いろんなクイズ

【どっちが多いクイズ 全30問】子供から高齢者まで!盛り上がる2択問題を紹介

博士
今回はどっちが多い?クイズを出題するぞ!選択肢の中から正しいと思う方を選ぶのじゃ!

【どっちが多いクイズ】脳トレに最適!多いか少ないかを当てる2択問題【前編10問】

博士
まずは10問出題するぞぉ!全問正解目指して頑張るのじゃ。

第1問

日本の人口は男性と女性、どちらが多いでしょうか?

 

1.男性

2.女性

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.女性

2023年(令和5年)6月時点のデータではありますが…、日本の総人口は、1億2452万人です。

そのうち男性は6055万人、女性は6397万人となっています。

 

第2問

中国の人口とインドの人口、どちらが多いでしょうか?

 

1.中国

2.インド

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.インド

2023年(令和5年)時点の数値では…

インドが14億2860万人、中国が14億2570万人となっています。

それ以前は中国が1位でしたが、2023年になってインドが中国を追い抜き世界一人口が多い国となりました。

 

第3問

地球上は海と陸、どちらが多いでしょうか?

 

1.海

2.陸

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.海

地球は、約70%が海です。

なんと陸地の約2.4倍が海となっています。

 

第4問

コンビニと歯科医院、どちらが多いでしょうか?

 

1.コンビニ

2.歯科医院

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.歯科医院

歯科医院は、街中で見かけることが多い病院でもあります。

2020年(令和2年)のデータではありますが、コンビニと比較してみると…、コンビニは5万5872、歯科医院は6万8327 となっています。

なんと歯科医院の方が1万以上多いことが分かっています。

 

第5問

コンビニと美容院、どちらが多いでしょうか?

 

1.コンビニ

2.美容院

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.美容院

コンビニの数は、第4問でも解説した通り5万5872です。一方、美容院は約23万となっています。

単純計算でも、コンビニの4倍以上の数があることが分かります。

美容院の数自体増加の傾向にありますが、廃業している美容院も多くあります。

つまり廃業する美容院の数を上回る勢いで、新たな美容院が開業しているということが分かります。

 

第6問

温泉の源泉数は鹿児島県と北海道、どちらが多いでしょうか?

 

1.鹿児島県

2.北海道

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.鹿児島県

温泉の源泉数が最も多いのは、大分県で5,088ヶ所です。

鹿児島県は2位で2,749ヶ所、北海道は4位で2,172ヶ所となっています。

ちなみに、3位は静岡県で2,244ヶ所、5位は熊本県で1,360ヶ所となっています。そしてこの上位5県で、日本全国にある源泉の約半数を占める形となっています。

 

第7問

外国人観光客が訪れる人数は京都府と東京都、どちらが多いでしょうか?

 

1.京都府

2.東京都

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.東京都

東京都は外国人観光客が最も多い都道府県であり、約1400万人が訪れています。

それに続くのが大阪府(約1150万人)、千葉県(約1050万人)となっています。

そして京都府は、約830万人で4位となっています。

 

第8問

営業しているドラッグストアの数は2022年時点と2023年時点、どちらが多いでしょうか?

 

1.2022年

2.2023年

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.2023年

ドラッグストアはここ数年間全国的に増加傾向にある商店であり、国内全体で約2万店舗以上あります。

受診後の薬の受け取りができたり、医薬品以外にも食料品などを購入できる便利なお店であり需要があります。

2022年と2023年を比較すると1月時点で、約6.5%増加しています。

 

第9問

年間入場者の数は上野動物園(東京都)と旭川動物園(北海道)、どちらが多いでしょうか?

 

1.上野動物園

2.旭川動物園

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.上野動物園

上野動物園は、入場者数が日本一多い動物園です。その年間入場者数は、約350万人です。

旭川動物園の入場者数は、年間約140万人で4位となっています。

ちなみに、2位は東山動植物園(愛知県)の年間約230万人、3位は天王寺動物園(大阪府)の年間約150万人です。

 

第10問

65歳以上の人口の割合は秋田県と沖縄県、どちらが多いでしょうか?

 

1.秋田県

2.沖縄県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.秋田県

その地域に、高齢者(65歳以上の人)がどの程度いるのかを示す「高齢化率」という数値があります。

「令和5年版高齢社会白書」によると高齢化率が最も高いのは、秋田県で38.6%です。沖縄県の高齢化率は、23.5%です。

そのため、高齢者の割合が多いのは秋田県であると言えます。

ちなみに…最も高齢化率は低いのは東京都で22.8%です。

 

【どっちが多いクイズ】脳トレに最適!多いか少ないかを当てる2択問題【中編10問】

博士
前半10問はどうじゃったかのう?まだ物足りないという人は次の10問も挑戦してみるのじゃ!

第11問

お寺の数は愛知県と京都府、どちらが多いでしょうか?

 

1.愛知県

2.京都府

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.愛知県

愛知県のお寺の数は、4842であり日本一を誇っています。

一方、京都府はお寺の数は全国で5番目という結果になっており、その数は3108となっています。

ちなみに2位は大阪府(3444)、3位は兵庫県(3333)、4位は滋賀県(3127)と続いています。

 

第12問

歯科医院とお寺、どちらが多いでしょうか?

 

1.歯科医院

2.お寺

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.お寺

歯科医院は、第4問でも解説した通りコンビニを上回る6万8327です。

お寺はさらにそれを上回っており、なんと約7万7000もあります。

普段あまり意識していなかったかもしれませんが、私たちの身の回りには多くのお寺があることが分かります。

 

第13問

空港がある都道府県とない都道府県、どちらが多いでしょうか?

 

1.空港がある都道府県

2.空港がない都道府県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.空港がある都道府県

空港は、37都道府県にあります。

一方、空港がないのは10府県です(栃木県・群馬県・埼玉県・神奈川県・山梨県・岐阜県・三重県・滋賀県・京都府・奈良県)。

 

第14問

スマートフォンユーザーとガラケー(従来の折りたたみ携帯電話)ユーザー、どちらが多いでしょうか?

 

1.スマートフォン

2.ガラケー

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.スマートフォン

スマートフォンの利用率は、現在96%を超えています。

近年は高齢者でも扱いやすいタイプのスマートフォンも普及したことにより、年配の方でもスマホを使いこなしていることも珍しくはありません。

一方、ガラケーの利用率は約18%程度となっています。これは2代持ちでスマホとガラケーの両方を使っている人もいることを考えると、ガラケーのみを使っている人はさらに少ないと言えるでしょう。

 

第15問

将棋盤のマスと碁盤のマス、どちらが多いでしょうか?

 

1.将棋盤

2.碁盤

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.碁盤

将棋盤は、9×9マスで81のマスがあります。

一方、碁盤は公式では19本の線を持つ盤を19路盤(じゅうきゅうろばん)というものを使います。

そのマスの数をカウントすると、324にもなります。

 

第16問

チェスの駒の種類と将棋の駒の種類、どちらが多いでしょうか?

 

1.チェスの駒

2.将棋の駒

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.将棋の駒

将棋の駒は、王将・飛車・角行・金将・銀将・桂馬・香車・歩兵の8種類です。

チェスの駒は、ポーン・ナイト・ビショップ・ルーク・クイーン・キングの6種類です。

 

第17問

歴史の教科書にも登場する「古今和歌集」と「新古今和歌集」で詠まれている歌の数は、どちらが多いでしょうか?

 

1.古今和歌集

2.新古今和歌集

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.新古今和歌集

古今和歌集には、1110首もの歌が収められています。

新古今和歌集はそれよりもさらに多く、1979首もの歌が収められています。

 

第18問

長期連載漫画「ゴルゴ13」と「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」、コミックスの巻数はどちらが多いでしょうか?

 

1.ゴルゴ13

2.こち亀

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.ゴルゴ13

2023年現在、「ゴルゴ13」は208巻、「こち亀」は201巻まで出ています。

こち亀は2016年(平成28年)まで連載されていました。最終回が収録されたのは200巻ですが、連載終了後も何度か読み切り作品が描かれたことで連載終了後にコミックスが新たに刊行されました。

そして、2021年(令和3年)に「ゴルゴ13」に抜かれるまでは、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネスに認定されていました。

ゴルゴ13は、現在も連載中であり更に巻数を伸ばしていくでしょう。

 

第19問

全世界の競技人口を見た場合バレーボールとバスケットボール、どちらの競技人数が多いでしょうか?

 

1.バレーボール

2.バスケットボール

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.バレーボール

バレーボールは、世界一競技人口が多いスポーツです。

競技人口はなんと、約5億人と言われています。

バスケットボールも非常に競技人口が多いのですが、約4億5000万人と言われており競技人口の多さでは世界で2番目です。

 

第20問

日本全国の市の数と町・村を合計した数、どちらが多いでしょうか?

 

1.市の数

2.町・村を合計した数

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.町・村を合計した数

日本全国の市町村の数は、全部で1718です。

その中で市の数は792、町の数は743、村の数は183となっています。

それぞれ分けた数値を見ると、市の数が一番多いのですが町の数もそれに迫る数値を示しています。

そして、町の数と村の数を足すと926になるため町と村を合計した数の方が、市の数よりも多くなります。

しかし、これは2023年(令和5年)時点のデータであるため今後の市町村合併によって数値が変動する可能性もあります。

 

【どっちが多いクイズ】脳トレに最適!多いか少ないかを当てる2択問題【後編10問】

博士
中編10問はどうじゃったかのう?「まだまだ物足りない!」という人は、次の10問にも挑戦してみるのじゃ!

第21問

日本では利き手が右手の人が多数派です。

では、世界全体で見た場合は右利きと左利きのどちらが多いでしょうか?

 

1.右利き

2.左利き

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.右利き

世界全体で見た場合、人類の約90%が右利きと言われており、右利きが圧倒的に多いことが分かります。

なんと、原始時代の頃から人類は右利きの方が多数派であったとも言われています。

 

第22問

運転免許を持っている人は「MT」と「AT限定」、どちらが多いでしょうか?

 

1.MT

2.AT限定

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.AT限定

内閣府の発表によると、令和元年末時点の運転免許保有者数は約8216万人です。

そのうちMT免許の人は32.4%、AT限定免許の人は67.6%という結果が出ており、AT限定の方が多数派です。

MT免許を取ったとしても、MT車を運転する機会がほぼないことがAT限定が多数派になっている理由の1つです。

 

第23問

買い物をする時に現金で支払う人とキャッシュレス決済をする人、どちらが多いでしょうか?

 

1.現金払い

2.キャッシュレス決済

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.現金払い

経済産業省の発表によると、2022年(令和4年)時点でのキャッシュレス決済比率は36.0%でした。

キャッシュレス決済を利用する人は増加傾向にありますが、まだまだ現金払いをする人の方が多数派のようです。

 

第24問

アメリカに住んでいる日本人と中国に住んでいる日本人、人数が多いのはどちらでしょうか?

 

1.アメリカに住んでいる日本人

2.中国に住んでいる日本人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.アメリカに住んでいる日本人

外務省の「海外在留邦人数調査統計(令和4年版)」によると…

アメリカに住んでいる日本人は429,889人となっており、世界一日本人が多く住んでいる外国です。

中国に住んでいる日本人の数は107,715人となっています。

 

第25問

日本とイタリア、世界遺産が多い国はどちらでしょうか?

 

1.日本

2.イタリア

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.イタリア

イタリアには58の世界遺産があり、世界遺産の数では世界一です。

日本には25の世界遺産があり、世界遺産の多さでは第11位です。

 

第26問

日本にいる外国人を国別に集計した場合、中国人とベトナム人のどちらが多いでしょうか?

 

1.中国人

2.ベトナム人

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.中国人

2022年(令和4年)6月時点で、在留外国人は296万1969人です。

その中で最も多いのは中国人で、744,551人 です。

ベトナム人は476,346人で、第2位となっています。

 

第27問

住んでいる外国人の人数は大阪府と愛知県、どちらが多いでしょうか?

 

1.大阪府

2.愛知県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.愛知県

2022年(令和4年)6月時点で外国人が多い都道府県を1位から順に挙げると、東京都(566,525人)・愛知県(280,912人)・大阪府(262,681人)となっています。

 

第28問

行政区の数は、北海道と大阪府どちらが多いでしょうか?

 

1.北海道

2.大阪府

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.大阪府

北海道には札幌市に10の行政区があります。

大阪府には大阪市に24、堺市に7で合計31の行政区があります。

 

第29問

野球・ ソフトボール場の数は、東京都と茨城県どちらが多いでしょうか?

 

1.東京都

2.茨城県

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

1.東京都

内閣府のホームページによると、野球・ ソフトボール場の数は…東京都は547施設、茨城県は435施設となっています。

 

第30問

世界でより多く栽培されているのは、米と小麦どちらでしょうか?

 

1.米

2.小麦

 

+ 答えを見る(こちらをクリック)

2.小麦

農林水産省のホームページによると、2017~2019年でのデータにはなりますが…

米が4億9560万トン、小麦が7億5260万トンという数値が出ており、世界的に小麦の方が多く作られていることが分かります。

小麦はパンだけではなく麺やケーキの材料になるなど、米よりも加工の幅が広いことがその理由なのでしょうか。

 

博士
今回のクイズ問題は以上じゃ!君は何問解けたかな?

このサイトではいろんな脳トレクイズを紹介しているから、ぜひ他のクイズにも挑戦してみるのじゃ!

おすすめ記事

漢字クイズ 穴埋めクイズ

【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しいけど面白い問題を紹介【高齢者向け】

博士今回は難しいけど面白い四字熟語穴埋めクイズを紹介するぞ!問題が進むにつれ難易度が上がっていくぞお!   目次【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【四字熟語穴埋めクイズ】難問編!難しい高齢者向け脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ ...

もっと見る

いろんなクイズ

【風邪予防クイズ 全20問】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策に役立つ健康3択問題を紹介

博士今回は風邪予防&感染対策クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【風邪予防クイズ】高齢者向け!インフルエンザ&感染対策・簡単3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つ ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【イントロクイズ 全30問】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てる脳トレゲーム

博士今回は高齢者向けイントロクイズを出題するぞ!懐かしい曲がたくさん登場するぞ! 目次【イントロクイズ】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【イントロクイズ】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【イントロクイズ】高齢者向け!懐メロ&民謡の曲名を当てよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28問第 ...

もっと見る

季節クイズ

【春の花に関する雑学クイズ 全20問】高齢者向け!簡単&面白い4択問題を紹介

博士今回は春の花に関する雑学クイズ を紹介するぞ!選択肢の中から正しいと思うものを選ぶのじゃ! 目次【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【春の花に関する雑学クイズ 】高齢者向け!面白い脳トレ4択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!全問正 ...

もっと見る

漢字クイズ

【部首当てゲーム 全20問】難しいけど面白い!同じ部首を考える高齢者向け脳トレ

博士今回は部首当てゲームを紹介するぞ!5つの漢字に共通してつく部首を考えるのじゃ! 目次【部首当てゲーム】高齢者向け脳トレ!難しいけど面白い部首問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【共通部首クイズ】簡単&難問!共通する部首を当てる脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【部首当てゲーム】高齢者向け脳トレ!難しいけど面白い部首問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!ヒントを参考に ...

もっと見る

漢字クイズ

【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!難読漢字の読み問題を紹介【全20問】

博士今回は果物に関する難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく果物の漢字や豆知識を学ぶのじゃ! 目次【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【果物に関する漢字クイズ】高齢者向け!読むのが難しい難読漢字【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ! ...

もっと見る

季節クイズ 漢字クイズ

【秋の花・難読漢字クイズ 全20問】花好き必見!秋に解きたい漢字の読み問題を紹介

博士今回は秋の花・難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みを学ぶのじゃ! 目次【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【秋の花・難読漢字クイズ】読めたらすごい!秋を感じる漢字読み問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞ!読 ...

もっと見る

都道府県クイズ 食べ物クイズ

【郷土料理クイズ全20問】高齢者向け!日本全国の珍しい料理を三択形式で紹介!

博士今回は郷土料理クイズを紹介するぞ!何だかお腹が空いてきそうな問題じゃな。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【郷土料理クイズ】日本全国!簡単&面白い三択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【郷土料理クイズ】日本全国!簡単&面白い三択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【郷土料理クイズ】日本全国!簡単&面白い三択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!選択肢の中か ...

もっと見る

動物クイズ

【牛にまつわる雑学クイズ 全20問】子どもから高齢者まで!簡単&面白い豆知識問題を紹介

博士今回は牛にまつわる雑学クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【牛にまつわるクイズ】おもしろ雑学&豆知識!簡単おすすめ3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【牛にまつわるクイズ】おもしろ雑学&豆知識!簡単おすすめ3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【牛にまつわるクイズ】おもしろ雑学&豆知識!簡単おすすめ3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選択肢の中か ...

もっと見る

漢字クイズ

【バラバラ漢字クイズ 全20問】高齢者向け!漢字を組み立てて二字熟語を作ろう

博士今回はバラバラ漢字クイズを紹介するぞ!脳トレに最適な問題となっておるぞ。 目次【バラバラ漢字クイズ】高齢者向け!二字熟語を完成させる脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【バラバラ漢字クイズ】高齢者向け!二字熟語を完成させる脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【バラバラ漢字クイズ】高齢者向け!二字熟語を完成させる脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題する ...

もっと見る

穴埋めクイズ 食べ物クイズ

【ことわざ穴埋めクイズ】食べ物編!高齢者向けの諺・虫食い問題【簡単&難問】

博士今回はことわざの穴埋めクイズ(食べ物編)を紹介するぞ!空欄に食べ物を入れて正しいことわざを作るのじゃ。 目次【食べ物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に食べ物を入れて諺を作れ【簡単15問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問第11問第12問第13問第14問第15問【食べ物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄に食べ物を入れて諺を作れ【難問10問】第16問第17問第18問第19問第20問第21問第22問第23問第24問第25問 【食べ物ことわざ穴埋めクイズ】高齢者向け!空欄 ...

もっと見る

並び替えクイズ

【名前並び替えゲーム 全30問】芸能人編!脳トレに最適なアナグラム問題を紹介

博士今回は名前並び替えゲーム(芸能人編)を出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【名前並び替えゲーム】高齢者向け!芸能人の名前を作るアナグラムクイズ【後編10問】第21問第22問第23問第24問 ...

もっと見る

なぞなぞ

【数字なぞなぞクイズ 全30問】高齢者向け!頭の体操に最適な問題を紹介【簡単&難問】

博士今回は数字なぞなぞクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【数字なぞなぞクイズ】解けたらすごい!お年寄りにおすすめのひらめき問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【数字なぞなぞクイズ】解けたらすごい!お年寄りにおすすめのひらめき問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【数字なぞなぞクイズ】解けたらすごい!お年寄りにおすすめのひらめき問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25 ...

もっと見る

懐かしいクイズ

【昭和歌謡クイズ 全30問】高齢者向け!3つのヒントから答えを考えよう【歌当て問題】

博士今回は昭和歌謡クイズを出題するぞ!懐かしい曲がたくさん登場するぞぉ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【昭和歌謡クイズ】高齢者向け!スリーヒントクイズ問題【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【昭和歌謡クイズ】高齢者向け!スリーヒントクイズ問題【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【昭和歌謡クイズ】高齢者向け!スリーヒントクイズ問題【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26問第27問第28 ...

もっと見る

都道府県クイズ

【福岡の方言(博多弁)クイズ 全20問】博多っこなら解ける!簡単&面白い3択問題を紹介

博士今回は福岡おもしろ方言(博多弁)クイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【博多弁クイズ】福岡県民しかわからない?簡単&面白い方言3択問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!3つの選 ...

もっと見る

漢字クイズ

【難読漢字】漢検準1級レベル!難しい読みをする漢字クイズ問題【全20問】

博士今回は漢検準一級レベル難読漢字クイズを紹介するぞ!クイズを解きながら楽しく漢字の読みや意味を学ぶのじゃ! 目次【漢検準一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【漢検一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【漢検準一級レベル】難しいけど面白い難読漢字クイズ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!読み方がわからない ...

もっと見る

なぞなぞ 季節クイズ

【夏に解きたいなぞなぞクイズ全20問】高齢者向け!簡単&面白い盛り上がる問題を紹介!

博士今回は夏に解きたいなぞなぞクイズを紹介するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ。 目次【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【夏のなぞなぞクイズ】高齢者向け!簡単・面白い脳トレ問題【前半10問】 博士まずは10問出題するぞぉ!答えがわからない時はヒントを使うのじゃ ...

もっと見る

穴埋めクイズ

【高齢者向け虫食い問題 全30問】脳トレクイズ!空欄に同じ文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう!

博士今回は虫食い問題を出題するぞ!聞き慣れた単語でも空欄があると、なかなか思い浮かばないものじゃぞ! 目次【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【虫食いクイズ問題】高齢者向け!空欄に文字(ひらがな)を入れて単語を作ろう【後編10問 ...

もっと見る

連想クイズ

【私は誰でしょうクイズ】この芸能人は誰?3つのヒントから人物名を連想しろ【全30問】

博士今回は、私は誰でしょうクイズを出題するぞ!全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【前編10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【中編10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問【私は誰でしょうクイズ】芸能人編!3つのヒントから人物名を考えよう【後編10問】第21問第22問第23問第24問第25問第26 ...

もっと見る

季節クイズ

【大晦日クイズ 全20問】高齢者向け!年末に解きたい簡単&面白い雑学問題を紹介

博士今回は大晦日クイズを出題するぞ! 解き終わる頃には少し大晦日に詳しくなっているぞ。全問正解目指して頑張るのじゃ! 目次【大晦日クイズ】高齢者向け!年末に解きたい簡単・面白い雑学問題【前半10問】第1問第2問第3問第4問第5問第6問第7問第8問第9問第10問【大晦日クイズ】高齢者向け!年末に解きたい簡単・面白い雑学問題【後半10問】第11問第12問第13問第14問第15問第16問第17問第18問第19問第20問 【大晦日クイズ】高齢者向け!年末に解きたい簡単・面白い雑学問題【前半10問】 博士まずは10 ...

もっと見る

© 2025 脳トレクイズラボ