食塩水
3.アルコール
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.レモン汁
鼻うがいは風邪や感染症予防に効果があります。
ぬるま湯だけでも十分ですが、1リットルのぬるま湯に9gほどの食塩を入れて鼻うがいをするとより効果的です。
鼻づまりに悩んでいる方にもお勧めです。
もし、食塩水が辛い場合は、薬局などで販売されている鼻うがい専用吸入器を使用してください。
第9問
1番免疫力が低くなる時間帯は何時から何時の間でしょうか?
1.夜10時から深夜2時
2.夕方5時から夜8時
3.朝6時から昼12時
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.夜10時から深夜2時
夜10時から深夜2時になると免疫力が低下し病気にかかりやすくなると言われています。
夜10時に寝る事が難しい場合でも最低6時間は眠るようにしましょう。
第10問
深い悲しみによるストレスが長く続くと免疫が落ち病気にかかりやすくなります。
心がつらい時にするとよい事は、次のうちどれでしょうか?
1.お酒を呑む
2.体を動かす
3.沢山食べる
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.体を動かす
目的などがなくても、ただ体を動かすだけで悲しみを紛らわす事ができます。
体を動かす事で停滞した思考が動き、気分転換にもなります。ほんの少しの気分転換ができただけで免疫力は向上します。
【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【後半10問】
博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!
第11問
風邪を予防するには首とどこを温めれば良いでしょうか?
1.手首
2.足裏
3.お腹
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.手首
首や手首は露出している事が多い為、体の中でも特に冷えやすい部分になっています。
風邪予防の為にも首と手首の保温は欠かせません。
首にはマフラーやストールを巻き、手首は長めの手袋や長めの丈の服を着て冷えないようにしましょう。
第12問
この中で1番感染症にかかりやすい人は次のうちどれでしょうか?
1.しっかり睡眠をとる人
2.激しい運動をする人
3.好きな物を食べる人
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.激しい運動をする
一見すると激しい運動は健康に良さそうに見えますが、実は激しい運動をする人は全くしない人よりも風邪などの感染症にかかりやすいという研究結果が出ています。
一番健康に良いのは1日30分程度のんびり歩く運動です。
第13問
お腹が冷えている時はどこをマッサージすればいいでしょうか?
1.頭
2.手
3.肩
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.手
お腹が冷えている時は手をマッサージするのが効果的です。
手のひらや指をマッサージする事で内臓や体の器官を刺激して血行が良くなり全身を温めます。
手のマッサージなら外出先でも簡単にできるのでお勧めです。
第14問
体温が何度を下回ると免疫力が落ちるでしょうか?
1.35.5度
2.36度
3.37度
+ 答えを見る(こちらをクリック)
2.36度
体温が36度を下回ると免疫力が低下して風邪や感染症にかかりやすくなります。
免疫力を高めるのは体を冷やさない様にする事が大切です。
冷え性の方は、「米、小豆、カボチャ、ショウガ、レンコン、シャケ」といった体を温める食品を積極的に摂るようにしましょう。
第15問
ビタミンが豊富で風邪予防になる食材は次のうちどれでしょうか?
1.じゃがいも
2.きゅうり
3.たけのこ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.じゃがいも
じゃがいもには風邪予防になる豊富なビタミンが含まれています。
また、他の食材と違いじゃがいもに含まれているビタミンは熱に強く調理をしても簡単に壊れてしまう心配がありません。
第16問
腸は体内最大の免疫器官です。
腸を整える為にはヨーグルトを食べる事が有効ですが、どのタイミングで食べるとより効果を発揮するでしょうか?
1.空腹時
2.寝る前
3.食後
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.食後
空腹時にヨーグルトを食べても乳酸菌は胃酸に攻撃され腸まで生きてたどり着く事はできません。
乳酸菌メーカーが便秘気味の方を対象に行った調査で、食後にヨーグルトを食べると排便回数が1.8倍に増えたという結果が出ています。
第17問
病原体の感染から体を守る効果がある香りは次のうちどれでしょうか?
1.ハッカの香り
2.柑橘系の香り
3.ラベンダーの香り
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ラベンダーの香り
ラベンダーの香りは、白血球の働きを高め病原体の感染を防ぐ効果があります。
また、鎮静作用とストレス緩和効果もありますので心身をリラックスしたい時に取り入れてみて下さい。
第18問
喉の痛みや咳を和らげるのに効果的な食べ物は次のうちどれでしょうか?
1.ハチミツ
2.大根おろし
3.山芋とろろ
+ 答えを見る(こちらをクリック)
1.ハチミツ
ハチミツには、殺菌・抗菌作用があり喉の細菌を消滅させる効果があります。
また、ハチミツの粘りが喉の粘膜を保護するので、喉が痛む時や喉が乾燥して咳が止まらない時などに症状を和らげてくれます。
疲労回復効果もあるので免疫力向上にもなります。
第19問
手指を洗った後に消毒をする方法で正しいのは、次のうちどれでしょうか?
1.濡れている状態で消毒
2.自然乾燥させた後に消毒
3.ハンカチでしっかり拭いた後に消毒
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.ハンカチでしっかり拭いた後に消毒
手指が濡れた状態で消毒をしても効果はありません。
また自然乾燥をさせると、せっかく洗った手指に細菌が再び付着してしまいます。
その為、消毒をする前にハンカチやペーパータオルなどを使い手に付いた水分を綺麗に拭き取った状態で消毒をするようにしてください。
第20問
鼻づまりで眠れない時に楽になる方法は、次のうちどれでしょうか?
1.鼻を氷で冷やす
2.鼻を手でつまむ
3.蒸しタオルで鼻を温める
+ 答えを見る(こちらをクリック)
3.蒸しタオルで鼻を温める
鼻づまりで眠れない時は、蒸しタオルを作って鼻の上にのせて寝るのが効果的です。
蒸しタオルの作り方は、水で濡らしたタオルを絞った後に1分間電子レンジで温めるだけです。
博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?
このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!