連想クイズ 食べ物クイズ

【お菓子の名前当てクイズ 全20問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士
今回はお菓子の名前当てクイズを紹介するぞ!ちょっとした脳トレに最適じゃ!

【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【前半10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!3つのヒントからお菓子の名前を考えるのじゃ。

第1問

  1. バースデー
  2. クリスマス
  3. ウェディング

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ケーキ

ケーキと言えば、誕生日やクリスマス、結婚式など様々なお祝いの場面で親しまれているお菓子です。

いちごのショートケーキや、チョコケーキ、チーズケーキなど様々な種類があり、お店に行くとついつい目移りしてしまいますね。

 

第2問

  1. カステラ風の生地を2枚使う
  2. 餡子などが挟まっている
  3. ドラえもんの大好物

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:どら焼き

どら焼きは、円盤状のカステラ風生地2枚に餡子などを挟んだ和菓子です。餡子と一緒に栗やクリームが挟まっている場合もあります。

形が打楽器の銅鑼(どら)に似ていることから、その名がついたと言われています。

 

第3問

  1. 「天然」と「養殖」がある
  2. 魚の形をしている
  3. およげ!〇〇〇〇くん

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:たい焼き

たい焼きは、明治時代から存在していると言われている和菓子です。

最初はカメの形をしており、なかなか売れなかったと言われています。そこで「めでたい」タイの形にしたところヒットし、定着したそうです。

焼き型には1匹ずつ焼き上げる型と、複数を一度に焼き上げる型の2種類が存在します。

前者は「天然」、後者は「養殖」と呼ばれることもあります。

また、「およげ!たいやきくん」という曲のヒットにより、お店に行列ができる程のたい焼きブームが起こったこともあります。

 

第4問

  1. フワフワした温かいケーキの1種
  2. メープルシロップがよく合う
  3. 自宅でフライパンを使って簡単に作れる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ホットケーキ

ホットケーキは、市販のホットケーキミックスを使って自宅でも簡単に作ることができ、子どもと一緒に作って楽しむことができます。

ホットケーキミックスは、ベーキングパウダーなどの生地を膨らませる効果のある添加物のほか、必要な材料が適切な分量で混ぜられているためレシピ通りに作れば失敗することがないのも魅力です。

メープルシロップは勿論、クリームやチョコソース、ジャムや果物など様々な組み合わせを楽しむこともできます。

 

第5問

  1. 白くて柔らかい
  2. 杏子の種が使われている
  3. 中華料理店のデザートの定番

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:杏仁豆腐

杏仁豆腐は、「杏仁(きょうにん)」と呼ばれる杏子の種の中身を粉末にしたものが材料となっています。

「杏仁」は、元々は喘息などの治療薬としても用いられていたものです。

そのため苦みが強いものは薬用として用いられ、苦みの弱いものが杏仁豆腐の材料として採用されています。

 

第6問

  1. 背の高いグラスに入っている
  2. 果物やクリーム、アイスクリームなどを加えている
  3. フランス語で「完全な」という意味

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:パフェ

パフェは、フランス語で「完全な」という意味の「parfait(パーフェイ)」が語源となっています。

フランスでは「パルフェ」と呼ばれ、アイスクリーム状の冷菓にソースや冷やした果物を添えて皿で提供するデザートです。

それが日本に伝わると、グラスに果物やクリームなどを盛り付ける独自の形へと変化しました。

 

第7問

  1. 揚げ菓子の1種
  2. 漢字で「砂糖天麩羅」と表記することもある
  3. 真ん中に穴が空いている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ドーナツ

ドーナツは真ん中に穴が空いたリング状のものを思い浮かべる人が多いかと思いますが、穴のないボール状のものも存在します。

穴の空いたドーナツの誕生理由には諸説ありはっきりしたことは分かっていませんが、「火を通りやすくするため」、「船乗りが操舵輪に引っかけるため」といった説があります。

 

第8問

  1. 起源はイギリス
  2. 卵をたっぷり使っている
  3. カラメルソースを使うことが多い

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:プリン

プリンは、イギリス料理が起源となっています。

最初は船の上で貴重な食材を無駄にしないために、肉や野菜の切れ端を溶き卵と混ぜて蒸した料理でした。

それが時代の流れと共に変化し18世紀~19世紀頃のフランスで現在のような甘いデザートとしてのプリンが誕生しました。

 

第9問

  1. 春の和菓子
  2. ピンク色
  3. 春の花の葉っぱを使っている

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:桜餅

桜の葉で餅菓子を包んだものが、桜餅です。

桜餅と言えば、独特の香りが印象的ですが生の状態の桜の葉からはあのような匂いはしません。

桜の葉を塩漬けにすることで、初めてあの香りを発するようになります。

 

第10問

  1. 少し硬めの和菓子
  2. 小麦粉が主な材料
  3. 定番の味付けは砂糖で作った蜜

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:かりんとう

かりんとうは、生地を植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜を絡めて乾燥させることで作られます。

定番は先にも述べたような蜜による味付けですが、それ以外にも果物や野菜・抹茶やチョコなど様々な味のかりんとうが登場しています。

 

【お菓子の名前当てクイズ】脳トレに最適!高齢者向け3ヒント問題【後半10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

  1. 基本的には白色
  2. 材料はトウモロコシ
  3. 映画館の定番

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ポップコーン

ポップコーンは、日本でも映画館や遊園地でお馴染みのトウモロコシを使ったお菓子です。

食べても音が鳴りづらいことから、広く映画館で採用されるようになりました。

昔のアメリカでは映画がつまらないと客がスクリーンに向かってものを投げつけることがよくあったそうです。

その際、投げられたとしても周囲への被害が殆どないのもポップコーンが採用された理由と言われています。

基本的には白色の塩味のものが多いのですが、キャラメルソースをまとって茶色っぽかったり、カラフルな着色をされたものも存在します。

 

第12問

  1. 新潟県でたくさん作られている
  2. 薄焼きや固焼きがある
  3. 米や小麦が材料

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:煎餅

煎餅は、米粉や小麦粉などを練り、薄くのばし鉄板などで焼いた菓子です。

米所である新潟県では、米菓を作る会社も多くあり煎餅やあられが盛んに作られています。

また煎餅の歴史は非常に古く、縄文時代・弥生時代には栗や芋を平たく押しつぶし、焼いたものが食べられていました。

 

第13問

  1. 名前の語源はキャベツ
  2. 皮が薄い
  3. 中にはクリームがたっぷり

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:シュークリーム

シュークリームの「シュー」は、フランス語で「キャベツ」という意味です。

実際にキャベツが使われているわけではありませんが、形が似ているのがその由来とされています。

また、「シュークリーム」は日本独特の呼び方であるため海外では通じず、「shoe cream(靴磨きのクリーム)」と誤解されてしまいます。

海外でも通じる正式名称は「シュー・ア・ラ・クレーム」です。

 

第14問

  1. 夏に食べるイメージ
  2. 餡子が主な材料
  3. 水〇〇

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:水羊羹

水羊羹と言えば、夏に食べるイメージのひんやりした和菓子です。

しかし、福井県では水羊羹は冬に食べるお菓子です。

これは福井県の水羊羹は他県のものと比べて、糖度が低かったことにあります。糖度が低い食品は保存が効きにくいため、冷蔵庫がない時代の夏場に保存するのは困難でした。

そのため、気温が低下し、保存しやすい冬に食べるようになったと言われています。

 

第15問

  1. 高知県で生産が盛ん
  2. 細長くて硬いものが多い
  3. 材料はサツマイモ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:芋けんぴ

芋けんぴはサツマイモを短冊状に切り、植物油で揚げて砂糖を絡めた揚げ菓子です。

高知県には、平安時代から伝わる小麦粉を使った伝統的なお菓子「けんぴ」があります。

それと形状や質感が似ていることから、芋けんぴという名になったと言われています。

 

第16問

  1. 温泉
  2. 紅白
  3. 生地で餡子を包んでいる

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:饅頭

饅頭は、生地で餡子などを包んで蒸して作る和菓子です。

全国に数多くの饅頭が存在しており「温泉饅頭」や、おめでたい「紅白饅頭」など様々です。

 

第17問

  1. カップに入っているものが多い
  2. 果物が使われていてカラフル
  3. ゼラチンが主な材料

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ゼリー

ゼリーは、果汁・ゼラチン・砂糖の組み合わせで簡単に作ることができます。

手軽なので、手作りも難しくはありません。

基本的には果物の果汁を使っているものが多くありますが、コーヒーゼリーも定番となっています。

また、微量のコンニャク粉を加えたコンニャクゼリーも人気があります。

 

第18問

  1. お祭りの屋台で売られている
  2. 棒に刺さった南国フルーツ
  3. チョコレート

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:チョコバナナ

チョコバナナは、バナナをチョコレートでコーティングしたお菓子であり日本生まれです。

1970年(昭和45年)に開発され縁日の屋台で出したところ大ヒットし、今もお祭りの定番となっています。

 

第19問

  1. 主な材料は天然樹脂
  2. 眠気覚ましになる
  3. 風船

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ガム

ガムは、南米産のサポジラという木から取れる樹脂が主な材料となっています。

様々な味付けがあり、膨らませて楽しめる「風船ガム」や、眠気覚ましの効果が期待できるガムも定番となっています。

ガムは基本的に包み紙にくるんで捨てるものですが、飲み込んだとしても特に健康上の問題は起こりません。

しかし、喉に詰まる危険も考慮して飲み込まずに捨てた方が良いでしょう。

 

第20問

  1. コンビニやスーパーで買える揚げ菓子
  2. うす塩味やコンソメ味が定番
  3. 材料はジャガイモ

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

答え:ポテトチップス

ポテトチップスは、ジャガイモを薄切りにして冷水で短時間さらした後に揚げて味をつけることで完成します。

様々なメーカーから、様々な味のものが販売されており子どもから大人まで幅広く愛されるお菓子となっています。

スライサーを使えば自宅でも簡単に作ることができ、さらにオーブンを活用することで揚げないヘルシーなポテトチップスを作ることも可能です。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

都道府県クイズ

【富山県おもしろ雑学クイズ】全20問!市町村や食べ物•方言(富山弁)•県民あるあるなど

博士今回は富山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【富山県クイズ】富山県民なら全問正解できる!?ご当地おもしろ雑学問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

都道府県クイズ

【和歌山県おもしろ雑学クイズ】全20問!難読地名や歴史•方言•県民あるある…豆知識3択問題

博士今回は和歌山県おもしろ雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【和歌山県クイズ】県民ならわかる!?簡単おもしろ雑学&豆知識問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の ...

もっと見る

歴史・文化クイズ 食べ物クイズ

【日本の食べ物クイズ 全30問】高齢者向け!由来や栄養などタメになるマルバツ問題を紹介

博士今回は日本の食べ物に関する○×クイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【日本の食べ物クイズ】高齢者向け!簡単&面白い雑学マルバツ問題【後編10問】第21問第22問第23問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【目に関するクイズ全20問】子どもから高齢者まで!小学生の保健指導に最適な○×問題を紹介

博士今回は目に関する雑学クイズを紹介するぞ!〇か×か正しいと思う方を選ぶのじゃ! 目次【目に関する○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する健康マルバツ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【目に関する○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する健康マルバツ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【目に関する○×クイズ】子どもから高齢者まで!知って得する健康マルバツ問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

連想クイズ

【国名当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから世界の国名を連想しよう

博士今回は、国名当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【国名当てクイズ】高齢者向け!世界の国名を考えるスリーヒント問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第 ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【夏に解きたいなぞなぞクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は夏に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【とんちクイズ 全35問】高齢者向け!脳トレにおすすめの簡単&面白い問題を紹介

博士今回は高齢者向けとんちクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【とんちクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【とんちクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【とんちクイズ】高齢者向け!簡単&面白い脳トレ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問【とんちクイズ ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字クイズ】漢検一級レベル!読めたらすごい難しい漢字問題【全20問】

博士今回は漢検一級レベル難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない時はヒ ...

もっと見る

歴史・文化クイズ

【オノマトペクイズ 全30問】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題を紹介

博士今回は高齢者向けオノマトペクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【オノマトペクイズ】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【オノマトペクイズ】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【オノマトペクイズ】高齢者向け!簡単&面白い擬音当てゲーム問題【後編10問】第21問第22問第23問第24 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【花の雑学&豆知識クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い三択問題を紹介

博士今回は花の雑学&豆知識クイズを出題するぞ!花について楽しみながら学ぶきっかけになるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【花に関する雑学クイズ】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題【後編10問】第21問第22問第 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【おもしろ5択クイズ問題】全20問!タメになる雑学&豆知識問題を紹介

博士今回はおもしろ5択クイズを紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【おもしろ5択クイズ】タメになる!子供から高齢者まで楽しめ五択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【夏の生き物クイズ 全20問】高齢者向け!面白い虫の3択雑学問題を紹介

博士今回は夏の生き物クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏の生き物クイズ】高齢者向け!面白い雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選ぶのじゃ。 第1問 人 ...

もっと見る

動物クイズ 季節クイズ

【春が旬の魚クイズ 全20問】高齢者向け!春に美味しいお魚3択問題を紹介

博士今回は春が旬の魚クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【春が旬の魚クイズ】春に美味しいあの魚!高齢者デイレクおもしろ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春が旬の魚クイズ】春に美味しいあの魚!高齢者デイレクおもしろ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春が旬の魚クイズ】春に美味しいあの魚!高齢者デイレクおもしろ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中から正し ...

もっと見る

いろんなクイズ

【高齢者向け2択クイズ 全30問】面白い!シニアの脳トレに最適な雑学問題を紹介

博士今回は高齢者向け2択クイズを出題するぞ!知って楽しい雑学問題が登場するぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【高齢者向け2択クイズ】脳トレに最適!簡単&面白い2択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け2択クイズ】脳トレに最適!簡単&面白い2択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け2択クイズ】脳トレに最適!簡単&面白い2択問題【後編10問】第21問第2 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【あるなしクイズ】初級編・全20問!初心者向けの超簡単な問題を紹介

博士今回は、あるなしクイズ(初級編)を紹介するぞ!頭をかなり使う問題になっておるぞぉ! 目次【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【初心者向け】あるなしクイズ!簡単おすすめ脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ある方に共通する点や特徴のある点を見つけ出す ...

もっと見る

いろんなクイズ

【植物に関する雑学クイズ全30問】高齢者向け!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は植物に関するクイズを出題するぞ! 身近な植物の意外な一面を知るきっかけにもなるぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【植物に関する雑学クイズ】簡単・面白い!高齢者向け三択問題【後編10問】第21問第22問第23問 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【都道府県1番クイズ 全20問】激ムズ&難問!生産量や収穫量•漁獲量など全国一の問題

博士今回は都道府県1番クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【都道府県1番クイズ】全国ランキング1位!激ムズおもしろ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【都道府県1番クイズ】全国ランキング1位!激ムズおもしろ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【都道府県1番クイズ】全国ランキング1位!激ムズおもしろ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和クイズ】高齢者向け!簡単・面白い三択問題を紹介!全30問

博士今回は昭和に関する三択クイズ問題を紹介するぞ!昔を思い出しながら解いてみるのじゃ! 目次【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【高齢者向け】昭和に関する三択クイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第29問第30問 【高齢者向け】昭和に関する三択ク ...

もっと見る

動物クイズ 連想クイズ

【動物当てクイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう

博士今回は動物当てクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【動物当てクイズ】簡単・高齢者向け!3つのヒントから答えを連想しよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問 ...

もっと見る

いろんなクイズ

【乗り物に関するクイズ 全20問】大人&高齢者向け!車や電車・パトカーなど雑学三択問題を紹介!

博士今回は乗り物に関するクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【乗り物クイズ】大人&高齢者向け!ためになる雑学3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中から正解だと思うものを一つ選 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ